2019年5月15日 更新

【診断】片付けられないのは病気が原因?治療法とうつの危険性

片付けようと思ってもなにかと気持ちが前に進まずに片付けられない人もいるのではないでしょうか。片付けられないのは病気のせいにも感じてしまい、この影響でうつになる人もいます。うつ病であれば治療も必要ですが、片付けられない人の原因をチェック診断と共にご紹介します。

目次

片付けられない原因

Plastic Cups Garbage Disposable - Free photo on Pixabay (273430)

家や部屋を片付けられないという人もいらっしゃいますよね。家や部屋の片付けは普段から整理していればもちろん行いやすいのですが、整理が苦手であるが故に部屋や家の片付けができず苦労することが多いです。

このような片付けができない人ですが、片付けができないという状態は様々な原因が存在します。原因を把握し、原因にあった対処法を行うと片付けができるようになりやすいので、片付けができない人の原因と対処法についてご紹介していきます。

まず最初は片付けられない人の原因についてご紹介しますので、ぜひご参考にしてみてください。

片づけることが苦手な性格

Woman Pretty Girl - Free photo on Pixabay (273444)

片付けが苦手・片付けられないという人は単純に片付けられない性格の人と言えます。人によって先程も挙げたように整理が得意な人と整理が苦手な人が存在します。

もちろんこの点においては後者の整理が苦手な人が片付けができない人になります。整理整頓を常にしていくことで片付けがしやすい環境を作ることができるのですが、整理整頓を常にできない場合は少しの片付けでも量が多いので大変な場合が多いです。

このようなことからもわかるように、性格の影響で片付けができない人も多いと言えます。

多忙により片付ける時間が持てない

Girl Sleep Female - Free photo on Pixabay (273445)

片付ける時はしっかりと片付けるものの、なかなか片付けに取り掛かれないという人もいます。このような人は性格よりも時間が大きな原因として考えられます。

片付けができる余裕さえあればしっかりとできる人なのですが、仕事や家事など大変なことも色々あるので、このような影響で片付けができない人もいます。

そのため、多忙による影響で片付けができないという人もいるのですが、このような人は片付けができない人の中でもまだ原因がわかりやすい人と言えます。

ストレス過多によるうつや精神的な原因

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (273448)

部屋などを片付けられないという人の中でも精神的な原因から片付けられないという現状に陥っている人もいます。部屋が片付けられないという人で精神的な原因があると考える人はあまりいないのですが、精神的な原因から部屋が片付けられない人がいます。

この精神的な原因で部屋が片付けられない人は後ほどにも対処法を詳しくご紹介しますが、病院の力を借りる必要性があります。そのため、精神的な原因が考えられる場合は医療施設を利用する必要性があります。

脳の障害

Composing Woman Fantasy - Free image on Pixabay (273453)

片付けができない人は精神的な原因も存在するのですが、最も症状が重い場合は脳の障害が原因である場合が多いです。脳の障害も精神的な原因同様に医療施設の利用が必要になるのですが、脳の障害の場合は医療施設の利用だけでなく、家族や周りの人の強力も必要になります。

このような状態の人はいくら自分自身に片付ける意思が生まれてもその意思がすぐに消えてしまい、どうしても部屋が散らかってしまう人もいます。そのため、脳の障害によって片付けられない人は多くの人の協力が必要と言えます。

片付けられない原因診断

Checklist Check List - Free photo on Pixabay (273471)

片付けられない人の原因についてご紹介しましたが、次は実際に片付けられないと感じる人の原因診断についてご紹介します。

次に該当する原因診断の中でも最も自分の考えと当てはまるものや共感ができるものが原因である可能性が高いです。もちろん重複する場合はその2つが原因である可能性があるので、是非チェックしてみてください。

1.一度に片付けようとしてしまう

Garbage Can Pollution - Free photo on Pixabay (273495)

片付けられない人の原因として意外と多いのですが、片付けをしようと考えた際に一度にたくさんの片付けを行おうとする人もいます。もちろんたくさん部屋や机などが散らかっている場合は片付ける量も多くなるので、重労働になってしまいやすいのですが、一度に片付けようとしてしまうとどうしても作業内容が多くなり、面倒くさい状態になってしまう可能性が極めて高いです。

一度に片付けようとしてしまう人はめんどくさがりである性格が大きく影響しているので性格が原因である場合が多いです。

2.普段から物事を後回しにする癖がある

Candle Flickering Flame Coffee Cup - Free photo on Pixabay (273506)

一度に全部片付けようとしてしまう人と同じ点でもあるのですが、普段から何事も後回しにしてしまうような人は性格的な要因で片付けができない人が多いです。

もちろんこの性格の人は片付けだけではなく、全てのことにおいて後回し癖があるので、仕事などやプライベートな用事も後回しにしてしまう傾向があります。

そのため、性格が治るように意識して行くことで治すことも可能と言えます。後回し癖は片付けだけでなく、色々な点に影響を与えるのでできれば治すのがおすすめです。

3.家事・育児・仕事にいつも追われていると感じる

Family Parenting Together - Free photo on Pixabay (273509)

次に挙げられる原因として考えられるのが家事や仕事育児などが忙しすぎて片付けができないという人です。このような様々な面で片付けができないような人は性格というよりもどちらかと言うと、時間的な問題が考えられます。

この点においては男性女性ともに共通して言える点でもあるのですが、仕事で忙しい男性や家事や子育てで忙しい女性にみられる傾向があります。この点が該当する人は時間があればしっかりと片付けができるような人なので、性格的な問題ではあまりありません。

4.やらなければならないとわかっていても時間の作り方がわからない

Clock Time Alarm - Free photo on Pixabay (273523)

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】日本では生きにくい?生きにくさを感じる原因と改善方法は?

【診断】日本では生きにくい?生きにくさを感じる原因と改善方法は?

近年日本では生きにくいと感じる人が多く、特に男性の割合が高くなっているそうです。それは一体、何が原因なのでしょうか?生きにくさの原因として考えられる、マイノリティであることや発達障害などの可能性。また障害であるかどうかの診断方法などについても説明していきます。
【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

twitterやインスタグラムなどのSNSは今は誰でもしています。でもそのSNSがストレスの原因になっていませんか?嫉妬や炎上でSNSに疲れ始めていると感じる人は是非診断をしてみてください。そして今後SNSに疲れた時に出来る対策も一緒の紹介します!
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

あなたは、涙が止まらないことはありますか? 涙が止まらないというのは病気の可能性もあるので注意が必要です。 今回は、涙が止まらない原因やその対処方法、涙が止まらない時に考えられる病気や涙が止まらない人に何ができるのかを解説していきます。
イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!

この記事のキーワード