2019年4月16日 更新

何も楽しくないのは病気?孤独やうつへの対処法と死にたいときにすべきこと

皆さんは孤独を感じたり、なぜかやる気が起きなかった経験はありませんか?実はうつなど心の病気を抱えている人は意外と結構多く、時にイライラしたり、悪い時には死にたいと感じてしまう事もあります。今回はそんな心の病について詳しく解説していきます。

何も楽しくない…つまらない

People Woman Travel - Free photo on Pixabay (191841)

一度気分が落ち込んでしまうとなかなか前向きになれず、立ち直りまでに時間がかかってしまいます。辛い時は何をしていても楽しくないし、無理をして逆にそれがストレスになってしまう事もあるんです。今回は皆さんが陥りやすい心の病について詳しく解説していきます。

何も楽しくないと感じてしまう理由

Woman Desperate Sad - Free photo on Pixabay (184681)

辛いことに直面してしまった時あなたはどうやって問題を乗り越えますか?ストレスが溜まり過ぎると人は気持ちに余裕がなくなり、物事をネガティブに発想しやすくなります。心の病を抱える人の多くは何も楽しくないと感じてしまうそうです。その理由は一体なんなのでしょう。

常にイライラする

People Man Guy - Free photo on Pixabay (184682)

誰と話しても、何をしていてもイライラしてしまうことはありませんか?精神的に不安定な時期は何をしていてもイライラしてしまい、楽しく感じられない人が多いんです。

気晴らしに好きなことをしてみてもいつものように楽しむことができなくて、さらにイライラしてしまう悪循環に陥ってしまいます。
Boy Child Sad - Free photo on Pixabay (184683)

例えば嫌なことや何か引っかかりがあった場合は、それが頭から離れなくなってしまいます。何をしていても途中でそれが蘇ってしまい物事に完全に集中することができません。

気晴らしに他のことをしたり、何かに没頭するなどは意外とさらなるストレスを生みやすいのかもしれませんね。まずは自分の気持ちと正面からぶつかることも大切なようです。

楽しいことがない

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (184900)

実際に楽しいことがない事も事実です。趣味がなかったり、友達が少なかったり、楽しいと思えることが生活の中にないことも何も楽しくないと思う理由の一つ。

日々の生活にストレスしかなかったら気持ちが落ち込んでしまうのは当然です。自分がリラックス出来たり楽しいと感じられられる生活を作る努力が必要ですね。
Girl Complained Tears - Free photo on Pixabay (184902)

何か困りごとがあった時に親身になって話を聞いてくれる人はいますか?何事も一人で乗り切ろうとせずに、人の力を借りることも時には大切なことです。

孤独や鬱を感じやすい人は人に頼らず自分でどうにかしようとします。でも生きていれば自分ではどうにも出来ないこともあるんです。素直に人に甘えてみることがカギかもしれません。

何に対しても魅力を感じない

Man Model Fashion - Free photo on Pixabay (184937)

何をしても興味が持てなかったり、魅力に感じれない場合もあります。気持ちが常に落ち込んでしまっているためどんな事をしても興味をそそられないんです。

ファッション、メイク、映画、食事など、以前は好きだった事も、精神状態が不安定な時はやる気がでない時期が続きます。そんな自分に嫌になってしまう事もありますよね。
Girl Tired Expressionless Eye - Free photo on Pixabay (184939)

楽しみを感じることができず、やる気も起きない状態は健康面でも悪影響を引き起こします。心の病は心だけの問題ではないんです。

心が健康になれば自然と顔色も良くなり、規則正しい生活も出来るようになっていきます。そして以前のように色々なことに興味が出たり、楽しみを覚えたり、今は辛いかもしれないけれどあなたも人生を楽しむ力を持ってるんですよ。

疲れが溜まってる

Writing Write Person - Free photo on Pixabay (184969)

ハードなお仕事や受験勉強などは頑張り過ぎると心に負担をかけてしまいます。その疲れが原因で心が沈んでしまう事も実際にあるんです。

仕事や勉強、または人間関係で得た疲れは大きなストレスとなり、我慢をして続けることで心の健康が脅かされてしまいます。
Student Typing Keyboard - Free photo on Pixabay (184971)

疲れというのは実は体だけではありません。体力の消耗は心にも大きな影響を及ぼし、それが鬱に影響する事も多くあります。疲れがたまっていると感じる人は一旦長めの休養が必要でしょう。

心も体も完全に休めることがまずあなたが最初にやるべきことです。今まで頑張り過ぎたくらいです。たまには自分を休ませてあげてください。

趣味がない

Photographer Photo Camera - Free photo on Pixabay (184987)

趣味がないことも楽しく感じられない理由です。趣味に没頭することで何かを忘れることもできるからです。好きなことをすることでその瞬間だけは楽しいと思えるものなんです。

でも趣味がないと、楽しいと思えるものがないので、どうしても一日中何もせずただひたすら時間が過ぎるのを待つばかりになってしまいます。

1 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にストレスを感じるのは誰でも同じです。しかしながら、ストレスが溜まると心身に不調を及ぼすこともあるでしょう。なぜ実家にいるとストレスを感じてしまうのか、原因や対処法を確認して少しでもストレスが軽減できるように動いていきましょう。
泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

世の中には泣きたい時に泣けなくて苦しい思いをしている人がいます。泣けない人の理由や心理、泣けなくて苦しい時の対処法、失恋した時の人の心理状態、うつになる前に泣きたい時に泣くためにどうすればいいのか、あなたと一緒に研究していきたいと思います。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

あなたは、涙が止まらないことはありますか? 涙が止まらないというのは病気の可能性もあるので注意が必要です。 今回は、涙が止まらない原因やその対処方法、涙が止まらない時に考えられる病気や涙が止まらない人に何ができるのかを解説していきます。
イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!

この記事のキーワード