2020年3月16日 更新

下鴨神社の見どころを徹底解説!京都屈指のパワースポットのご利益とは

京都には多くのパワースポットが存在しています。下鴨神社もそのひとつです。京都でも非常に歴史のある神社で、縁結びや子宝・安産にもご利益があると言われています。そんな下鴨神社には見どころがたっぷり!それぞれの魅力やご利益について詳しく紹介します!

T24 on Instagram: “【京都】下鴨神社  めっちゃ良かった😆🎶 天気も良いし綺麗だし風情もあるし✨ 赤も鮮やかでめっちゃ楽しかった🎶  #下鴨神社 #お寺 #聖地巡礼 #森見登美彦 #有頂天家族 #いい天気 #旅行 #京都 #photospot #photography #photo…” (818766)

下鴨神社を参拝する場合は、一般的な神社の参拝マナーと同じように「二礼・二拍手・一礼」です。最初に西本殿・東本殿を参拝するようにしましょう。

その後、下鴨神社の摂社である河合神社へ行き、まずは内面を美しく整えることがポイントです。しっかりと整えたのちに、清らかな心で相生社へ行くのがいいでしょう。

深い歴史が根付く京都のパワースポット

 (818777)

京都には、下鴨神社以外にも、様々な神社やお寺があり、パワースポットと言われている場所も非常に多いです。深い歴史が根付いている京都のパワースポットを紹介していきます。

パワースポットは、非常に混み合うこともあるので、なるべく平日に行くことをおすすめします。そして、できれば午前中に行くことで、さらにパワースポットのご利益を授かることができる、と言われています。

出雲大神宮

YukaO on Instagram: “#出雲大神宮 #縁結び #パワースポット#お守り #紅葉 #なでうさぎ #大国主命#赤い糸#三穂津姫命#亀岡市 #神社” (818775)

亀岡市にある出雲大神宮は、縁結びのご利益があるとして「京都で一番のパワースポット」とも言われている神社です。江戸時代までは出雲といえば、島根県の出雲大社ではなくて出雲大神宮のことを表していたようです。

そのため「元出雲」と呼ばれることもあるようです。出雲大社と同じ、大国主命を祀っており、后神である三穂津姫命も祀られているので縁結びのご利益があると言われています。

境内には縁結びのパワースポットでもある「夫婦岩」もあります。「縁結び守り」も非常に人気です。お守りについている赤い紐を、夫婦岩にくくりつけることで更なるご利益を授かることができると言われています。

北野天満宮

Kojima Osamu on Instagram: “・ 梅が見頃の天神さん  実家から徒歩5分で子供の頃の遊び場だった天神さんは梅の名所です。 この時期は梅苑のライトアップに合わせて境内もライトアップされますが、コロナの影響で中止になる事が決定し、なんとか最終日に訪問できました。…” (818778)

京都市上京区にある北野天満宮は、梅の名所としても知られている場所です。藤原道真を祀っているので、学業成就のご利益を授かることができるとして、多くの受験生や学生が訪れています。

ですが、学業成就だけではなくて金運・病気平癒のご利益を授かることもできます。境内には「なで牛」と言われる牛の銅像が十数体あります。まずは自分の体の悪いところをなでて、なで牛の同じ箇所をなでることで、病気がなくなるとも言われています。

「大黒様」が彫られている石燈籠もあり、その大黒様の口に小石を乗せることができると、お金に困らなくなると言われています。是非チャレンジしてみてください。

上賀茂神社

Sakurai card Co. on Instagram: “京の散歩道その269  Kamigamo shrine Kyoto Japan 🇯🇵. . This shrine seems to bloom beautiful cherry blossoms in spring  京都 上賀茂神社…” (818779)

賀茂氏の氏神を祀っている上賀茂神社は、正式名称は賀茂別雷神社と言います。細殿と言われる御殿は、重要文化財にも指定されています。

そこには円錐状に整えられた盛り塩があり、これが「清めの砂」の起源となったものだと言われています。参拝者に向けて、「清めのお砂」もあります。(500円)

上賀茂神社は、浄化のパワーが強いと言われています。そして境内にある「片岡社」の近くには「岩上」と言う場所があります。そこからは「気」が出ており、非常に強いパワーが出ているのです。とにかくパワーを授かりたい!と言う方におすすめの場所です。

日本屈指の京都のパワースポットの力を授かろう

ちぇりー on Instagram: “#京都 #下鴨神社” (818769)

京都には様々なパワースポットがあり、今回紹介した下鴨神社もそのうちのひとつです。下鴨神社はとにかく広く、糺ノ森の中にあるので、自然にも非常に癒される場所です。

人気のパワースポットなので、多くの人が訪れる場所です。境内には休憩スポットもあるので、じっくりと時間をかけて、ゆっくりと過ごすのもおすすめです。

下鴨神社へ行く際は、あまり混雑していない平日などを狙って行くのが良いでしょう。しっかりとマナーを守って参拝し、ご利益を授かりましょう!

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪