2019年5月18日 更新

本当の意味での自立とは?自立するために必要な意識や行動

あなたは金銭的・精神的に自立した生活を送っていますか?今回は、自立の意味や種類を捉え、自立するために必要な意識、行動を紹介していきます。自立した大人・依存しがちな人の特徴も見ていきますので、ご自身と照らしてみてください。一緒に自立した大人を目指しましょう。

自立の意味

Home Office Workstation - Free photo on Pixabay (286030)

自立した大人になりたいと願う人は多いでしょう。金銭的にも精神的にも自立した人は、かっこいいですし、頼りがいを感じます。「自立」という言葉は幅広い意味があり、日常会話でも頻繁に使われますが、具体的な意味をご存じでしょうか?

「自立」とは、「他人の支配や助力を借りずに存在すること」「支えるものがなくそのものだけで立ってること」という2つの意味があります。今回扱うのは始めに紹介した意味の自立になります。

自立にはさまざまな種類がありますので、自立の意味を再確認しながら区分を紹介し、自立した大人の特徴や自立するために必要な意識を見ていきます。

自立の区分

Home Office Workstation - Free photo on Pixabay (286043)

最近は、ニュースでも自立してない大人が取り上げられています。中には、「自立できてないかも」「自立したいけど方法がわからない」と悩んでる人もいるでしょう。

自立するために必要な意識はのちほど紹介しますが、ここからは、自立の区分についてお話ししていきます。自立と言っても、色んな種類があります。金銭的な自立、精神的な自立は想像がつくと思いますが、他にも日常生活の自立、意思決定の自立があります。詳しい内容を見ていきましょう。

金銭的自立

Money Coin Investment - Free photo on Pixabay (286050)

金銭的自立は、お金の面で誰にも依存せず、自分の力で生活していることを指します。学生であれば、なかなか難しく、親から金銭的援助を受けてる人もいるでしょう。

しかし、社会人になってもその癖が抜けず、家賃だけ親に出してもらったり、たまに援助してもらってる人も多いです。そのような人は、金銭的自立が得られてるとは言えません。

ご自身はどうでしょうか?金銭的に誰にも頼らず生活できていますか?最近はニートやフリーターの人も多く、ご自身で生計を立てるのが難しい場合もあります。しかし、自立したいならまずはここから始めるのが良いでしょう。

精神的自立

Tie Necktie Adjust - Free photo on Pixabay (286137)

続いては、精神的自立です。その言葉が表すように、精神面で誰かに依存せず、自分の行動に責任が持てることです。子供の頃は、精神面で親に頼り、何でも親に相談してきたと思います。しかし、大人になってくると自分の行動に責任を持たなくてはいけません。

精神的自立は、仕事をする上でも必要になります。自分の行いはすべて自分の責任であり、人のせいすることなく自立してることが精神的自立です。

自分の判断が正しいかどうかわかりません。しかし、その判断に責任持てることが大事です。責任が持てないなら、自立できてると言えません。

日常生活の自立

Laundry Washing Machines Housewife - Free photo on Pixabay (286155)

日常生活の自立とは、身の回りのことが誰にも頼らず自分でできることです。料理や洗濯、掃除など誰かに頼ってはいませんか?1人暮らししてるから自立してるとは言えないんです。

親ではなくとも、恋人や一緒に住んでる人に掃除や洗濯をやってもらっているなら、依存してる状態です。料理や掃除は、習慣づいてないとなかなかできません。特に料理においては、今までしたことない人にとってはハードルが高いでしょう。

身近なできることから始め、自分のことはなるべく自分でするように心がけることが大事です。

意思決定の自立

Workstation Office Business - Free photo on Pixabay (286238)

意思決定の自立は、精神的自立と重なる部分がありますが、「意思決定」とは、「特定の目標を達成するために、複数の案の中から最善選択をすること」です。

人は、誰かの意見に流されたり、自分の意見に自信がもてなかったりします。意思決定の自立とは、自分で選択することができその決定に自信が持てることです。

当然リスクも伴いますが、そこまでのプロセスで努力を積んでいれば、例え失敗に終わったとしても後悔はないでしょう。

自立した大人の特徴

 (289374)

大人になれば誰でも親元を離れて1人暮らしするのでは?と思う人もいるでしょう。しかし、1人で暮らしてるからと言って、自立してるかと言えば、そうでもありません。

金銭的に自立できていても、精神的に誰かに依存しているなら、自立した大人とは言えないでしょう。では、自立した大人とはどんな人を指すのでしょうか?

金銭面で自立してるのはもちろんですが、精神的にも日常生活においても、誰にも依存せず暮らしてる必要があるんです。ここからは、自立した大人の特徴を見ていきましょう。

一人暮らしをする

 (289380)

親と一緒に住んでいるなら、それは自立してるとは言えません。まず自立した大人になるには、1人暮らしをしてる必要があります。1人で生活をするのは自立の第1歩とも言え、大学生から親元を離れる人もいるでしょう。

1人で生活するようになると、親の力を借りず色んなことを自分でやらなければいけません。掃除、洗濯、料理など、1人になって初めて親のありがたみを感じる人もたくさんいます。

しかし、親元を離れたからと言って、それだけで自立したとは言えないんです。

生活費を自分で払う

 (289384)

1人暮らしをして、なおかつ生活費は自分で払って、初めて自立した大人と言えます。あくまで、金銭的自立のみですが、これも立派な自立です。

学生さんであれば、生活費を完璧に自分で払うことはできません。自分で生活の面倒が見れるためには、それなりの仕事と稼ぎ必要です。

仕事をしていても、低所得であればなかなか自分で生計を立てることはできず、誰かに頼ることになるでしょう。アルバイトの毎日であれば、困った時親や周りに支援をお願いする人も多く、それは自立とは言えません。

お金の管理をしっかりしている

 (289387)

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

人のために生きるのは幸せ?幸せになれる人の特徴と名言

人のために生きるのは幸せ?幸せになれる人の特徴と名言

人のために生きているということは、幸せなのだろうか。自分のための人生を送っている人も幸せなのだろうか。人のために生きるということはどういうことで、人のために何かできているのか。と考えてみていただきたいことをまとめました。人生においての名言集も一緒にどうぞ。
自分の人生は自分のために生きる!生きる方法と考えるべき限界

自分の人生は自分のために生きる!生きる方法と考えるべき限界

毎日職場と家の往復で帰る時間も遅く、友達とも遊びに行けない日々が続くと、ふとした瞬間に「私は何の為に生きているか」そう自問自答する事は少なくないです。そんなメンタルの限界が来そうと悩んでいる貴方に贈る、人生の先輩からの名言をご紹介します。
長生きしたくない人の心理とは?結婚観や年金との関係も

長生きしたくない人の心理とは?結婚観や年金との関係も

長寿大国ニッポン。人生100年時代と声高々に叫ばれ、長生きが世の当たり前となりつつあるこの時代、一方では長生きしたくないと感じている人々が現れ始めています。今回は、そんな長生きを望んでいない人々の心理や特徴をご紹介していきましょう。
ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

あなたは日々多大なストレスを仕事や人間関係等から感じつつ生活を送っていませんか?ストレスを感じながら生きることは精神的にも身体的にも負担が掛かります。この記事ではストレスフリーについて解説を行います。ストレスフリーを目指して快適な生き方を送りましょう。
刹那主義の意味とは?刹那主義者の生き方や特徴と快楽主義との違い

刹那主義の意味とは?刹那主義者の生き方や特徴と快楽主義との違い

刹那主義の「刹那」の意味、ご存知ですか?世間では、刹那主義や刹那的という言葉にマイナスのニュアンスを感じる人が多いようです。そこで今回は、刹那主義を取り上げて、その意味、対義語、快楽主義との違い、刹那主義者の生き方などについて説明します。

この記事のキーワード