2020年4月26日 更新

旭川「自由軒」といえばわらじ焼肉!五郎セット等おすすめメニューを紹介!

北海道・旭川にある「自由軒」は、わらじ焼肉やとんかつなど大盛りのメニューが人気となっています。孤独のグルメで自由軒が紹介されたことで道外の人にも話題となり、観光客も多く訪れるようになりました。今回は自由軒について、メニューや駐車場情報を含めて紹介します。

孤独のグルメで話題に!旭川の「自由軒」を紹介

captainrock on Instagram: “旭川でのメシは、北の大地の恵でも、オホーツクの恵でもなく、孤独のグルメ飯♪笑.孤独のグルメを見た観光客と地元の方が入り乱れ、なかなかの繁盛っぷり💡#北海道 #北海道旅行 #旭川 #自由軒 #旭川自由軒 #孤独のグルメ #井の頭五郎 #ホッケフライ #カニクリームコロッケ” (861857)

「孤独のグルメ」とは、1994年から2年間月刊PANJA、2008年から2015年までSPA!で連載されていた食に関する漫画です。2016年にはスペシャルドラマとして、主人公の井之頭 五郎が様々なグルメを食べる様子が放送されました。

その中で、シーズン5の特別篇で訪れたのが北海道・旭川にある「自由軒」というお店です。孤独のグルメファンは五郎が訪れたお店を周る人も多く、自由軒も話題となりました。

今回は自由軒について詳しく紹介します。

「自由軒」のオススメメニュー

 (861859)

それでは早速、自由軒のおすすめメニューを紹介します。自由軒では、ドラマから生まれたメニューや数量限定の貴重なメニュー、ボリューム満点のメニューまで幅広く楽しめます。

どのようなメニューが人気となっているのでしょうか。

一つひとつのメニューの量が多いのが特徴

🐷ちゃん on Instagram: “旭川~自由軒しお焼き次女が東京から帰省したので旭川で娘夫婦とランチ~自由軒さんお久しぶりでした#旭川#旭川自由軒#自由軒#しお焼き#塩焼き#ロース焼き#孤独のグルメロケ地#孤独のグルメ” (861858)

自由軒の特徴は何といっても、どのメニューも量がいっぱいで満腹になれるということです。昔ながらの洋食店なので、まるで昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。

メニューは1,000円を超えるものが多く、ランチには高いと感じる人もいるかもしれません。しかし注文して運ばれてくる料理はどれも値段以上にボリュームがあるので納得できます。

そしてどのメニューも美味しいので、地元の人からずっと愛され続けているのです。自由軒でボリュームに物足りなさを感じる人はいないほどなので、しっかりお腹を空かせて訪れましょう。

ボリューム満点のデカ肉「わらじ焼肉」

MI_RA_No on Instagram: “孤独のグルメ真冬の北海道旭川出張スペシャル!! . 自由軒さんの名物 . わらじ焼肉(400g)!! . すげーデカい、厚い、柔らかい、ジューシー、肉の味もタレもなまらうまい。 . 限定らしいのであればラッキーみたいです! 私は今日電話してキープしてもらいました♡ . #旭川…” (861855)

自由軒の看板メニューとなっているのが「わらじ焼肉」(2,450円)です。定食にしては少し高いと思う人もいるかもしれませんが、400gの豚肉に野菜、そしてご飯とお味噌汁がお代わりし放題という誰でも満腹になるメニューとなっています。

豚肉は分厚いものを瓶でたたいて伸ばし、分厚くても柔らかくて食べやすいよう工夫されています。玉ねぎの甘みと特製ソースの優しい味わいでご飯も進むでしょう。

わらじ焼肉に使用されているのは、希少価値の高い部位のようです。そのため数量限定となっており、日によってはすぐに売り切れてしまうこともあります。わらじ焼肉目当てで訪れるのであれば、営業開始と同時に訪れることをおすすめします。

ドラマのメニューが実現「五郎セット」

つか’s Instagram profile post: “五郎セット(大わんみそ汁 なしver)うまかったー けど、ロースのとんかつの方が好きだなwあとは1番人気を攻めたい” (861851)

孤独のグルメ内で主人公の五郎が食べていたメニューは、実際には自由軒にありませんでした。しかしドラマを見て自由軒を訪れる人が多くなり、「同じものが食べたい」という要望に応えてできたのが「五郎セット」(1,080円)です。

カニクリームコロッケ2つ、ホッケフライ2つ、キャベツ、ポテトサラダ、ご飯とお味噌汁という揚げ物中心のボリュームをのメニューとなっています。

ドラマの中では五郎が大きな味噌汁を飲んでいたため、+500円で大きな味噌汁に変更する人も多いです。

たくさん食べる男性でもお腹が苦しくなるほどボリュームがあるため、覚悟して臨みましょう。孤独のグルメを見て訪れた人のほとんどがこのメニューを注文するようです。

とんかつの旨味が口いっぱいに広がる「ロースカツ定食」

@iroirofurafura on Instagram: “。 。 。 少し前に食べた旭川のお店(^^) #食事の店 #自由軒  ロースカツ ¥1,400  ぬる燗🍶 飲みつつ♪  #たまらん #美味い #つまみ #とんかつ #豚カツ #ロースカツ #揚げ物 #洋食 #旭川 #asahikawa #北海道 #hokkaido…” (861853)

自由軒の暖簾にはとんかつの文字があります。わらじ焼肉や五郎セットを頼む人が多いですが、通はとんかつを注文するようです。とんかつを使ったメニューには「ロースカツ定食」、「かつ丼」、「カツカレー」があります。

中でもとんかつの美味しさを味わうには、シンプルな「ロースカツ定食」(1,400円)がおすすめです。豚肉をしっかり叩いてから衣に付けて揚げているので歯で軽く噛んだだけで噛み切れます。

揚げたてを提供してくれるため衣がサクサクで、ボリューミーですが胃がもたれることも少ないです。レモンをかけて食べると後味がさっぱりするのでおすすめです。

玉ねぎとの相性抜群「肉ライス」

T.ЯНО on Instagram: “噂のあの店でおひるごはん。とても美味しゅうございました。*****ゴローさん此処で何喰ったのかな〜。 #孤独のグルメ #asahikawa” (861850)

自由軒で人気上位にあるのが「肉ライス」(1,400円)です。この肉ライスはいわゆるポークチャップのことで、ウスターベースのソースが玉ねぎやお肉に絡まり、ご飯がついつい進んでしまいます。

ソースだけでもご飯が食べられるほど美味しく、そこに玉ねぎの甘みと肉の旨味が合わさってハーモニーを奏でます。自由軒の1番人気は「塩やき」ですが、それに負けないくらいの人気があります。

わらじ焼肉は量が多すぎて食べられないという人でも、肉ライスは柔らかくて噛みやすいので女性でもペロッと完食できる人が多いようです。

丼で出てくるみそ汁は初体験「味噌汁(ライス付き)」

Tatsushi Fujisawa on Instagram: “巨大なみそ汁” (861854)

自由軒の定食にはどれも味噌汁が付いてきますが、+500円でラーメンどんぶりにはいった大きな味噌汁に変更可能です。そして自由軒では「味噌汁」(650円)が単品で頼めます。

味噌汁にはライスも付いているため、単品で揚げ物などを頼み、味噌汁をメインに食べるという少し変わったメニューです。味噌汁の中には卵・ちくわ・豚肉・ねぎが入っており、少し豚汁の要素も入っています。

これだけでもお腹いっぱいになるほど量がありますが、孤独のグルメで有名となったため大きい味噌汁に変更する人も多いようです。

「自由軒」の口コミ

@u_erii on Instagram: “꒰⍨꒱#孤独のグルメ で五郎さんが食べてた🦀コロッケが食べたくて遥々来たけど間に合わず...ディナータイムに出直そう!と思って店主に尋ねたら、まさかの貸切ᓫ(°⌑°)ǃ!!..💭この入れないパターン..あの人とかあの人とかあの人の得意なヤツ...呪いだな😂” (861849)

それでは実際に自由軒の料理を食べた人の口コミを見てみましょう。限られた北海道の滞在時間だからこそ、1回の食事で後悔したくないという人も多いでしょう。

ここでは3つの口コミを紹介します。

お腹いっぱい!幸せでした

 (861860)

私は小さいころから「孤独のグルメ」の漫画が大好きで、漫画に載っていたお店を巡ることは私の夢でした。漫画を読んでいる時は小さかったので気軽に旅行にも行けず、いつもおいしそうだと思うばかりでした。

しかしドラマで放送され始め、実際に映像として見ると食べてみたい衝動に駆られました。北海道旅行を計画していた頃だったので、自由軒はどうしても私が行きたい!と夫にお願いしました。

目の前に五郎セットが運ばれてきたときは本当に感動しました。そしてボリュームたっぷり!私は五郎セット、夫はカツカレーを頼んで2人の子供とシェアしたのですが皆お腹いっぱいになって幸せでした。(40代女性)

1 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪