2020年5月2日 更新

飯田橋周辺の喫煙情報まとめ!喫煙のできる飲食店やコンビニはどこ?

禁煙のお店なども増えており、タバコを吸う場所が見つからないこともあります。しかし、飯田橋周辺で歩きタバコをすると罰則があるので注意が必要です。安心してゆっくり喫煙できる場所を事前に確認しておくことで、自分も好きな時にタバコが吸えるようになるでしょう。

飯田橋駅周辺の喫煙所情報をチェック!

Globe Trotter Traveller - Free photo on Pixabay (754048)

最近ではタバコを吸う人が少なくなっており、禁煙や分煙のお店も増えています。タバコを吸う喫煙者にとってはなんだか肩身が狭いような思いがするのではないでしょうか。

ですが、タバコも簡単にやめられるものではありませんし、喫煙が習慣化しているのならなおさらつらいと思います。そこで、この記事では飯田橋駅周辺の喫煙所情報をご紹介します。タバコで周囲の人に迷惑をかけるのは良いことではありませんので、喫煙OKの場所を事前にチェックしてください。

飯田橋駅とはどのようなところ?

Cologne Central Station Railway - Free photo on Pixabay (754068)

飯田橋駅はJR東日本や東京メトロ、都営地下鉄の駅です。都営大江戸線、有楽町線、東西線、JR線が乗り入れているので、乗り換えなどで迷わないように構内図を見ておくと良いでしょう。

飯田橋駅からは新宿や秋葉原、日本橋、池袋、銀座などの駅にもアクセスしやすいのも特徴です。駅前もだんだんと開発されているので、利便性の良い駅といえます。また、飯田橋駅周辺は都会でありながらも自然を感じられるスポットが多いようです。

飯田橋駅構内に喫煙所はある?

Question Mark Important Sign - Free image on Pixabay (754254)

飯田橋駅構内には喫煙所はありません。駅を出れば無料で利用できる喫煙所もあるので、そちらに足を運んでください。この後ご紹介する喫煙スポットは駅から近い場所も多いので参考にしてください。

路上喫煙は罰則あり!?

Smoking Lighter Dark - Free photo on Pixabay (754255)

飯田橋駅周辺で路上喫煙をすると罰則の対象となります。飯田橋周辺も含め、千代田区では路上喫煙が禁止されているのです。

生活環境条例路上禁煙地区となり平成14年11月1日から罰則を実施しています。路上喫煙で罰則を受けた場合2,000円の過料処分が適応されるので、しっかり喫煙スポットを確認してください。

飯田橋駅周辺の無料喫煙所

Train Station Cummuter Subway - Free photo on Pixabay (754256)

飯田橋駅の構内ではタバコを吸える場所がありませんでしたが、駅から出れば喫煙可能な場所はいくつもあります。無料で使える場所も多いので、まずは気軽に利用できる場所からチェックしていきましょう。

JT Free Smoking Space

Swart Less on Instagram: “#Shibuya#tokyo#freesmokingspace” (754258)

JT Free Smoking SpaceはJTが運営している喫煙所なので、安心してたばこを吸うことができます。また、タバコの自動販売機も設置されているのでタバコを買いたいという方にもおすすめです。

ただし、24時間空いている喫煙所ではなく午前7時~午後9時までの解放となっています。土曜日と日曜日も利用できないので、土日のお出かけで喫煙所を探しているのならほかの場所を見つけなければなりません。逆に、仕事途中のサラリーマンや学生などは使用しやすいのではないでしょうか。

飯田橋ラムラ

すず@📸 on Instagram: “家路にほっこりライトアップ✨CZJ Prakticar 35mm / F2.4 MC#飯田橋ラムラ#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#オールドレンズ #キリトリセカイ” (754259)

船橋ラムラとは飯田橋駅西口から出て1分ほど歩いたところにある複合ショッピングモールです。洋服や雑貨などを取り扱うお店もあれば、食事をとれる飲食店もあります。

東京理科大学のキャンパスも入っているので喫煙所を設けているのでしょう。喫煙所は1階のせせらぎ広場に2か所、2階にはお好み焼き専門店の隣に1か所設置されています。

飯田橋グラン・ブルーム

𝔗𝔞𝔨𝔲𝔶𝔞 𝔇𝔞𝔫𝔦𝔢𝔩 𝔜𝔬𝔰𝔥𝔦𝔡𝔞 on Instagram: “2017.3.30 AM6:35眠い。#眠い#飯田橋グランブルーム” (754260)

飯田橋グラン・ブルームは飯田橋駅の西口から徒歩1分ほどのところにあるオフィスです。飯田橋グラン・ブルームの3階までエスカレーターで上がるとすぐ近くに見つかります。

商業棟の方では飲食店も多いので、ちょっとした休憩やランチの後に利用することも可能です。お手洗いなどもあるので、気分を切り替えたり、身だしなみを整えたいという方にもおすすめです。

住友不動産飯田橋駅前ビル

take206_tokyo_JP on Instagram: “真っ直ぐ伸びるビルの角。 The corner of a building extending straight. . . . Have a nice day. . . . #住友不動産飯田橋ファーストタワー #構造美#建築物 #lookingup_architecture…” (754261)

住友不動産飯田橋駅前ビルにも喫煙所があります。この場所は駅から徒歩1分と近いのも魅力です。もともとは社員の喫煙所のようですが、ビル裏にあるので住友不動産以外の人でも利用できるようです。

ビルの裏側にあたるのですぐに見つけられないかもしれませんが、人通りも少なくなるので落ち着いてタバコが吸えます。

飯田橋駅周辺で喫煙所があるコンビニエンスストア

Store Convenience Quick Shop - Free image on Pixabay (754262)

飯田橋駅周辺のコンビニには喫煙場所を設けている店舗もあります。コンビニにはたばこも売っているので、タバコが切れてしまった時にも便利です。

そのほか、飲み物やお菓子なども購入できるので一休みしたい時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。また、コンビニは24時間営業の店舗が多いので、時間を気にせず利用できるのもメリットと言えます。

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪