2020年1月26日 更新

熊本の有名な神社10選!おすすめのパワースポット情報も!

様々な観光地があることで有名な熊本県には、実はご利益があると言われていて有名な神社やパワースポットが沢山あります!観光だけではなくて、これから紹介する神社へ参拝へ行ったり、雄大な自然が生み出してくれるパワースポットに足を運んで見てください!

熊本の有名神社やパワースポットを紹介!

 (775131)

熊本県は自然に囲まれた場所で、神聖なパワースポットも沢山あります。有名な神社なども多数あるので、是非熊本へ訪れた際にはパワースポットや神社へも足を運んでみてください。

最近は神社へ参拝しに来る観光客も非常に増えてきています。参拝には基本的なマナーがあります。それぞれの神社によっても変わってくるので、参拝をする際には事前に参拝方法などを学んでから行くことをおすすめします。

また、その神社にはどのような神様が祀られているのか、どんなご利益があるのかなどもしっかりと理解して行くことが、大切な心構えだと言えるでしょう。

熊本でおすすめの神社10選!

 (775142)

では、熊本県にあるおすすめの神社を紹介していきます!参拝の際にはきちんとマナーを守った参拝の仕方を心がけてください。神聖な神社は、足を運ぶだけでも心がスッキリとするようなパワーも感じられます。

加藤神社

Eisuke Ohgi on Instagram: “会社の新年会を終えて、清正公のところへ。” (775168)

熊本城城内に鎮座している加藤神社は加藤清正公をお祀りしています。加藤清正公とは、熊本発展の礎を築いた武将です。慈悲深い人柄が愛されているのです。

商売繁盛や、学業にご利益があると言われています。境内から眺める熊本城は非常に迫力もあり、人気の撮影スポットにもなっています。

御神木となっている銀杏の樹は、加藤清正公が手で植えたものだと言われており、非常にパワーを感じられます。毎年7月の第四日曜日には清正公まつりも開かれ多くの人で賑わいます。
住所 熊本県熊本市本丸2番1号
電話番号 096-352-7316
アクセス JR熊本駅から路面電車に乗り「熊本城市役所前」下車。徒歩約9分。
御朱印受付時間 8:00〜17:00
URL http://www.kato-jinja.or.jp/

阿蘇神社

旅人♡katsu on Instagram: “2019.10.21  九州一周ツーリング旅✨ 【2日目  肥後国一ノ宮 阿蘇神社】⛩ 参拝して御朱印を頂きました☺️🙏 熊本地震で立派な社殿や楼門が倒壊してしまい 一生懸命建て直し作業をしていました。 一日も早い復旧を願って…🥺🙏 また参拝に訪れたいと思います✨ #過去pic…” (775172)

2000年以上の歴史を持つ阿蘇神社は、熊本地震で社殿や楼門が倒壊し、現在復旧作業が進められています。ですが、参拝することは可能です。

神武天皇の孫神であり、阿蘇を開拓したと言われている健磐龍命と、その家族神12神を祀っています。縁結びや、不老長寿のご利益があると言われています。

阿蘇神社自体もパワースポットですが、中でも願いが叶う願掛け石や、縁結びにご利益があると言われている高砂の松は人気のパワースポットです。
住所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
電話番号 0967-22-0064
アクセス JR豊肥本線 宮地駅から徒歩15分・九州産交バス 阿蘇駅前下車
URL http://asojinja.or.jp/

熊本城稲荷神社

トミー/冨岡 準 on Instagram: “★於:熊本城稲荷神社#熊本県#熊本市#熊本城稲荷神社#2019年9月26日” (775187)

通称「白髭さん」と言われて親しまれている熊本城稲荷神社は、熊本城東側の市街地に位置しています。加藤清正が現在の熊本県へ入国する際に、熊本城の守護神として、稲荷神を勧請したことが始まりだと言われています。

生活守護神である白髭大明神を祀っております。安産祈願や初宮参りなど1年を通じて多くの参拝客が訪れる神社です。熊本城稲荷神社も、熊本地震で被害を受けており復興作業も進められています。

金鱗王龍王神の碑や、妙海天龍王神の碑など境内にはパワースポットと言われる場所があります。
住所 熊本県熊本市中央区本丸3-13
電話番号 096-355-3521
アクセス 市電「熊本城・市役所前駅」から徒歩1分
御朱印受付時間 9:00〜17:00
URL http://k-inari.com/

住吉神社

神宮皇后を主祭神とし、底筒之男命、中筒之男神、表筒之男神命の三柱を祀っている神社です。海上安全の神様です。敷地内からは有明海を眺めることができ、その先には風流島が見えます。

住吉神社は、住吉自然公園の敷地内にある神社で、住吉自然公園では紫陽花が綺麗に咲き誇ります。そのため、紫陽花の時期に行くのがおすすめです。

住吉神社も、熊本地震で鳥居などが倒壊していたのですが、現在は綺麗に修復されています。
住所 熊本県宇土市住吉町2067
電話番号 0964-24-3341
アクセス 住吉駅から徒歩で15分

青井阿蘇神社

御朱印&神社お寺ガイド- Omairi(おまいり) on Instagram: “青井阿蘇神社⛩熊本県人吉市 → https://omairi.club/spots/78149 慶長18年に造られた茅葺の楼門✨ この楼門を含め本殿など5棟の建造物は国宝に指定されています❗️阿蘇三神を祀る古代からのパワースポット🐉  写真はcuomo5910さんの投稿です。…” (775225)

1200年も前に創建された青井阿蘇神社は、阿蘇神社の御祭神十二神のうちの三神の御分霊を祀っています。健磐龍命、阿蘇津媛命、國造速甕玉命の三柱となります。

学業成就や商売繁盛にご利益があると言われています。茅葺の屋根の拝殿は迫力もあり、なかなか他の神社では見られない貴重なものです。

国宝にも指定されている歴史的な神社なので、是非熊本に訪れた際は足を運んで見てください。無料の駐車場もあるので、車でのアクセスもしやすい神社です。
住所 熊本県人吉市上青井町118
電話番号 0966-22-2274
アクセス 人吉駅から徒歩5分
URL http://www.aoisan.jp/aoisan.html

幣立神宮

🆃🆂🆄🅼🅸🆉🅾 on Instagram: “熊本県山都町・幣立神宮 【九州・中国 9日目④】 . 通潤橋の次に向かったのは幣立神宮⛩️ 一般的にそれほど有名な神社ではありませんが、天孫降臨伝説の発祥とも言われるところ。 素敵な神社でした😊 . . 【tsumizo写真教室】…” (775231)

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪