2020年2月24日 更新

京都の今宮神社は別名・玉の輿神社?あぶり餅のご利益やお守りについても!

京都にはたくさんのパワースポットがありますが今宮神社は恋愛成就に良いと言われています。この記事では玉の輿も目指せる今宮神社についてご紹介します。恋愛成就以外にもあぶり餅やお守りといった品や、御朱印や厄払いなど効果についてもご紹介します。

京都観光にも大人気「今宮神社」

京都には数多くの観光スポットがあり、どの観光スポットにも歴史を感じさせる場所や日本古来の建物があります。その日本独特の文化を見たり、感じたいがために今日数多くの外国人が京都を訪れています。

その中でも京都にある「今宮神社」は恋愛成就に良いと言われています。この記事では今宮神社に関する様々な情報をお伝えしていきます。

今宮神社とは?

今宮神社は京都市北区紫野にある広大な敷地を持つ神社です。また国が指定した重要文化財や重要無形民族文化財、登録有形文化財にも指定されている建物になります。

その今宮神社に関する様々な情報をここからお伝えします。

パワースポットとしても話題

境内にはいくつかのパワースポットがありますが、特に人気なのは「阿保賢(あほかし)さん」と呼ばれる石が祀られている場所になります。阿保賢さんは心願成就と病状平癒の2つの効果があると言われています。

また織姫社は安産祈願と子宝に良いと言われています。織姫社には栲幡千千姫命(たくはたちちひめのみこと)という女神が祀られており、絶世の美女だったと言われています。

今宮神社の歴史

今宮神社がある土地には平安遷都ができる以前から暴神・スサノオを祀る社があったと言われています。その後遷都ができるも度々疫病が流行していました。その災厄忌避を祈願するために作られたのが今宮神社だったのです。


明治29年に一度、本社殿が火事で焼けてしまいました。しかし明治35年に再建され、今現在の形になりました。

御朱印について

今宮神社では5種類の御朱印を取り扱っています。名前としては「今宮神社の御朱印」「花笠の御朱印」「和歌の御朱印」「宝船の御朱印」「牛王宝印」となっています。

今宮神社の御朱印はとても人気があり、特に「花笠の御朱印」に入っている花柄のはさみ紙は可愛いと女性の前で人気があります。はさみ紙を大切に保存する人はとても多いです。

ただし、最も高い「牛王宝印」は1月19日に行われる「疫神社例祭」の祭儀の後に授与される特別なお札となっています。

厄除いには欠かせない「あぶり餅」

今宮神社の名物として「あぶり餅」があります。京都ではかなり長い歴史のある和菓子であり、京都府民にも愛されている和菓子です。さらに京都を代表する和菓子と言っても過言ではないほどに有名なお菓子なので、お土産として購入する方も少なくありません。

では今宮神社のあぶり餅はどのような効果があるのでしょうか?ここからはあぶり餅についてご紹介します。

あなたも購入をして京都で親しまれる味を堪能してみませんか?

あぶり餅とは?

あぶり餅はきな粉をまぶした親指ほどの大きさの餅に竹の串を刺し、火で炙った後に白味噌のタレをぬったお餅になります。また餅という名前はついていますが、和菓子屋によってはおかきや煎餅といった餅とは異なるものをしているものがあります。

あぶり餅の歴史としては1467年に今宮神社参道で起こった応仁の乱や飢餓の時に庶民の食料として振舞われたという歴史があります。

あぶり餅で得られるご利益

あぶり餅で使われる竹串は今宮神社に奉納されたいぐしから作られています。あぶり餅から得られるご利益としては食べることで病気や厄除けといったものが得られます。また京都府民からは親しまれているお菓子です。

意味としては今宮神社で毎年4月の第二日曜日に開かれる「やすらい祭」の鬼の持つ花傘の下に入ることご利益があることが発祥になります。

あぶり餅店情報

あぶり餅の名店としては「かざりや」が非常に有名です。創業400年になり江戸時代初期からある和菓子屋となっています。その知名度と歴史から多くの旅行プランや修学旅行でも訪れることになる名店です。

注文が入ってから炭火で焼き上げるため、食べる時に香ばしい匂いがする上に甘めの白味噌がかけられ甘じょっぱくてとても美味しく食べることができます。
住所 京都府京都市北区紫野今宮町96
電話番号 075-491-9402
予約可否 予約不可
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日(1日・15日・祝日の場合は翌日)

今宮神社は別名「玉の輿神社」である

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪