2020年3月10日 更新

札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!

札幌には様々な神社がありますが、その一つに静寂な雰囲気に包まれて鎮座している「三吉神社」があります。毎年行われるお祭りには全国各地からたくさんの人が訪れる人気の神社です。そんな三吉神社の例大祭やお守り、御祭神などについてご紹介していきます。

札幌の三吉神社はどんな神社?

CandyPocket on Instagram: “. #札幌三吉神社 #三吉神社 #札幌 #北海道 #御朱印 #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印帳 #御朱印スタグラム #神社仏閣 #狛犬 #狛犬好きな人と繋がりたい #参拝 #龍神様 #パワースポット #フォトジェニック…” (816704)

札幌の街中に鎮座している三吉神社は、密かにパワースポットとしても人気を集めています。街中にあるにも関わらず、とても静かな場所でその静寂に多くの人が癒されに訪れる神社です。

様々な神様が祀られていることから、商売繁盛や必勝祈願など、たくさんのご利益をいただくことができますので、願いたい目的に合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。そんな三吉神社とはどのような神社なのか?ご紹介していきます。

三吉神社の御祭神は?

CandyPocket on Instagram: “. #出世稲荷社 #札幌三吉神社 #札幌 #北海道 #御朱印 #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印帳 #御朱印スタグラム #神社仏閣 #狛犬 #狛犬好きな人と繋がりたい #参拝 #龍神様 #パワースポット #フォトジェニック…” (816706)

地元の人々に愛され続けている三吉神社は、学問の神様や日本の国を造った神様、一寸法師のモデルとなった神様などが御祭神とされています。

そんな三吉神社の御祭神や、どのような神様なのかご紹介していきます。ぜひチェックしてみてください!

大己貴神

古代史などには様々な神様が登場しますが、似ているような名前や異なる名前でも同一人物の神様ということも多くあり、頭が混乱してしまう人もいるでしょう。

大己貴神とは大国主命の別名ですが、古事記によると「大国主命の幼少期の名前」となっており、義父の𠮟咤激励により改名したと伝えられています。
そして、大国主命とは日本の国を造ったとされている神様で、素戔嗚尊の子孫です。日本書紀では素戔嗚尊の六代後が大国主命とされていますが、別の書では大己貴神だと記されており、改名したことにより名前が異なっています。

縁結びや家庭円満の神様で、家内安全や商売繁盛、産業発展や農業発展、子授けや安産などのご利益があります。

藤原三吉神

藤原三吉神は別名「三吉霊神」と呼ばれていますが、日本神話には登場していない秋田県の郷土の神様です。一般的には秋田県にある太平山の山岳信仰が生んだと言われていますが、太平山は秋田市からは東に位置し太陽が山頂から昇ることから三吉信仰が生まれて三吉霊神が誕生したと伝えられています。

また、力や勝負、勝利成功や事業繁栄の神とされており、必勝祈願や勝利成功、商売繁盛や技芸・武芸のご利益があります。

少彦名神

少彦名神は日本の国造りに関わった神様として知られており、体が小さく一寸法師のモデルとなった神様です。天の羅摩船と呼ばれる植物の実の舟でやってくると神話で伝えられています。

天津神のなかにおいて中核、造化三神の子であるとともに、大神の手の間からこぼれた神とされ、「天神」「手間」として祀られています。

また、常世や穀物、まじないや医療・医薬、酒造や温泉の神とされ、国土安寧や産業開発、漁業や航海、縁結びや安産、育児守護のご利益があります。

天満宮

天満宮は「天神」「天神さま」「天神さん」とも呼ばれており、菅原道真を祀っています。道真は無実の罪で左遷された九州の地で生涯を終えましたが、その後平安京に天変地異が起こったことで、道真の御霊を鎮めるために建立されました。

学問の家系に生まれた道真は幼少期のころより学問に励み、33歳のとき現在の漢文学・中国史の大学教授の地位にあたる「文章博士」となりました。

そのように、英知に秀でていたことから学問の神様として知られており、受験シーズンになると全国各地かから多くの受験生が参拝に訪れています。

金刀比羅宮

金刀比羅宮は「こんぴらさん」の愛称で親しまれており、大物主神と崇徳天皇を御祭神としています。大物主神は天照大御神の弟である建速素盞嗚命の子で、農業殖産や漁業航海、医療や技芸などのご利益があります。

古伝によると、大物主神は奈良から香川までやってきて、中国や四国、九州を統治されたと伝えられ、海の神様として現在も多くの人に愛され続けている神様です。

三吉神社のご利益

CandyPocket on Instagram: “. #札幌三吉神社 #三吉神社 #札幌 #北海道 #御朱印 #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印帳 #御朱印スタグラム #神社仏閣 #狛犬 #狛犬好きな人と繋がりたい #参拝 #龍神様 #パワースポット #フォトジェニック…” (816709)

三吉神社には5つの神様が御祭神として祀られており、学問や医療、農業や漁業など幅広いご利益をいただくことができます。

そのなかでも特に人気があり多くの人がパワーを受けに訪れているご利益がありますので、札幌に訪れる予定がある場合には、足を運んでみてはいかがでしょうか。

勝利成功

藤原三吉神が祀られていることから勝利成功のご利益がある三吉神社には、何かにチャレンジしようと思っている場合や目標に向かって進んでいる人などが多く参拝に訪れています。

成し遂げたいことや、勝利を勝ち取りたい場合には勝利成功のご利益をいただきに訪れてみてはいかがでしょうか。その他にも様々な御利益がありますので、学問的なことや医学、農業などが関わっている場合にはよりパワーをいただくことができるでしょう。

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪