2020年3月9日 更新

愛媛・大山祇神社のご利益は?見どころやパワースポットを紹介!

愛媛県の大山祇神社は最高のご利益を得られるパワースポットです。3年連続で参拝すると願いが叶うというジンクスも!大山祇神社のご利益や見どころについて詳しく解説します。また、お守りやアクセス方法などもご紹介しますので、ぜひご覧ください。

 (815110)

大山祇神社と言えば大楠です。この大楠を見に遠方から大山祇神社を訪れましたが、遠方から来る価値はありました。

こんなに大きな木があるのかと思わせるほど大きく、私を包んでくれるような深い懐も感じました。この大山祇神社がパワースポットだと言われる理由が良く分かりました。

(35歳男性)

大山祇神社の所在地とアクセス

 (815111)

大山祇神社に足を運ぶ場合は、車で行くことが便利です。公共交通機関で行くこともできますが、車が便利です。

尾道方面からなら大三島ICから約10分ほどで到着します。もし、どうしても公共交通機関で行くという場合は、尾道駅からバスに乗り換え、向島バスストップで下車します。

そして高速バスしまなみライナーを利用して大三島バスストップで下車すれば便利です。

日本最古の楠のご利益を頂きに行こう!

ジンジャー on Instagram: “#大三島 #初詣 #大山祇神社 #御神木 #今治” (815112)

大山祇神社には日本最古と呼ばれる楠があります。この木にはかなり強いパワーが漲っており、多くの人はこのパワーを得るために参拝しています。

どうしても勝たなければいけない戦いがあるときには、ぜひ大山祇神社を訪れてみましょう。きっと思いは通じるはずです。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪