2019年6月5日 更新

大人になるためには?精神的に大人になる方法と読んでおきたい名言

大人になるということはどのようなことでしょう。体の成長はもちろん精神的・金銭的な成長も大人には必要です。本当の大人になる意味、精神的に大人になる方法や大人になれている人の特徴を紹介していきます。大人になることの名言を参考に理想の大人とはを考えて行きましょう!

相手の立場で物事を見る

Team Motivation Teamwork - Free photo on Pixabay (338171)

精神的に大人になる方法4つ目は相手の立場で物事を見ることです。

自分だけの一方的なものの考え方ではいい答えが出ない場合があります。時には相手の立場に立ち、その人の視点から考えてみると問題が解決できる糸口が見えてきます。柔軟な思考と行動をすることでいろいろな考えを持つことができ、正解も増えていきます。問題が起きても相手が何を考えているか理解をすることで冷静な判断ができるようになるでしょう。

多種多様な考え方を柔軟に吸収をすることが自分の成長へと繋がります。

経験を増やす

Bonding Boy Children - Free photo on Pixabay (338205)

精神的に大人になる方法5つ目は経験を増やすことです。

経験をすることで知識が増えます。知識が増えることで対応力も養われていき発想力につながります。今までの経験は財産になり、経験がないことを恐れていては進歩はしません。経験がないからやってみると積極的な姿勢が重要です。

経験だけ、知識だけにならないよう両方を上手く繋げることで次へのステップになります。経験が増えるとその分、今まで以上に世界が広がって行き、身についたものが素晴らしい経験へ繋がります。経験を伴った知識は最強です。

思いやりを持つ

People Man Woman - Free photo on Pixabay (338234)

精神的に大人になる方法6つ目は思いやりを持つことです。

人は誰かとかかわりを持ちながら日常生活や仕事をしています。生活をしていく中で思いやりの精神が相手の立場になって考えられることに繋がります。仕事ができて優秀な人でも、人に対しての思いやりがもてないような人とは一緒に仕事をしたいとは思いません。残念な人にならないよう相手への敬意や思いやりの心は大切です。

思いやりとは人にされ自分が嬉しいことを相手にする、相手の立場になって考えることです。そうすることでスムーズな人間関係に繋がるでしょう。

謙虚な気持ちでいる

Daisy Bouquet On Railway Stop - Free photo on Pixabay (338308)

精神的に大人になる方法7つ目は謙虚な気持ちでいることです。

謙虚とは素直に相手の意見を受け入れることです。謙虚な人は聞き上手な人が多く自分の話ばかりをせずに、自然な気遣いができる人です。謙虚になりすぎず必要なときにはきちんと意見を言える人です。時には意見をして衝突することになっても相手の意見を受け入れるスペースが必要です。そのスペースを持っていて相手の立場にも立てる人が成長できる人間です。

謙虚な気持ちになることは心に余裕ができます。自己分析ができている人でもあり一緒に仕事をしやすい人です。人と人との繋がりの大切さを理解している人でしょう。

感謝を忘れない

Thank You Neon Lights - Free photo on Pixabay (340267)

精神的に大人になる方法8つ目は感謝を忘れないことです。

仕事仲間や家族に限らず誰に対しても感謝をする気持ちを忘れないことは大切です。「やってもらってあたり前」では人は成長をしません。誰が相手でもしてもらったことに対して感謝を持てる人間が成長できる人と言えます。

どんなときも感謝をもてる気持ちを大切にしていれば人からも信頼されるようになります。感謝ができない人間は残念なことに自分の価値を下げてしまいますし、人としての成長が終わります。成功をしたとしても一人で成功したのではなく、知らず知らずに周りから支えられていることを忘れてはいけません。

感謝の気持ちを持つことは人としての勉強にもなります。人の好意をあたり前と思わず、自然に「ありがとう」がいえる人間には幸福が近くに寄ってくることでしょう。

自分に責任を持つ

Ego Team Self Employed - Free photo on Pixabay (340271)

精神的に大人になる方法9つ目は自分に責任を持つことです。

自分に責任を持つということは言動全てに対してです。「○○が言ったから」と言って誰かのせいにしていくうちは自分自身成長もしませんし成功にも繋がりません。実際に行動をするのは自分自身です。自分が考え、選んで進んだ行動は自分自身でに責任を持ちます。上司に言われたから、他の人に勧められたから、しなくてはいけない状況だったからこともあります。

人に言われた、状況がそうだったからと選んだ選択は自分には関係ないではありません。どういう状況にせよ最後に選んだのは自分自身、自分の責任になります。どんな人生を送りたいか、どういった人間になりたいか行動を起こすこと全て自分の責任だということを自覚しておきましょう。

大人になることの名言

Daisies Book Read Writing - Free photo on Pixabay (340469)

これまで本当の大人になる意味や、大人になれている人の特徴、精神的に大人になる方法をお伝えしてきました。

大人になることは言葉では簡単に聞こえますが実際には難しく感じることも多いでしょう。考えれば考えるほど頭が固まってしまうことでしょう。いかに柔軟に考えることも必要で誰かの言った言葉で答えが出る場合もあります。

「大人とは」の考えや「大人になる」ことの名言は数多くありますがここでは3つ紹介します。短い言葉でも心にスッと入ってくる名言で深く考えることができるようになり、自分自身と向き合うきっかけになるでしょう。

自分が描いている「大人とは」を想像しながら言葉の意味を考えていきませんか?今、考えている最中でまだ先が見えていない人の出口が見えるきっかけになるかもしれません。

外山滋比古の名言

Book College Education - Free photo on Pixabay (340948)

まず最初に紹介する名言は外山滋比古氏の【転んで、痛い目にあって、立ち上がってまた歩き出す。それが大人である】です。

外山滋比古氏は大正12年生まれで、お茶の水女子大学の名誉教授で数々の肩書きを持った文学博士です。思考、日本語論の分野で活躍を続けて著書もたくさん執筆されています。「考えること」はどういったことなのかを教えてくれる興味深い著書ばかりです。

著書の中に【本物のおとな論】があります。その中で「教育が普及して高等教育を受ける人が増えてきた。しかし家庭が豊かになった分子沢山家庭が減り、一人っ子が多くなり、人にもまれることが少なくなった。大事に育てられいつもでも大人になることが難しい」と書かれています。

大人といわれる人が今の場所に来るまでには、平坦な道のりで簡単にこれたのではありません。時には石に躓き怪我をすることもあります。石を取り除き怪我のない人生を歩かしてあげたいと思うのは親の愛情かも知れません。しかし転んでもその場所から一人で立ちあがり、歩いていけるからこそ大人になるといえるのではないでしょうか。

スヌーピーの名言

Colorful Beads Snoopy - Free photo on Pixabay (340959)

次に紹介する名言はスヌーピーに出てくるキャラクターのライナスが言った【人生のゴールは何ごとについても大人になることさ…】です。

スヌーピーはかわいいキャラクターで知っている人は多いと思いますが、スヌーピーだけではなく一緒に出てくるキャラクターも愛嬌がありそれぞれが言葉にする一言は重みがあり考えさせられるます。マンガとして描かれているので子どもでも分かりやすい言葉で伝わるものがあります。

今回紹介する名言を残したライナスは博愛で、毛布を持った哲学者です。いつもみんなに優しい言葉をかけるキャラクターで知られています。その優しさがある分人に失望するときは誰よりも一番苦しむ存在です。人に対して思いやりのある気持ちがあるからこそ出てきた言葉でしょう。

「人生のゴール」を決めるには自分自身の決断が必要です。どこをゴールにするのか、そのゴールが正解なのかを判断して進んでも、全ては自分の責任になるということを伝えたいことなのでしょう。

塩野七生の名言

Books Stack Book Store Of - Free photo on Pixabay (341175)

最後に紹介する名言は塩野七生氏の【オトナになれない者が見事な老人になれるわけがないのである】です。

歴史小説家でもあり文筆家でもある塩野七生氏の著書「再び男たちへ」の中で書かれた一文です。今求められる指導者とは何か?身近な話題から国際問題のことを書かれていた本でこれからの国のあり方や、生きていく中での考え方を塩野七生氏が捉えた読みやすい大人のエッセイになっています。

年齢や体が大きくなっても精神的に大人になりきれていない人が年を積み重ねていても、その人が発する言葉に対して重みは感じられませんし、尊敬はできないでしょう。知識や教養だけではなく見たくない現実を見てそれがどこへ進むのかを理解することが真の知性だといわれています。物事を知るだけではなく理解し行動に移す能力が必要です。

目先にあるものだけではなく、その一歩先まで考えて行動できる人が大人なのでしょう。

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪