目次
意外と知られていない横浜のパワースポット
via pixabay.com
赤レンガ倉庫や中華街といった人気観光地がたくさんある神奈川県横浜市!一度は訪れてみたい憧れの街でもあります。そんな“横浜”には意外と知られていませんが、パワースポットが数多く点在しているんです。
そこで今回は、横浜で「最強」称されているパワースポットをいくつかご紹介していきます。観光のついでに、パワーをチャージしに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?また、最近ついてないな…っと感じている人も是非目には見えない“神秘的な力”を感じに足を運んでみてください!
そこで今回は、横浜で「最強」称されているパワースポットをいくつかご紹介していきます。観光のついでに、パワーをチャージしに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?また、最近ついてないな…っと感じている人も是非目には見えない“神秘的な力”を感じに足を運んでみてください!

東京は有名な観光地が多く存在していますが、実は最強のパワースポットも多数存在しています!恋愛運アップや縁結びのご利益がある神社や、金運や全体運がアップする神社などを詳しく紹介していきます!歴史も深く、非常に神聖な場所ばかりです。是非足を運んでみてください!
横浜のパワースポット【恋愛・縁結び】
via pixabay.com
まずはじめにご紹介するのは「恋愛・縁結び」に御利益があると話題となっている横浜最強パワースポット3ヶ所をチェックしていきましょう。
片想いを成就させたい人、これからいい出会いに巡り会いたいと思っている人必見です!たまには、御利益にあやかってみるのもいいのではないでしょうか。
片想いを成就させたい人、これからいい出会いに巡り会いたいと思っている人必見です!たまには、御利益にあやかってみるのもいいのではないでしょうか。
横浜媽祖廟
1ヵ所目の恋愛・縁結びの御利益があるパワースポットは中華街にある「横浜媽祖廟(よこはままそびょう)」という建物です。見るからに神秘的なパワーが溢れ出ていることがわかります。
この建物は、2006年に横浜開港150周年を記念して建てられたもの。横浜中華街には、東西南北に方位を司る人獣と門が建てられていますが“横浜媽祖廟”が建つ場所は中国でいうところの朱雀門方面にあることから強いパワーを秘めていると言われています。
そんな横浜媽祖廟に祀られているのは、「天上聖母媽祖」という航海の安全を守ってくれる神様をはじめ「月下老人」縁結びの神様、「註生娘娘」子宝の神様等といった様々な神様を祀られていることから色んな御利益を受けることができる人気パワースポットなんです。
恋愛成就を願う人がこぞって購入するという、恋が叶うピンク色のお守りも売られています。また、今の恋愛が長続きするようにとカップルで訪れお祈りする人も多いようです。
この建物は、2006年に横浜開港150周年を記念して建てられたもの。横浜中華街には、東西南北に方位を司る人獣と門が建てられていますが“横浜媽祖廟”が建つ場所は中国でいうところの朱雀門方面にあることから強いパワーを秘めていると言われています。
そんな横浜媽祖廟に祀られているのは、「天上聖母媽祖」という航海の安全を守ってくれる神様をはじめ「月下老人」縁結びの神様、「註生娘娘」子宝の神様等といった様々な神様を祀られていることから色んな御利益を受けることができる人気パワースポットなんです。
恋愛成就を願う人がこぞって購入するという、恋が叶うピンク色のお守りも売られています。また、今の恋愛が長続きするようにとカップルで訪れお祈りする人も多いようです。
元町厳島神社
2ヶ所目の恋愛・縁結びの御利益がある横浜のパワースポットは「元町厳島神社」です。縁結びの御利益にあやかるなら元町厳島神社!と言われているほど有名なパワースポットなんです。
厳島神社は全国に500社あり、元町厳島神社には宗像三女の「神市杵島姫命・多岐理姫命・多岐都姫命」と「木花開耶毘売命」の“4女神”が祀られています。木花開耶毘売命の神様が、良縁に巡り会わせてくれると人気となっています。
縁結びのお守りは大人気でなかなか手に入らないんだとか。宗像三女には、交通安全や開運アップ・学業成就といった御利益がありお守りも売られていますので良縁だけではなく様々な御利益が期待できる身近なパワースポットです。
厳島神社は全国に500社あり、元町厳島神社には宗像三女の「神市杵島姫命・多岐理姫命・多岐都姫命」と「木花開耶毘売命」の“4女神”が祀られています。木花開耶毘売命の神様が、良縁に巡り会わせてくれると人気となっています。
縁結びのお守りは大人気でなかなか手に入らないんだとか。宗像三女には、交通安全や開運アップ・学業成就といった御利益がありお守りも売られていますので良縁だけではなく様々な御利益が期待できる身近なパワースポットです。
戸部杉山神社
3ヶ所目の恋愛・縁結びに御利益がある横浜のパワースポットは「戸部杉山神社」です。写真を見てお分かりのように、普通の神社とは違い狛犬ならぬ狛鼠が入り口でお出迎えしてくれます。
また、この狛鼠には仕掛けがあり台座が回転するんです!戸部杉山神社では、男性が雄の狛鼠を回転させ女性が雌の狛鼠を回転させてから参拝するという流儀があります。それからお願い事をすると御利益が受けられるようです。
特に、良縁や復縁の願い事が叶うと言われていてまだカップルになっていない男女でやると結ばれるんだとか。なぜ狛鼠なのかというと、その昔スサノオノミコトの娘とスセリヒメが一目惚れしあった末に結婚。しかし、スサノオノミコトは娘の婿を試すため様々な試練を与えその度に鼠が救ってくれたことから2人は試練を乗り越え一生を添い遂げられたから狛犬ではなく狛鼠を祀っているのです。
また、別名「ハマの大黒様」でも知られている戸部杉山神社は金運アップの御利益も受けられます。
また、この狛鼠には仕掛けがあり台座が回転するんです!戸部杉山神社では、男性が雄の狛鼠を回転させ女性が雌の狛鼠を回転させてから参拝するという流儀があります。それからお願い事をすると御利益が受けられるようです。
特に、良縁や復縁の願い事が叶うと言われていてまだカップルになっていない男女でやると結ばれるんだとか。なぜ狛鼠なのかというと、その昔スサノオノミコトの娘とスセリヒメが一目惚れしあった末に結婚。しかし、スサノオノミコトは娘の婿を試すため様々な試練を与えその度に鼠が救ってくれたことから2人は試練を乗り越え一生を添い遂げられたから狛犬ではなく狛鼠を祀っているのです。
また、別名「ハマの大黒様」でも知られている戸部杉山神社は金運アップの御利益も受けられます。
横浜のパワースポット【神社・寺】
via pixabay.com
つづいては、横浜のパワースポット神社・寺を6ヶ所を一挙にご紹介していきます。観光がてら、パワースポット巡りしてみるのもいいのではないでしょうか。
師岡熊野神社
1ヶ所目にご紹介するのは関東屈指との呼び名があるパワースポット「師岡熊野神社」です。関東屈指と言われているのには、御利益の多さにあります。主に、健康運・仕事運・勝負運・縁結び・縁切り等と様々な御利益を受けることができます。
参拝方法が少し変わっていて、境内に入る前に備えられている「茅の輪(ちのわ)」を3回潜ってから参拝します。潜り方の作法は、茅の輪に貼られているのでその通りに行いましょう。そうすることで、体に溜まった邪気を払うことができます。
師岡熊野神社は、お守りの種類も豊富!また、ユニークなおみくじも多数あり楽しめる所も人気となっています。更に、師岡熊野神社はサッカーの神様も祀られていてサッカー関係者も必勝祈願によく訪れ参拝しているようです。
参拝方法が少し変わっていて、境内に入る前に備えられている「茅の輪(ちのわ)」を3回潜ってから参拝します。潜り方の作法は、茅の輪に貼られているのでその通りに行いましょう。そうすることで、体に溜まった邪気を払うことができます。
師岡熊野神社は、お守りの種類も豊富!また、ユニークなおみくじも多数あり楽しめる所も人気となっています。更に、師岡熊野神社はサッカーの神様も祀られていてサッカー関係者も必勝祈願によく訪れ参拝しているようです。
富岡八幡宮
2ヶ所目にご紹介するのは、女性に人気のパワースポットとして有名な「富岡八幡宮」です。なぜ女性に人気なのかというと、富岡八幡宮の奥にある「七渡神社」の神様が働く女性や子育てに励んでいる女性を守ってくれると言われているからです。御利益は、女子力アップ・金運・守護力です。
また、富岡八幡宮の境内にある御神木の「いちょうの木」には縁結び・復縁の御利益があるとされ特に切ない恋や想いを抱いていると願いが叶うとされています。いちょうの木のお守りも売られていて、復縁を願う女性から大人気となっています。
更に、富岡八幡宮には新横綱の土俵入りがされることでも有名です。相撲の神様も祀られていることから、横綱力士碑があり歴代の横綱らの名前が刻印されています。
また、富岡八幡宮の境内にある御神木の「いちょうの木」には縁結び・復縁の御利益があるとされ特に切ない恋や想いを抱いていると願いが叶うとされています。いちょうの木のお守りも売られていて、復縁を願う女性から大人気となっています。
更に、富岡八幡宮には新横綱の土俵入りがされることでも有名です。相撲の神様も祀られていることから、横綱力士碑があり歴代の横綱らの名前が刻印されています。
伊勢山皇大神宮
3ヶ所目にご紹介する横浜のパワースポットは関東のお伊勢さんで知られている「伊勢山皇大神宮」です。「天照大神(アマテラスオオミカミ)」が祀られていて、どんな悩み事でも聞いてくれる神々の中でも最高位の神様だと言われています。
御利益は、開運・勝運・国土安泰・立身出世・無病息災等と様々です。伊勢山皇大神宮は、春になるとソメイヨシノが咲き誇る花見スポットとしても有名です。秋には紅葉も楽しめ四季折々の表情も魅力の1つです。
また、お守りの種類も豊富で中でも伊勢山皇大神宮でしか買えない限定のハローキティお守りが人気となっています。
御利益は、開運・勝運・国土安泰・立身出世・無病息災等と様々です。伊勢山皇大神宮は、春になるとソメイヨシノが咲き誇る花見スポットとしても有名です。秋には紅葉も楽しめ四季折々の表情も魅力の1つです。
また、お守りの種類も豊富で中でも伊勢山皇大神宮でしか買えない限定のハローキティお守りが人気となっています。
成田山横浜別院
1 / 2