2020年3月16日 更新

深川不動はといえば護摩祈祷!ご利益やお守り・見どころを紹介!

東京都の門前仲町にある「深川不動」は、とても強力な力で溢れており、訪れることでそのパワーをいただくことができます。様々な見どころがりますが、有名なのが護摩祈祷です!そんな深川不動のご利益やお守り、護摩祈祷や体験修行などについてご紹介していきます。

昇龍守

昇龍守は「深川龍神・昇竜守」と呼ばれるもので、天に昇る龍の力にあやかり、あらゆる運気上昇を祈願したものです。深川不動には不動明王の眷属で地域一帯の守神である深川龍神がおり、人気のスポットとして知られています。

古くから水を司る神として人々に崇められており、農業や水産業が豊かになるようにこの地に歓請されました。「龍神願い札」に願いごとを書き水鉢に浮かべます。

その水鉢の横にある銅鑼を2回叩いてお祈りをしましょう。龍神願い札が水に溶け、願いごとが龍神のもとに届くそうです。どのような願いごとでも大丈夫ですので、叶えたいことを願いに訪れてみはいかがでしょうか。

深川不動での体験修行

hassie on Instagram: “深川不動堂節分会の準備は万端。#日本の風景 #深川不動堂 #節分 #豆まき #landscape_japan #fukagawafudoudou #temple” (819231)

深川不動にはおねがい不動尊や政廣不動の間、諸願成就を祈念する護摩祈祷など、見どころや体験がいくつもあり、パワーをたくさんいただくことができます。

そんな深川不動では密かに人気を集めているのが体験修行です。「写経」「写仏」を行うことができ、夢中で没頭する時間を体験したあとは頭のなかがスッキリとすることでしょう。時間に余裕がある場合にはチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

写経

秀聖 on Instagram: “東京都江東区富岡関東三十六不動尊霊場 第二十番礼所  真言宗智山派 成田山東京別院 深川不動堂に お参りと御朱印を頂きました🙏#御朱印 #関東三十六不動尊#成田山東京別院#深川不動堂” (819279)

深川不動では写経の体験修行ができますが、写経とはお経を書写する修行のことです。般若心経を写経することにより、悩み多い人生を迷わず、さわやかに暮らせる悦びを感じられるとされています。

手順を細かく説明してくれますので安心して体験することができ、心にモヤモヤがある場合にはリフレッシュに写経の体験もしてみてはいかがでしょうか。
シラノ「諸行無常」・「同行二人」・「風林火山」 on Instagram: “関東にある成田山新勝寺(千葉県成田市)の別院を並べてみました  左から 東京別院 成田山深川不動堂(東京都江東区) 川越別院 成田山本行院(埼玉県川越市) 横浜別院 成田山延命院(神奈川県横浜市)  #御朱印 #ご朱印 #御朱印巡り#御朱印帳 #成田山 #新勝寺 #寺…” (819282)

受付期間は9時~14時30分。料金は2,000円で1階のお土産屋の受付で支払います。見本の文字に紙を重ねてなぞるだけですので、誰にでも書くことができ、2時間集中した後はスッキリとした気分になるでしょう。

そして、最後に叶えたい願いごとを一番左端に書いて完成ですので、持ち帰って大切に保管するのも良いですし、写経道場に納めても良いでしょう。

写仏

原信江 心理タロットセラピスト ルナガット三日月猫 on Instagram: “成田山東京別院深川不動堂へお参りしました。 護摩木を買ってお護摩焚きに参加して清めていただきました。…” (819283)

写経のほかにも写仏の体験修行も行っており、写仏とは仏様の姿を書き写すという精神修行のことです。深川不動では不動明王または大日如来の写仏が体験でき、時間と料金は写経と同様になっています。

小筆と墨汁を使って、お手本の上に紙をおいてなぞっていきます。線の入れ方など写仏の描き方についてまとめたシートがありますので、確認して描くとよりいいでしょう。

あまり細かく描くのが苦手という場合には、気分の赴くままに書いていくのもおすすめです。楽しみながらすることで気分が晴れやかになるでしょう。そして、写仏が完成すると願いごとや日付、名前を左脇に書き、部屋の前に安置されている不動明王の前に納めて終了です。

深川不動の口コミ

神楽女会⛩️神社好き女子会 on Instagram: “#深川不動堂” (819232)

深川不動の護摩祈祷やご利益など、強いパワーをいただくことができると言われているけれど、訪れようか悩んでいる人もいるでしょう。

そのようなときは実際に参拝に訪れた人たちの口コミを参考にしてみるのがおすすめです。生の感想を知ることができますので、ぜひチェックしてみてください!

自然と涙がこみ上げてきました(20代・女性)

深川不動で偶然にも読経?があり、太鼓とお経を聞くことができました。自然と涙がこみ上げてきて自身のことを色々と改めて考えさせられるような感動でした。

僧侶の鍛えあげられたお経に身の引き締まる思いです。ご利益をいただけますよ!そして、初めて4階まで行ってみましたが、こちらも感動です!お参りだけではなく、ぜひ4階までいってみてほしいと思います。

護摩祈祷がとても迫力です(30代・女性)

Yoshihito🐼🇯🇵 on Instagram: “ガチ#玉さんぽ久々だなぁ…こゆ休日🙌#深川不動堂#なにやらお祭りみたい#どーやらワシは風邪こじらせた” (819272)

4年前からお不動さまに行くようになったのですが、精神的に心の休まる日々を過ごすことでき、ここ数年調子が良いです。1日・15日・28日には必ずお不動さまにお参りをして、常日頃元気な自分と親族、友人の健康をお願いしています。

護摩祈祷がとても迫力で凄まじく、ほら貝を吹いて始まり、燃えあがる炎と大迫力の太鼓、そしてお経。お経は退屈なイメージがあるものですが、本当に素晴らしいです!

もっと聴いていたいと思うほどで、何より浄化で身体のだるさが抜けるようでとてもありがたく、定期的に訪れる価値がある場所です。

パワーをもらうことができる(30代・男性)

門前仲町にある不動尊は、毎日定時に行われている護摩祈祷は迫力満点。休日は混雑するので平日か朝一番の9時に行くのがおすすめです。

さらに、1万体もの不動明王が迎えてくれるクリスタルの回廊は、他では見られない斬新なもので面白いです。圧倒されるその数は、いつの間にか心が洗われていきます。

色々見るところがありパワーをもらうことができますので、ぜひお堂のなかまで足を運んでみてください。何度も足を運びたくなるお寺です。

強力な守護力を体感できるパワースポット

Chirijyo on Instagram: “久しぶりに行ってきました。深川不動。中止かな、と思っていた護摩修行も見ることができました。#成田山東京別院深川不動堂 #深川不動堂 #護摩” (819235)

深川不動には様々な見どころがあり、神々しい大日如来の天井画や壁一面に置かれているクリスタルの不動明王、そして護摩祈祷などがあります。

参拝をするだけでなく強力な守護力を体感することができますので、ぜひそのパワーを感じてみてください!心が洗われスッキリとした気持ちになるでしょう!

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪