2020年4月30日 更新

小樽芸術村は一見の価値あり!オススメポイントや駐車場情報も!

北のウォール街と呼ばれている小樽。小樽運河や小樽オルゴール館など、五感を刺激する観光名所がたくさんあります。数ある観光名所の中でも、ぜひ立ち寄って欲しいのが小樽芸術村です。日本国内外から集められた豊富な芸術品を堪能できます。

小樽芸術村は一見の価値あり

アキヤマ アヤカ on Instagram: “⚘ _ _ 小樽に行ったら絶対に行く‼︎と決めていたステンドグラス美術館⛪️ ٭* ステンドグラスの前に立って、シルエット風に撮るの夢だったんだぁ.。o(♡) #北海道 #北海道旅行 #小樽 #小樽観光 #美術館巡り #小樽芸術村 #ステンドグラス美術館 #ニトリ #art…” (758583)

北海道で一番の経済繁栄地ということで、北のウォール街と呼ばれている小樽。小樽の色内通りには当時の名残を感じさせる、歴史的な建築物が並んでいます。

この情緒的な雰囲気を楽しみながら、散策する際に立ち寄って欲しいのが「小樽芸術村」です。小樽芸術村は2017年9月にオープンされて以降、幅広い世代の観光客を楽しませています。

芸術作品に興味がある人はもちろんのこと、芸術に疎い人でも迫力のある作品を目の当たりにして心を打たれる人も少なくありません。館内には撮影可能エリアもあるため、SNS映えする写真を撮ることもできます。

小樽芸術村とは

Yoko Shiratori on Instagram: “あっという間に1年が過ぎてゆく〜来年の打ち合わせも始まる…早い、早い。時間よ、とまれ。#@ marche#三井銀行旧小樽支店#雪あかりの路#小樽芸術村” (758581)

ニトリホールディングスが設立した小樽芸術村は、4つの建築物から構成されています。それぞれの4つの建築物は、小樽市歴史的建造物や小樽市指定有形文化財に指定されている価値のあるものばかりです。

敷地内にはステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)・小樽芸術村ミュージアムショップ(旧荒田商会)・旧三井銀行小樽支店・似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店)の4つの建築物があります。

ミュージアムショップ以外の3つの建物内では、日本国内だけではなく世界中から集められた美術品や工芸品が展示されています。小樽芸術村について詳しく紹介していきます。ぜひ旅のプラン作りの際の参考にしてみてください。

3館共通券がお得

TAKESHI KURIBAYASHI on Instagram: “#らぶらぶ美術博物館  #おいらもpillarpillarあいつもpillarpillar #旧北海道拓殖銀行小樽支店  #NitoriMuseumofArt  #似鳥美術館 #otaruartbase #小樽芸術村  #otaru #小樽市” (758586)

似鳥芸術村をしっかりと堪能するなら、3館共通券が断然お得です。3館共通券を購入すると、ステンドグラス美術館・旧三井銀行小樽支店・似鳥美術館を見ることができます。似鳥美術館の一般入館料が1,500円ということを考えると、共通券がお得なのは一目瞭然です。旧三井銀行小樽支店で特別展がある際は、別途で500円の入館料が必要となります。
一般 学生 高校生
3館共通券 2,000円 1,500円 1,000円
ステンドグラス美術館 700円 500円 400円
旧三井銀行小樽支店 500円 300円 200円
似鳥美術館 1,500円 1,000円 700円

小樽芸術村へのアクセス

Bus Transportation People - Free photo on Pixabay (758587)

アクセスも良いのも小樽芸術村のメリットです。JR札幌駅から函館本線小樽行きの電車に乗り、JR小樽駅で下車。JR小樽駅からは徒歩10分ほどで、小樽芸術村につきます。

バスで向かう時には、中央バスA乗り場で小樽運河ターミナル行きに乗車し「小樽芸術村」バス停下車すぐです。バスでもタクシーでも行けますが、乗車時間は3分ほどで着きます。天気が良ければのんびり小樽散策をしながら、歩いていくのも良いでしょう。

駐車場

City Car Vehicle - Free photo on Pixabay (758588)

駐車場は小樽芸術村と提携している「タイムズ小樽色内第4駐車場」を利用します。この駐車場は16台限定となるので、できれば公共交通機関で訪れた方が良いでしょう。

駐車場は基本的には有料です。しかし入館券を購入したら2時間無料、ミュージアムショップで2,000円以上購入すると1時間無料など、割引サービスがあります。
オープン 2017年9月1日
住所 〒047-0031北海道小樽市色内1丁目3-1
電話番号 0134-31-1033
開館時間 5月~10月/9:30~17:00・11月~4月/10:00~16:00
休館日 5月~10月/年中無休・11月~4月/毎週日曜日
公式URL https://www.nitorihd.co.jp/otaru-art-base/

ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)

chama on Instagram: “. すっごく素敵でした(*ˊ˘ˋ*) オススメです!!! . #小樽ステンドグラス美術館 #ステンドグラス  #ステンドグラス美術館 #小樽芸術村  #水晶玉 #水晶玉撮影隊 #クリスタルボール #小樽 #観光  #ファインダー越しの私の世界  #カメラ好きな人と繋がりたい…” (758589)

まず最初に紹介するのが、ステンドグラス美術館です。この建築物は大正12年に建てられました。木で骨組みをし、外側は石を積み上げてつくる「木工石造」を採用しています。小豆を収める倉庫として、政治家・高橋直治氏により建てられました。

ガラスの街・小樽らしくガラスと光が織りなす美しい芸術作品を堪能できる場所です。建物の中に一歩足を踏み入れた途端に、日常を忘れさせてくれるくらい静かで幻想的な世界が広がります。

ステンドグラス美術館

。 on Instagram: “北海道.#小樽 #小樽ステンドグラス美術館” (758591)

ステンドグラス美術館には19世紀後半~20世紀初頭にかけてイギリスで制作されたステンドグラスが、豊富に飾られています。これらは全て実際に教会で使用されていたステンドグラスたちです。

入館する時には、作品を解説する音声ガイダンスが無料で借りられます。ステンドグラスの美しさを堪能するだけでも、十分楽しめますが解説つきなら、より深く作品を知ることができるでしょう。

「最後の晩餐」のステンドグラスは必見!

Freeze Moon on Instagram: “#小樽 #小樽ステンドグラス美術館” (758593)

弟子の一人であるユダが裏切り者と知ったキリスト。そのユダを交えながら、弟子たちと最後の食事をするシーンを描いた「最後の晩餐」は信者でなくても、知っている人は多いでしょう。数々の作品の中でも「最後の晩餐」をモチーフとしたステンドグラスは必見です。

この作品は1901年ごろ、イギリスのアラン・バランタイン&サーディナー工房で作られました。このステンドグラス美術館に飾られているものは、教会の改築・解体により取り壊されるはずだったステンドグラスばかりです。

旧三井銀行小樽支店

Jun Omura on Instagram: “バスガイドさんから「小樽観光は女性はいくら居ても時間が足りない。男性は小一時間あれば飽きる。」と聞かされ、期待してなかったんですが……。 なんと僕の大好きな浮世絵師 月岡芳年の「おっかない浮世絵展」が開催中!…” (758598)

次に紹介するのは「旧三井銀行小樽支店」です。この建築物は昭和2年に作られ、平成14年まで実際に銀行として営業していました。建築当時は関東大震災の被害を受けて、最先端の耐震構造が取り入れられたと言われています。

外側だけではなく、内側にも繊細な造形美を見ることができます。季節によっては特別展が開催されていることもあるので、事前にチェックしておくとより旅を楽しめることでしょう。特別展を見る際には、3館共通券の他に別料金が必要です。

1 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪