2019年6月11日 更新

就活にオワハラは実在する?内定獲得後のオワハラへの対策と対処法

就活を終わらせるなら内定を出すと圧力をかける「オワハラ」インターネット上では具体的な企業名が出ており、その実態はもはや都市伝説とはいえない実情だといえるでしょう。この記事では、就職活動におけるオワハラへの対策や対処法についてご紹介していきましょう。

目次

オワハラとは

Guy Man People - Free photo on Pixabay (363539)

あなたはオワハラという言葉を知っていますか?もしくはオワハラにあっているかも…と不安に感じていませんか。まずはオワハラの意味についてご紹介していきます。

オワハラとは、就職活動において起きているハラスメントです。「就活終われハラスメント」の略ともいわれています。企業側が採用したいと思った学生に対して、「もしいま就職活動を終わらせるならば内定を出す」などといって、学生に対して「就職活動を終わらせることを強要する」ということです。

文部科学省の調査によりますと、約7割の大学・短期大学が、就職活動をしてい?学生からのオワハラに関する相談を受けていたということで、年々オワハラを受けたという学生の数は増加傾向にあります。

2015年7月に行った「オワハラをうけたことがあるか」という調査に対して、オワハラをうけたとこたえた人数は、5月に行われた調査での人数の3倍に増加していたということです。

オワハラが認知されたきっかけ

Emotions Man Happy - Free photo on Pixabay (363541)

では、オワハラが認知されたきっかけ はなんなのでしょうか。きっかけは、2015年に動画投稿サイトユーチューブに投稿された動画でした。

あるNPO法人がオワハラについての動画をアップロードして、「オワハラ」という言葉が世に出たことがきっかけです。オワハラ自体の認知は、その年の就活生や企業採用担当者などの当事者の間で話題となっただけでした。

しかし、その年の流行語大賞にノミネートされたことで世間一般に広まったのです。現在ではオワハラを取り扱った本なども出版されて、就職活動における問題の一つとなっています。

就活におけるオワハラの実態

Woman Sad Depression - Free photo on Pixabay (363542)

では、就活におけるオワハラの実態とはどのようなものなのでしょうか。内定を辞退しようとすると高圧的な態度になるというのが最も多いオワハラの事例です。

また、内定後に就職活動に支障をきたすほどの課題を出す場合もオワハラだといえます。就職活動をやめろとまでは言わないのですが、実質的にできなくさせるように仕向ける場合です。

他にも懇親会や飲み会などを頻繁に開催することによって親睦を深めて、内定を辞退させにくくする方法もあります。最もオワハラだと断言できる手法が、今この場で内定を辞退させるよう促すことです。

その場で内定企業に電話をさせることもあるようです。また、面接を何度も行なって、期間を先延ばしにすることにより、他社を受けにくくさせることもオワハラであるといえるでしょう。

辞退しようとすると高圧的な態度になる

Girl Sad Desperate - Free photo on Pixabay (363543)

辞退しようとすると高圧的な態度になるというのが、就活におけるオワハラの実態です。内定辞退を言い出した途端に、今まで穏やかだった態度が急変をして、高圧的な態度になってしまうのです。

時には「内定辞退するような義理のない人間は社会に出てもやっていけない」「辞退したら君は一生後悔することになる」などと、脅しに違いような説教をしてくることも。

次第に、悪いのは社会に甘えている自分なのかもしれない、と罪悪感を抱くようになり、内定辞退を取り消してオワハラを受けた企業に入社するのです。

就職活動に支障をきたすほどの課題を出す

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (363544)

就活におけるオワハラの実態のひとつは、就職活動に支障をきたすほどの課題を出すということです。

企業の方から、就職活動をやめろとまでは言わないのですが、実質的にできなくさせるように仕向ける場合です。

例えば提出期限をほかの企業の面接時期にあわせたり、その時期に早期研修や説明会などといって呼び出すパターンもあります。

中には、入社までにTOEICの点数が必要などといって、毎月TOEICの勉強会に呼んで、面接を受けなくさせることもあるようです。

懇親会や飲み会などを頻繁に開催する

Beanie Guy Man - Free photo on Pixabay (363545)

就活におけるオワハラの実態は、懇親会や飲み会などを頻繁に開催するということです。

実際の社員と合わせたり、仕事の不安を解消するなどといった名目で懇親会や飲み会などを頻繁に開催し、親睦を深めて、内定を辞退させにくくするのです。

今この場で内定を辞退させるよう促す

Little Boy Hiding Sad - Free photo on Pixabay (363546)

就活におけるオワハラの実態のひとつは、今この場で内定を辞退させるよう促すことです。これは、オワハラの中でも最も直接的で典型的な事例です。

内定辞退します、と宣言させる場合や、ほかの内定企業を聞いたり受けている会社をリサーチして、その前日に電話をかけてきます。

「内定は辞退してくれたんだよね?明日の面接は行かないよね?」などと確認の電話が来たり、この場でほかの企業の内定辞退をさせるように圧力をかけてきます。

内定企業に電話をさせる

Adult Beard Face - Free photo on Pixabay (363547)

そして「今すぐこの場で内定辞退をすると電話をしてください」とすぐに内定辞退をさせるように仕向けてきます。内定企業に電話をさせるというのも、就活におけるオワハラの実態です。

しかも、これは最終面接の際に行われることも多く、「今、どこの会社に内定をもらっているか」と聞かれて、正直に答えると、「今すぐスピーカーフォンにして電話をかけてくれたらこの場で内定を出す」といわれます。

そして、重役レベルの複数人を前に電話をかけさせられ、辞退をした後、おめでとう、と拍手をして「君の立場を守ります」と言って内定承諾書にサインをさせられるのです。

面接を先延ばしにして他社を受けにくくさせる

Despair Alone Being - Free photo on Pixabay (363548)

就活におけるオワハラの実態のひとつは、面接を先延ばしにして他社を受けにくくさせることです。実はこれは多くの企業で行われていることであり、年々巧妙化しています。

このオワハラが問題視されるべき理由としては「たまたまそうなっただけで意図的なものではない」と言い逃れされるということです。ほかのオワハラは誰かが問題視して世の中に出れば改善されていきます。

しかし他社を受けにくくさせるというのは、意図的ではない、という回答をすれば会社の責任にはならないからです。しかし、これもオワハラの実態であることを忘れてはいけません。

恐怖を感じるオワハラの手口

Woman Portrait Girl - Free photo on Pixabay (363549)

オワハラの実態についてご紹介しましたが、より一層重いオワハラがあり、その手口は恐怖を感じるほどです。内定を辞退したいと告げたら、本社に来るように何度も電話がくる場合もあります。

そして本社で辞退理由を説明すると、内定辞退をやめて入社するように永遠と説得され、オフィスに監禁されてしまいます。そして、内定承諾書にサインさせられて、ほかの会社に行くことを諦めさせるのです。

そんな会社辞めた方がいいと両親にも説得され、やはり辞退したいと告げると、損害賠償の請求をしてくるのです。内定を蹴るということは、契約不履行だと圧力をかけてきます。

そして、あなたの大学から今後内定を出さないと言い、大学の単位も危うい、卒業できないかもしれないぞ、と圧力をかけてくるのです。ここでは、恐怖を感じオワハラの手口についてご紹介しましょう。

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

経済的DVの定義とは?経済的DVの恐ろしさと受けた際に取るべき行動

経済的DVの定義とは?経済的DVの恐ろしさと受けた際に取るべき行動

経済的DVについてまとめました!経済的DVの定義やそれがモラハラに該当するのか、そして経済的DVを理由に離婚することはできるのかなど詳しく追求していきます。生活費が足りないことで自分を責めてしまう人も沢山います。それだけ経済的DVは恐ろしいことなのです!
ブラッドタイプハラスメントとは?ブラハラの原因と実例も

ブラッドタイプハラスメントとは?ブラハラの原因と実例も

いつも何気なく話題にしている血液型による性格のイメージですが、実は「ブラハラ」になる可能があるのです。ここでは、ブラハラの意味やよくあるブラハラの体験例などをまとめました。無意識に人を傷つけないためにもぜひ参考にしてください。
ドクターハラスメントの具体例と対処法!できる対策と相談先も

ドクターハラスメントの具体例と対処法!できる対策と相談先も

ドクハラを経験したことがある人は世の中にたくさんいます。あなたも病院で嫌な思いをしたことはありませんか?それ、もしかしてドクハラかも知れません。具体例を出しながら、ドクハラ医師への対策・対処法から、医療問題の相談にのってくれる機関まで紹介します。
モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻が最近増えているのですが、皆さんのご家庭は大丈夫ですか?離婚をしたいと考えたくなりやすいのですが、モラハラ妻には原因や特徴が存在し、子どもにあたる場合もあります。モラハラ妻の対策法も存在するため、対処法や離婚方法、チェック診断を含めご紹介します。
すぐにあら探しをする心理とは?上司のあら探しはパワハラ?

すぐにあら探しをする心理とは?上司のあら探しはパワハラ?

あら探しをする人は、どのような心理なのでしょうか。あら探しをするような上司や先輩は、大抵は社内でも嫌われている存在です。どうしてそのようなことをするのか、またあら探しを受けた場合にはどのような対処を取るべきなのかについてご紹介します。

この記事のキーワード