2020年2月1日 更新

宮城県の方言が猛烈にかわいい!思わずドキッとする告白フレーズ!

「ズーズー弁」と表現される東北弁ですが、最近ではとてもかわいいと注目を集めています。東北地方の中でも最大都市を持つ宮城県の方言を紹介します。ちょっとしたフレーズにも胸キュンすること間違いなし。宮城の方言は、告白で使う時もとてもキュートです。

宮城の方言がかわいいと話題!

 (788732)

「ズーズー弁」と言われていた東北弁も、とても柔らかく可愛らしいと注目を集めています。牛タン、笹かま、海産物など食に恵まれている東北地方最大都市を持つ宮城県の方言もとてもキュート!

高橋留美子先生作の「うる星やつら」に登場するラムちゃんの口癖「~だっちゃ」も、宮城では基本的な方言のひとつとして使われています。宮城の方言がかわいいと話題になっているのは「~だっちゃ」だけではありません。

宮城県はどんな方言を使う?特徴とは?

 (788733)

昔から使われている会話がそのまま残っているのが方言。その土地によって、由来や特徴が異なります。方言のルーツを深く知ることは、その土地の歴史を知ることにも繋がります。まずは宮城の方言の特徴などを詳しくみていきましょう。宮城県内でも色々な方言が使われているようです。

地域によって異なる方言

 (788734)

宮城県で使われている方言の一番の特徴は、地域によって異なる方言が使われていることです。他県でも地域によって、異なる方言が使われていることがありますが、宮城県はかなり細かく地域が分かれています。

例えば三陸海岸エリア・北上川本流沿いエリアは三陸方言を、奥松島エリアなどは仙北方言、宮城県南部から福島県一部エリアにかけては仙南方言が使われています。宮城の方言を調べると「仙台弁」が出てきますが、使われているのは仙台市エリアというわけではなく、旧仙台藩で主に使われているようです。

最近では人口の出入りが激しい仙台都心部を中心に「新仙台弁」も誕生しています。

高齢者が使用している

 (788735)

各地方において若年層の方言離れは著しいですが、宮城県内においては特にその傾向が強いようです。方言は年配者を中心に使用され続けています。東北地方でも県外から来る人も多いため、宮城の方言は薄れつつあります。

先述していますが、最近ではこの地域性から「新仙台弁」も誕生。他県から仙台に移り住んだ人は、日常生活の中で仙台弁の単語や文章を吸収します。自身も仙台弁を取り入れるようになりますが、アクセントは標準語よりのままなので、ネイティブとはまた違う「新仙台弁」となったのです。

宮城の方言の特徴

 (788736)

昔から他県との交流が盛んだった宮城県。複数の方言が混じり合って誕生した言葉が多いのも特徴的です。エリアによっては、京都の言葉や大阪弁の影響を受けているところもあります。宮城県の都市部である仙台市を離れるほど、方言がしっかりと残っています。

宮城県の魅力のひとつである方言を残すために、観光名所や土産物店などでは意識的に使っているところもあるようです。場所によって使われている方言が違うため、同じ県内でも馴染みのない単語もあるかもしれません。

【基本編】宮城の方言一覧

【 仙台弁 】 激ムズ! 仙台 人でも満点取れない!? 仙台弁 レベル テスト が難しすぎた! 宮城 弁 方言

ではさっそく宮城の方言を紹介します。まずは日常会話でよく使われる、基本的な方言からです。なんとなく察することができる言葉もあれば、意味を調べないと理解できないものもあります。標準語で聞くと何気ない言葉も、宮城の方言に変換するとほっこりした気持ちになれるはずです。

おはよがす

「おはよがす」とは「おはようございます」という意味です。「おはよー」よりは、敬語の挨拶のようなニュアンスで使われています。日常的にも使われているため、宮城出身の年配者と接していると耳にしやすい方言のひとつかもしれません。

一文字ずつハッキリと発音するよりは、「おはよがす」の”は”をしっかりと発音し、他の文字は柔らかく語尾は少し伸ばすような感じです。ちなみに「こんばんは」は「おばんです」となります。

食ってけさいん

県外出身の人が宮城県に観光に行くと、お土産物屋さんなどで目にすることもあるかもしれません。「食ってけさいん」とは、宮城の方言で「食べてください」という意味です。「~けさいん」は「~してください」「~ください」という意味なので、さまざまな文章の語尾に使われています。

「来てけさいん(来てください)」「付き合ってけさいん(付き合ってください)」など、あらゆるシーンで使われる方言のひとつです。

またございん

基本的な会話のやり取りの中で使われる方言のひとつです。「ございん」とは「いらっしゃい」という意味で使われています。その言葉に「また」が付くことで「また来てください」「またいらっしゃい」となるのです。招いたお客様を送り出す時に使われています。

くさん

宮城の方言基本編として紹介する「くさん」。基本編に登場していますが、初めて聞いた人で意味を理解できる人は少ないかもしれません。「くさん」とは「あなた」「おまえ」など、相手を指す単語として使われています。

めんこい

「めんこい」は宮城県に限らず東北地方の幅広いエリアで使われています。「かわいい、可愛らしい」という意味です。「めんごいわらすだごと」と言われたら「可愛らしい子供だこと」となります。

岩手県ではテレビ局の名称として取り入れられている「めんこい」。東北人にとっては、愛着を持って使用している方言のひとつかもしれません。

【面白編】宮城の方言一覧

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪