2020年3月9日 更新

六角堂は京都のご利益抜群のパワースポット!御朱印や人気のお守り!

京都で有名な六角堂は御存知ですか?御朱印や可愛いお守りがあるとマニアさんにも人気です。また、ここには鳩のモチーフのものが沢山あり、可愛いお寺としても有名です。今回はそんな六角堂について紹介していきます。良ければ、最後までお付き合い下さいね!

京都の六角堂はどんなところ?

Hiromi Happiness on Instagram: “ ✨風情あります✨                          #北野天満宮 #梅苑 #梅 #桜 #flower #travel #花好きの人と繋がりたい #日本#京都#六角堂#建築…” (816043)

京都で、有名な六角堂。縁結びとして有名ですが、他にも病気などのご利益もいただけるということで、さまざまな方が訪れています。

そんな六角堂はいったいどんなところなのか?今回は簡単にまとめてみました。良ければ参考にして下さいね!


また、POUCHSは女性の恋愛・ライフスタイルを応援する記事を多数取り扱っております。以下の記事もぜひ一緒にお読みください。

正式名称「紫雲山頂法寺」

yoshimi❤︎ on Instagram: “タ〜ラリラリラ〜♫ 白鳥の湖✨✨✨ * 11月12日撮影 #湖ちゃいます #聖徳太子沐浴の古跡の池らしい #そんな凄い所とは知らなんだ #そうだ京都へ行こう #六角堂 #思い出すのは秘打白鳥の湖 #殿馬一人の超美技 #頑張れドカベン #これまた古い #女子らしくないアニメ好き…” (816045)

六角堂の正式名称は、紫雲山頂法寺といいますが、一般的には本堂が六角形をしていることから六角堂と呼ばれています。

そのため、紫雲山頂法寺という名前を聞いても六角堂だと分からないかたも居るようです。インターネットで紫雲山頂法寺と調べても六角堂と出てくるものが多く、一般的にも馴染みが深いので正式名称が出てこないかたも居ます。

昔は、紫雲山頂法寺と呼ぶかたが多かったのですが時代の流れと共に六角堂と呼ばれることの方が多くなってしまったようです。六角堂の方が覚えやすいというのもあるでしょう。

本尊は如意輪観世音菩薩様

ᴋᴇɪ_ᴘʜᴏᴛᴏɢʀᴀᴍ on Instagram: “● 582年、聖徳太子はここにあった池で身を清め、六角形の御堂を建てたと言われてます。picでも聖徳太子の文字を確認できます😃…” (816114)

六角堂のメインと言っていいほどの有名な如意輪観世音菩薩様。歴史が好きな人であれば、この名を知らない人は居ないのではないでしょうか。

如意輪観世音菩薩様の像高は約5.5cmで、小さくて肉眼ではお姿が確認しづらいのが残念なのですが、写真パネルが展示してあり、美しいお姿が確認できますので安心です。

また、本尊と御前立像では少し違うお姿をされているといわれております。御本尊は首をかしげておられますが、これは、お悩みになっておられるのではなく、常に私たちの心の内の悩みや願いをお聞きになるために、耳を傾けておられると言われています。

聖徳太子ゆかりのお寺

kengo.f on Instagram: “こんにちは😗神社仏閣で必ず撮るやつ😆「何撮ってんだ?」て睨まれてる💦#六角堂 #六角堂頂法寺 #手水舎の龍 #手水舎 #pentaxk7 #tamron18200” (816046)

六角堂は587年に聖徳太子によって建立された由緒ある寺院です。聖徳太子は熱心な仏教徒だったといわれております。

淡路島に流れ着いた如意輪観音像を念持仏として持ち歩いていたと伝えられています。念持仏というのは、自分が祈りを捧げるために常に持ち歩くことの出来る仏像です。

昔の人はお守りのように小さなポケットサイズの仏像を持ち歩いていたようですね。今ではちゃんとした可愛らしいお守りがあり、それを持ち歩いたりするのが習慣です。

「六根清浄を願う」という想いが込められている

momo on Instagram: “✨ 【京都】 西国三十三所巡り 第十八番 紫雲山頂法寺  聖徳太子沐浴の古跡の池で優雅に泳ぐ🦢 * #西国三十三所巡り #六角堂 #六角堂頂法寺 #白鳥  #神社 #神社巡り #神社仏閣 #西国三十三所 #西国三十三ヶ所 #西国三十三所草創1300年 #御朱印ガール #御朱印…” (816047)

六角堂の御詠歌は「わが思う心のうちは六の角ただ円かれと祈るなりけり」です。六の角とは、六根(眼・耳・鼻・舌・身・意)によって生ずる六欲のことです。

これらを捨て去って角を無くし、円満になること、すなわち「六根清浄を願う」という祈りを込めた形と伝えられています。

本尊は聖徳太子の念持仏と伝える如意輪観音坐像で、秘仏とされており、厨子の前に御前立が安置されています。いつでも拝むことが出来ますので、良ければ立ち寄ってみてくださいね。

京都の六角堂のご利益

kotori on Instagram: “・ ・ ・ 地元愛知の紅葉スポットへ行ってきました🍁何度も行ったことのある場所なのにインスタでよく見るこの建物を探すのに一苦労しました😅 ・ ・ ・ ・ 2019.11.21  撮影 ・ ・ ・ #足助#香嵐渓#香積寺 #六角堂 #ライトアップ…” (816048)

さて、六角堂がどんなところなのかは分かりましたか?実際にいってみると、歴史を感じることもできますので是非行ってみてくださいね。

次は、六角堂で頂けるご利益について紹介していきます。最初にも言いましたが、六角堂は縁結びとして有名です。

ですが、他にもご利益がありますので縁結び以外の目的でも訪れるかたは沢山居ます。

縁結び

こまこ。 on Instagram: “CHANEL MATSURI  六角堂がCHANEL一色になってました。  帰り道にちらっと寄ったんですがとんでもない人が(99%)女子。  びっくりしました。  とりあえずCHANELカラーの鳩を撮りCHANELみくじをして退散。  これは女子複数で行った方が良かった(汗)…” (816050)

六角堂は、縁結びスポットとしても有名な場所となっています。六角堂本堂正面に、六角柳と呼ばれる木があります。

この柳の下で嵯峨天皇が妃と出会い結ばれたとの逸話から、「六角堂の柳に願をかけると良縁に恵まれる」という噂が広がり、「縁むすびの柳」と呼ばれ信仰を集めています。

現在では、この柳の枝2本におみくじを結びつけてお願いすると良縁に恵まれるといわれ、枝にはたくさんのおみくじが結ばれています。ここの縁結びのパワーは結構効くみたいなので良縁を求めてるかたは是非訪れるのをオススメします。

病気平癒

ひろねこ on Instagram: “#rokkakudo #temple in #kyoto いつもの #六角堂 今日は羅漢様と目が合いました。#kyotostagram #rokkakudotemple #templesinkyoto #六角堂頂法寺 #京都 #京都の寺社仏閣” (816052)

六角堂は、基本的縁結びを中心としたパワースポットですが、病気平癒のご利益も頂けるとのことです。

そのため、病気と戦っている人、これからも健康でいたいというかたも六角堂へ訪れるかたがおおくいます。縁結びのものにくらべると数は少ないですが、お守りも売られております。

病気で悩んでるかたは、是非訪れてみてはいかがでしょうか?実際に、ここへ訪れて病気がなおったというかたもいるようです。もちろん、効果があるかは個人差ですのでご了承下さいね。

技芸上達

えりか on Instagram: “#六角堂 #六角堂頂法寺 #お地蔵さん #ホテルから歩いてすぐ #京都 #kyoto” (816056)

まず技芸とは、美術、工芸の技、歌舞、音曲の技のことをいいます。達人さんなども、祈願に六角堂を訪れる人がおおくいます。

祈願だけでなく、お守りもありますので本番前に祈願してお守りをもち本番に挑むのもいいですね。お守りのおかげで緊張が和らいだと感じるかたもおられます。

技芸は、している人が少なくその為、プレッシャーも感じやすいものです。大会が近い、上達したいと願う人は、良ければ六角堂を訪れてみてください。

京都の六角堂の人気お守りとおみくじ

Hiromi Happiness on Instagram: “✨桜✨  4月には 皆んな笑顔でお花見を 楽しめますように             #石山寺 #梅 #桜 #松尾大社 #flower #花好きの人と繋がりたい #日本#京都#六角堂#建築 #国内旅行好きな人と繋がりたい…” (816057)

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪