目次
- 新大阪駅周辺の喫煙スポットはどれくらいある?
- 新大阪駅の喫煙所【JR新大阪駅構内新幹線コンコース】
- 新大阪駅構内の喫煙所は1ヵ所
- ホームは全面禁煙
- 新大阪駅構外の喫煙所【東口前の広場】
- 喫煙所以外のタバコを吸えるスポット(新大阪駅改札内)
- ドトールコーヒー
- らーめんしおじ
- Drip-X-Cafe(在来線改札内)
- 喫煙所以外のタバコを吸えるスポット(新大阪駅改札外)
- ロッテリア
- キリンケラー ヤマト
- Cafe&Bar DEUR
- GIGI
- ぼてぢゅう
- 改札外の飲食店は喫煙可能なお店が多い
- 新大阪駅周辺の喫煙所【ルクア屋上】
- ルクアの屋上喫煙所はおすすめ
- ルクア・ルクアイーレにはその他にも喫煙所がある
- 探してみると新大阪駅周辺には喫煙スポットが多い
喫煙所以外のタバコを吸えるスポット(新大阪駅改札外)
次は、新大阪駅の改札外にあるタバコを吸えるスポットを紹介します!

国内外もから観光客で溢れている大阪。「大阪に恋人と遊びに行くけどどこに行けばいいの」そんなカップルにおすすめの大阪の人気定番デートスポットをエリア別に20選紹介していきます。天候が悪くても楽しめるスポットも紹介していきますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ロッテリア
via pixabay.com
新大阪駅在来線の改札口前、そして東口のすぐ近くにあるロッテリアも喫煙スポットのひとつです。ファーストフード店は気軽に立ち寄れるのが何よりも魅力です。
更に、営業時間がなんと5時15分から24時15分と非常に長いので、利用しやすいです。始発電車と終電の時間に合わせてくれているようです。
50席あるうちの30席が喫煙席になっています。ですが、Wi-Fiが完備されているのでとにかく人が多い店舗と言うところが注意点です。
更に、営業時間がなんと5時15分から24時15分と非常に長いので、利用しやすいです。始発電車と終電の時間に合わせてくれているようです。
50席あるうちの30席が喫煙席になっています。ですが、Wi-Fiが完備されているのでとにかく人が多い店舗と言うところが注意点です。
キリンケラー ヤマト
via pixabay.com
新大阪駅の東口階段の近くにあるキリンケラー ヤマトは、本格的なビールも楽しむことができるお店です。一時は新大阪駅構内にあったのですが、閉店しました。
ですが、ちょっと場所を変えて再度オープンしたのです。アットホームな店内で、喫煙可能なのでゆっくり過ごしつつ、ちょっとアルコールも楽しみたい方にぴったりです。
東口を出て、寿司広と言うお店の横の道に入った場所にあります。少し新大阪駅からは離れますがそれでも徒歩2分程度です。
ですが、ちょっと場所を変えて再度オープンしたのです。アットホームな店内で、喫煙可能なのでゆっくり過ごしつつ、ちょっとアルコールも楽しみたい方にぴったりです。
東口を出て、寿司広と言うお店の横の道に入った場所にあります。少し新大阪駅からは離れますがそれでも徒歩2分程度です。
Cafe&Bar DEUR
via pixabay.com
Cafe&Bar DEURは新大阪駅の3階にある南改札口を出て、右に進んだところにあります。何よりも嬉しいポイントは、全席喫煙OKと言うところです。
時間帯によっては禁煙になってしまう…なんてこともありません。また、Wi-Fiが完備されていたり、充電できるコンセントもあるので快適に過ごすことができますが、その分混み合うことも考えられます。
営業時間は7時から22時半までで、Cafe&Barなのでアルコールメニューが豊富なのも嬉しいポイントです。
時間帯によっては禁煙になってしまう…なんてこともありません。また、Wi-Fiが完備されていたり、充電できるコンセントもあるので快適に過ごすことができますが、その分混み合うことも考えられます。
営業時間は7時から22時半までで、Cafe&Barなのでアルコールメニューが豊富なのも嬉しいポイントです。
GIGI
via pixabay.com
新大阪駅1階には様々な飲食店があります。そこにあるのがビアレストランであるGIGIです。営業時間は7時から22時で、営業時間中はずっと喫煙可能です。
レストランと言うだけあって、食事メニューも豊富なのでお腹がすいた時にもおすすめのお店です。ゆっくりと食事を楽しみながら喫煙することができます。
ランチタイムのメニューもリーズナブルで人気が高いです。昼だけのビールセットなどもあるので、お昼からアルコールを楽しむことができます。
レストランと言うだけあって、食事メニューも豊富なのでお腹がすいた時にもおすすめのお店です。ゆっくりと食事を楽しみながら喫煙することができます。
ランチタイムのメニューもリーズナブルで人気が高いです。昼だけのビールセットなどもあるので、お昼からアルコールを楽しむことができます。
ぼてぢゅう
新大阪駅の2階に位置しているお好み焼きやモダン焼きを楽しむことができるぼてぢゅうも、喫煙スポットのひとつです。注意点としてはランチタイム前後は禁煙となってしまうことです。
営業時間は10時から21時半で、15時以降は喫煙可となります。土日祝は全面禁煙です。アルコールもあるため、お好み焼きを食べつつ、喫煙しつつ、そしてお酒も楽しめるスポットです。
乗り換えの際などにサクッとランチをするのもおすすめです。
営業時間は10時から21時半で、15時以降は喫煙可となります。土日祝は全面禁煙です。アルコールもあるため、お好み焼きを食べつつ、喫煙しつつ、そしてお酒も楽しめるスポットです。
乗り換えの際などにサクッとランチをするのもおすすめです。
改札外の飲食店は喫煙可能なお店が多い
新大阪駅構内には、喫煙所がほとんどなく愛煙家にとっては辛いものではありますが、その分新大阪駅には飲食店が多く、喫煙可能な店舗も非常に多いです。
店舗によって、全面喫煙可能なところもあれば、分煙している店舗、時間帯によって分けているところなどあるので、一度店員さんに聞いてみるのもいいでしょう。
アルコールを提供しているお店は、わりと喫煙可能になっていることが多いため、それを意識して探してみるのもおすすめです。
店舗によって、全面喫煙可能なところもあれば、分煙している店舗、時間帯によって分けているところなどあるので、一度店員さんに聞いてみるのもいいでしょう。
アルコールを提供しているお店は、わりと喫煙可能になっていることが多いため、それを意識して探してみるのもおすすめです。
新大阪駅周辺の喫煙所【ルクア屋上】
via pixabay.com
JR新大阪駅から、JR大阪駅までは電車で4分程度で到着します。そのため、新大阪駅だけにこだわらず大阪駅に直結しているショッピングモールのルクアもおすすめです。

この記事は満員電車のストレスを題材にお話ししていきます。満員電車でのトラブルを回避する方法や、スマホの使い方、リュックは迷惑に思われる、ことなどを紹介していきます。満員電車でのストレス対策をして、明日から快適に満員電車を過ごしていきましょう!
ルクアの屋上喫煙所はおすすめ
ルクア屋上で一服。 pic.twitter.com/RMYiToU61A
— なかにし (@nkns2222) July 16, 2018
ルクアの11階にある屋上へ行くと、高層ビルが連なっており、夜景は特に綺麗ですし開放感があります。木の椅子が並べられているところが喫煙OKとなっています。
景色を眺めながらゆったりと過ごすことができます。夜になると、その綺麗な夜景からか割とカップルが多くなってくるようなので、のびのびと過ごすには昼間がおすすめです。
平日などは特に、景色をゆっくり堪能することができ、リフレッシュすることができるでしょう。
景色を眺めながらゆったりと過ごすことができます。夜になると、その綺麗な夜景からか割とカップルが多くなってくるようなので、のびのびと過ごすには昼間がおすすめです。
平日などは特に、景色をゆっくり堪能することができ、リフレッシュすることができるでしょう。
ルクア・ルクアイーレにはその他にも喫煙所がある
2 / 3