2019年6月5日 更新

怒鳴る人の心理や対処法は?病気の可能性も?

怒鳴る人が嫌い、怒鳴る人の対処法を知りたいと言う方に、怒鳴る人の心理や対処法を紹介します。怒鳴ってばかりの人は病気の可能性もあります。まずは周りが気付いてあげることも大切です。時には上手に無視をしたり話半分で聞き流すことも効果的です。

認知症

Women Friends Friendship Helping - Free photo on Pixabay (339976)

認知症が原因で感情のコントロールができなくなることがあります。普通に会話をしていたのに急に怒鳴り始めたり、ひどい場合は叩いて来ようとしたり、物を投げたりすることもあります。

それに反論してしまうと、さらに悪化してしまうので認知症の方の行動を受け入れる必要があります。本人ももちろん認知症になると不安に襲われてしまっています。その不安な気持ちを受け入れて下さい。

認知症は周りも不安になり、介護うつになってしまう方もいるほどです。認知症の場合も、いつもと言動が違う、いつもよりも感情をむき出しにすることが多くなったと感じた場合は病院へ行くことが一番です。

怒鳴る人の心理

Mental Health Psychology - Free image on Pixabay (340052)

怒鳴る人の心理について追求していきます。実際怒鳴る人は精神的にどこか弱いところがあります。どのような心理で怒鳴っているのかがわかれば、怒鳴っている人のことを理解できるキッカケになります。

そして適切に指摘をしてあげることで、改善したり病気が疑わしい場合は早めに病院を受診することができたりと対処することができます。

まずは周りが気づいてあげて、しっかりと指摘、そして促すことができるかどうかが重要です。簡単にできることではありませんが、表には出さなくても怒鳴る本人も苦しんでいる可能性は非常に高いです。

プライドが許さない

Man Lonely Park - Free photo on Pixabay (340101)

プライドが高すぎる人は、言い返されることも嫌いなため、部下などの自分よりも立場の弱いような人にだけ怒鳴る特徴があります。すぐ怯えてしまうような人を怒鳴る傾向もあります。

会社での評判はとてもいいが、家庭内では妻や家族に対していつも怒鳴っているようなタイプの人もいます。このような人もプライドが高いと言えます。

自分が理想とするような対応をしてもらえなかった時などに、イライラが爆発してしまい怒鳴ってしまうのです。つまり自分の思い通りにならないと気にくわないのです。

なめられるのが嫌

Solitude Outdoors Dark - Free photo on Pixabay (340102)

これもプライドが高いことに近いですが、とにかく怒鳴る人は普段から周りの人になめられないように繕っていることが多いです。

そのため見栄っ張りな方も非常に多いです。自分よりも上だと感じる人が周りにいることが気にくわないので、自分よりも下だと感じる人としか付き合わないような傾向もあります。

そして、部下などを従えるのですが自分の思い通りにならなかったり自分の部下がミスをすると自分の責任になってしまうので少しのミスでも怒鳴るようになります。

独占したい

Man Board Drawing - Free photo on Pixabay (340103)

独占欲が強い人は家庭内で怒鳴るタイプの人が多いです。家庭から一歩外に出るととても人当たりがいいのに、奥さんや彼女に対してはかなりヤキモチを妬いたり嫉妬心が強く、束縛ばかりしています。

妻や彼女が自分の思い通りにならないと怒鳴るようになったり、ひどい場合にはDVに発展してしまうこともあります。彼女や妻の行動を監視するようなところもあります。

とにかく独占欲が強いので少しでも浮気の疑いがあるととことん追い詰めたり、モラハラに発展することもあります。妻や彼女も我慢をしてしまい、周りの人に気づかれることもほとんどないため注意が必要です。

支配したい

Man Portrait Gloomy - Free photo on Pixabay (340104)

上記で書いたように独占欲が強すぎると支配欲に変わっていきます。妻を自分の支配下に置きたい、会社でも部下を支配下に置きたい、自分の思い通りにならないととにかく苛立ってしまいます。

妻が自分の理想通りに動かないだけで急に怒鳴り散らしたり、とにかく自分は何も悪くないと主張してきます。言い返せば言い返すほどにヒートアップしていくのが厄介なところです。

とにかく自分以外の誰かに取られたくない、自分以外の存在を知ってほしくないのです。純粋に考えると好きな気持ちが前提にあるにも関わらず、それが歪んだ愛情表現になって怒鳴るようになります。

衝動を抑えられない

Woman Solitude Sadness - Free photo on Pixabay (340105)

怒鳴ってしまう人の大きな特徴として、その後人にどう思われるのかを考えていません。今怒鳴ったら周りの人に大人気ないと思われるかもしれない、などと予測することがありません。

つまりその時の気持ちだけで衝動的に動いているのです。つい怒鳴ってしまった、などと後々後悔をする人もいますがそれでもまた、その時の反省を生かす事が出来ずに衝動的に怒鳴ってしまう人が多いです。

イライラするのですぐに言う、ムカつくので怒鳴る、ととにかく自分の感情だけを優先して生きてきており、今までもそれがなんとなく許されてきたので改善されないままになってしまっているのです。

冷静になれない

Emotions Sorrow Emotional - Free photo on Pixabay (340106)

とにかく感情的で先のことを予測する余裕がない人は怒鳴る傾向にあります。つまり冷静に物事を判断することができないのです。

イライラすることがあっても、ほとんどの人は一旦我慢をして冷静になってから相手に注意が必要な場合は注意をするなど、冷静に対処をします。

ですが一旦冷静になることができないので、ついその場ですぐに怒鳴ると言う行動になってしまいます。怒鳴らないと落ち着くことができない人もよくいます。

怒鳴る人が嫌いな理由

Keys Facebook Thumb - Free image on Pixabay (340107)

怒鳴る人は嫌いだと言う方は多いですし、実際ほとんどの人が怒鳴る人は苦手です。具体的にどのようなところが嫌いになるのかを紹介します。

普段、怒鳴ってしまう傾向にある人は、下記項目を一度チェックしてみて下さい。怒鳴ることによって人がどう感じるのかを理解することが大切です。

怒鳴ることは何もいいことは生みません。それによって周りの人が言うことを聞いたとしてもそれは一時的なものであり、根本的な解決にはなりません。結果的に、最終的にみんなが離れていくことにも繋がります。

怒鳴り声が怖い

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。
彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

今すぐ彼女と結婚したいくらい、彼女にぞっこんな男性も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな男性の心理や行動に加えて、彼女が好きすぎて辛い時におすすめしたい対処法についてもご紹介しています。彼女への想いが止められない時にぜひご覧ください。
泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

世の中には泣きたい時に泣けなくて苦しい思いをしている人がいます。泣けない人の理由や心理、泣けなくて苦しい時の対処法、失恋した時の人の心理状態、うつになる前に泣きたい時に泣くためにどうすればいいのか、あなたと一緒に研究していきたいと思います。
人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。

この記事のキーワード