2019年7月14日 更新

【診断】収集癖がある人の心理や性格!収集癖は病気の可能性も?

収集癖とは一体どうゆう心理から始まるのか。精神病など取り返しのつかない病気の可能性も?!収集癖になりやすい性格はあるのか。やめたいのに止められない収集癖になりやすい方、もしかしたら収集癖がついてしまっている方、診断付きで紹介します。

どうしても収集癖がやめれない人は、「やめないデメリットとは?」を考えてみましょう。物に執着することで、周りとのコミュニケーションがなくなります。いざ助けてほしい時、物は動けませんので助けてくれません。

お金で困って、高い金額で買ったものでも、レアものがついて更に高値で売れることなんて少ないのです。保管方法がしっかりしていないと汚れ一つで金額はすぐに落ちます。

では、「やめるメリット」はどうでしょうか。お金がたまり将来に向けて貯金が出来ます。我を見失わずに、大切な人も失わず済みます。自分のことばかり考えて収集癖ついてしまうことで、周りから人が離れていくこともあります。それを防ぐことができるのです。

収集癖な性格をやめたい時に行うべきこと

Beach Woman Walking Away - Free photo on Pixabay (481625)

今までのことを考えると、収集癖な性格をひどくならないうちに止めたい!そう感じている人もいるかもしれません。
ただ、止めたいという気持ちだけではやめれないということもお伝えしてきました。

では、どうすれば少しでも止めやすい方向にいけるのでしょうか。
直ぐに行動できること、長い時間をかけてゆっくりとしていかなくてはいけないこと、今からお伝えします。

諦めずに頑張りましょう。

買わない、拾わない

Store Clothes Clothing - Free photo on Pixabay (481631)

収集癖な性格を辞めたいときにするべきこと①「買わない、拾わない」
まず始めに大切なことは、買わないことです。お金も無駄に使ってしまうし、物も増えるしでいいことがありません。

そして、いくらタダだろうと拾わないこと。大型のごみでソファーなどまだ使えそうなものが捨てられていたりしても、拾わないことです。好きなものであれば尚更拾ってしまいがちですが、捨てられているもの、床に落ちているもの=汚いと思い込みましょう。

そうすれば、拾うことで家や自分に汚いものが付くのではないかと思いこませることができます。買わないようにするには、「これはいずれゴミになる」と暗示をかけましょう。

家の中にある収集したものを断捨離する

Hand Man Figure - Free photo on Pixabay (481635)

収集癖な性格を辞めたいときにするべきこと②「家の中にある収集したものを断捨離する」
次に大切なことは、捨てることです。これは「勇気」が必要ですがこの一歩を踏み出せることが出来れば、収集癖な性格脱出もできるかもしれません。

今まで溜めてきたものを一気になくすのは、つらいかもしれません。でも、溜めてきた中で、思い出も詰まっているはずです。辛かったことを思い出して、その辛いことを忘れるように全て捨てましょう。

ここでは、つらかったことのみにして、楽しかったことは思い出さないようにするのが、胆です。楽しかったことを思い出してしまうと捨てれなくなってしまうからです。

人や他人と比較しないようにする

People Three Portrait - Free photo on Pixabay (481638)

収集癖な性格を辞めたいときにするべきこと③「人や他人と比較しないようにする」
そもそも収集癖が付いた原因の一つとして、人と比較してしまい、周りの人よりも自分がすごいと思いたかったから。ですとか、羨ましがられたくてという意見がありました。

なので、自分は自分。他人は他人。と比較することを辞めてみてはいかがでしょうか。自分を見つめなおすことで、収集していたことが、バカバカしく感じれるかもしれません。

自慢しようと思わなくていいのです。自慢をして何の意味があるのでしょうか。
物に頼らなくても自分を表現することはできるはずです。

集めても無意味なことを知る

Wheat Field Girl Walking - Free photo on Pixabay (481641)

収集癖な性格を辞めたいときにするべきこと④「集めても無意味なことを知る」
物を集めて、集めて、最後にはどうなりたいのかを考えてみましょう。無意味ではありませんか?

コレクションが残ったとして、あなたはどうなりますか?ただお金が飛んでいくだけ。自分を更にさらけ出すことができなくなり、収集したものでしか自分を認めることができなくなり、この先どうなると思いますか?

きっと、何もありません。集めることでなくすものもあります。
これはただの依存で、意味がないものなのだと感じましょう。

物がないキレイな部屋を想像する

The Sanctum Sanctorum Desk Book - Free photo on Pixabay (481643)

収集癖な性格を辞めたいときにするべきこと⑤「物がないキレイな部屋を想像する」
誰かを部屋に入れたいと思ったとき、収集癖があるために部屋が汚く、清潔感のない状態でどうしますか?

物であふれかえっているままで、恋人を呼ぶことはできますか?綺麗にしたいと思いませんか?
想像してください。部屋が必要最低限できれいな状態を。

人を招き入れたときに、「すごく整頓されていますね」と言われる気持ちを。考えると自然と片付けたくなりませんか。

貯金計画を立てる

Euro Seem Money - Free photo on Pixabay (481646)

収集癖な性格を辞めたいときにするべきこと⑥「貯金計画を立てる」
収集癖が身についてしまったときに、一番最初に失われ、一番失って困るもの。それは、「お金」です。

収集することに目の前が見えなくなるので、大抵お金のことよりも集めたい気持ちの方が勝ってしまいます。ですが、残るものでなくても、旅行など思い出として荷物にならないものに投資をするのはどうでしょうか。

旅行は安くても〇万円はします。では海外などお金がかかる旅行をあえて計画し、貯金をする目的をつくるのです。そして、その貯金のために収集しているものを買わないようにするのです。

収集癖をやめてミニマルライフを!

Baby Boy Interior Room - Free photo on Pixabay (481653)

最近では、必要最低限のものしか家に置かない生活が流行っています。物も少なく、すっきりとした生活を送ることができるので、ストレスも溜まりにくいのです。

ストレス社会から収集癖がついてしまった人も多いかと感じますが、一度リセットすることでストレスフリーになれるかもしれません。周りと比べたり、物で人に勝ちたい!という考えはやめましょう。

人生は人との勝ち負けではありません。自分に勝つかどうかです。今のままでは、自分に負けているままです。
収集癖から抜け出して、本当の人生勝ち組になりませんか。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪