目次
- 吉祥寺に喫煙所はある?
- ヨドバシ吉祥寺に喫煙所はある?
- 店内にはない
- 付近の飲食店に喫煙可能箇所あり
- CAFE ZENON(カフェ・バー・ダイニングバー)
- ヴィレッジヴァンガード ダイナー吉祥寺店
- 吉祥寺にある喫煙所【駅周辺施設】
- アトレ吉祥寺
- 東急百貨店 吉祥寺店
- コピス吉祥寺
- キラリナ京王吉祥寺店
- 吉祥寺ロフト
- 吉祥寺にある喫煙所【吉祥寺駅南口付近】
- セブンイレブン 吉祥寺南町2丁目店
- 武蔵家
- 吉祥寺にある喫煙所【吉祥寺駅北口付近】
- マル吉商店
- 本町ビル飲食街
- 吉祥寺にある喫煙所【飲食店】
- セイナカフェ
- カフェルミエール
- COFFEE HALLくぐつ草
- 武蔵野珈琲店
- 吉祥寺にある喫煙所【その他】
- ライトビルパーキング
- 武蔵野御殿山郵便局付近
- いせや総本店前
- 吉祥寺で喫煙するときの注意点
- 吉祥寺駅周辺は路上喫煙禁止区域
- 東京都受動喫煙防止条例が施行される
- 吉祥寺付近の喫煙所は減っている
授乳やオムツ替えスペースのあるベビールームの他、キッズスペース以外にも美術館や屋上にバーベキューができるスペースもあるコピス吉祥寺店。
スーパーや飲食店なども充実しており、ファッションの他にもインテリアのショップも入っていますから、家族向けにピッタリの商業施設なのかもしれません。
残念ながら喫煙所は設けられてはいないのですが、A館3Fのコロニアルガーデンというカジュアルなイタリアンダイニングの中に、喫煙スペースがあるそうです。
スーパーや飲食店なども充実しており、ファッションの他にもインテリアのショップも入っていますから、家族向けにピッタリの商業施設なのかもしれません。
残念ながら喫煙所は設けられてはいないのですが、A館3Fのコロニアルガーデンというカジュアルなイタリアンダイニングの中に、喫煙スペースがあるそうです。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5コピス吉祥寺A館3F |
---|---|
電話番号 | 050-5592-7069 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 無休(年回ほど商業施設点検日のみ臨時休業あり) |
駐車場 | 有り コピス吉祥寺専用駐車場 |
サイトURL | http://www.opefac.com/colonial/ |
キラリナ京王吉祥寺店
2014年4月に、吉祥寺駅に直結した場所にオープンした「キラリナ京王吉祥寺店」。
子供連れや身体の不自由な人の為に、ベビーカーや車いすを無料で貸し出しをしている優しいお店です。
ファッションや飲食店のみならず、7Fには京王百貨店、8・9Fには創業59周年を迎えたホビークラフトの専門店であるユザワヤも入っています。
他の商業施設とは趣の異なる同店ですが、喫煙所はどこかと言いますと7Fにあります。
それほど広くはないそうですが、4~5人は入室できるスペースになっているそうです。
営業時間は10:00~21:00になります。
子供連れや身体の不自由な人の為に、ベビーカーや車いすを無料で貸し出しをしている優しいお店です。
ファッションや飲食店のみならず、7Fには京王百貨店、8・9Fには創業59周年を迎えたホビークラフトの専門店であるユザワヤも入っています。
他の商業施設とは趣の異なる同店ですが、喫煙所はどこかと言いますと7Fにあります。
それほど広くはないそうですが、4~5人は入室できるスペースになっているそうです。
営業時間は10:00~21:00になります。
吉祥寺ロフト
日本各地に店舗を持ち、主に生活雑貨を扱うチェーンストアである「ロフト」ですから、知らない人はいないのではないでしょうか。
吉祥寺駅北口より徒歩5分ほどでたどり着きますし、なによりシンボルカラーとも言える黄色はとても目を引きます。
何でもありそうなイメージもあり、色々な方が来店するであろう「ロフト」ですから、喫煙所もあるのかと思いきや、残念なことに無いそうです。
しかし、「ロフト」の運営ではないそうですが、同じビルのB1Fにゲームセンターがあり、そちらの一角に喫煙コーナーが設けられているそうです。
吉祥寺駅北口より徒歩5分ほどでたどり着きますし、なによりシンボルカラーとも言える黄色はとても目を引きます。
何でもありそうなイメージもあり、色々な方が来店するであろう「ロフト」ですから、喫煙所もあるのかと思いきや、残念なことに無いそうです。
しかし、「ロフト」の運営ではないそうですが、同じビルのB1Fにゲームセンターがあり、そちらの一角に喫煙コーナーが設けられているそうです。
吉祥寺にある喫煙所【吉祥寺駅南口付近】
吉祥寺駅南口と言えば、井の頭恩賜公園を思い浮かべられる方も多いかもしれません。
お花見にはもってこいの場所ですから、デートで行かれた方も多いことでしょう。
多摩地区屈指の繁華街でもある吉祥寺の南口は、多くのバス路線が発着していますから、都内のみならず隣接している市区外からも多くの人が訪れる街でもあります。
吉祥寺駅南口駅付近でまず一服となった際に困らないよう、喫煙所をご紹介していきます。
お花見にはもってこいの場所ですから、デートで行かれた方も多いことでしょう。
多摩地区屈指の繁華街でもある吉祥寺の南口は、多くのバス路線が発着していますから、都内のみならず隣接している市区外からも多くの人が訪れる街でもあります。
吉祥寺駅南口駅付近でまず一服となった際に困らないよう、喫煙所をご紹介していきます。
セブンイレブン 吉祥寺南町2丁目店
吉祥寺駅から徒歩8分ほどのところにある、年中無休24時間営業のコンビニエンスストアです。
屋外ではなく屋内に扉付きの喫煙スペースが有り、分煙された空間でゆっくり喫煙することが可能です。
コンビニエンスストアでの喫煙と言うと、屋外に灰皿が置いてあるところの方が多いかと思われますが、屋内だとバタバタせずにゆっくり吸えますからリラックスできるのではないでしょうか。
屋外ではなく屋内に扉付きの喫煙スペースが有り、分煙された空間でゆっくり喫煙することが可能です。
コンビニエンスストアでの喫煙と言うと、屋外に灰皿が置いてあるところの方が多いかと思われますが、屋内だとバタバタせずにゆっくり吸えますからリラックスできるのではないでしょうか。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-8 |
---|---|
電話番号 | 0422-72-3971 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
サイトURL | https://www.sej.co.jp |
武蔵家
お酒を飲んだ後についつい食べたくなってしまうラーメンですが、こちらは横浜家系ラーメンの武蔵家さんです。
肝心の喫煙スペースは店外になりますが、基本お食事をされたお客様のみ利用できるよう灰皿が置かれているとのことです。
小腹が空いた時にラーメンを食べて、その後に一服。。。なんていうのはいかがでしょうか。
肝心の喫煙スペースは店外になりますが、基本お食事をされたお客様のみ利用できるよう灰皿が置かれているとのことです。
小腹が空いた時にラーメンを食べて、その後に一服。。。なんていうのはいかがでしょうか。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-8-11弥生ビル1F |
---|---|
電話番号 | 0422-77-0180 |
営業時間 | 11:00~25:30 日曜日11:00~24:30 |
定休日 | 年中無休 |
サイトURL | http://6348musashiya.com/index.html |
吉祥寺にある喫煙所【吉祥寺駅北口付近】
吉祥寺駅の象徴とも言える”サンロード”や”ダイア街”と言う2つの商店街を戴くのがこちらの北口です。
他にも100店舗近くのお店が連なる通称”ハモニカ横丁”もあります。
吉祥寺の魅力の1つが、新しいものと古きものとの混在しているところですが、北口はその古き昭和の面影を残すノスタルジックなところではないでしょうか。
そんな”裏吉”とも呼ばれる北口の喫煙所がどのような感じか気になりませんか?
他にも100店舗近くのお店が連なる通称”ハモニカ横丁”もあります。
吉祥寺の魅力の1つが、新しいものと古きものとの混在しているところですが、北口はその古き昭和の面影を残すノスタルジックなところではないでしょうか。
そんな”裏吉”とも呼ばれる北口の喫煙所がどのような感じか気になりませんか?
マル吉商店
via pixabay.com
吉祥寺駅西口から徒歩5分ほどのところにある酒屋の”マル吉商店”さんは、道路端でタバコが吸える場所がなかなか見つからない吉祥寺の中でも、数少ない道路端の喫煙スポットであると言えます。
タバコの自動販売機に隣接しているそうなので、愛煙家の皆様にとっては心癒されるスポットなのではないでしょうか。
昼夜問わず、もちろん早朝でも問題無い場所のようです。
タバコの自動販売機に隣接しているそうなので、愛煙家の皆様にとっては心癒されるスポットなのではないでしょうか。
昼夜問わず、もちろん早朝でも問題無い場所のようです。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目1-2 |
---|---|
電話番号 | 0422-22-2151 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
サイトURL | 無し |
本町ビル飲食街
via pixabay.com
20世紀初頭のパリの路地のような、建物と建物を貫通したような仕組みの飲食街になっています。
吉祥寺駅から徒歩5分ほどで、一歩足を踏み入れればそこは懐かしい感じのするレトロな飲み屋街が眼前に広がります。
多くの飲食店があるのですが、路上での喫煙が禁止されている地域にあたる為、店外に灰皿がある可能性は低いです。
もちろん店内には喫煙できるお店もあるかと思いますが、あまりにも数が多い為、ここではサンマルクカフェをご紹介させて頂きます。
吉祥寺駅から徒歩5分ほどで、一歩足を踏み入れればそこは懐かしい感じのするレトロな飲み屋街が眼前に広がります。
多くの飲食店があるのですが、路上での喫煙が禁止されている地域にあたる為、店外に灰皿がある可能性は低いです。
もちろん店内には喫煙できるお店もあるかと思いますが、あまりにも数が多い為、ここではサンマルクカフェをご紹介させて頂きます。
2 / 4