2019年6月17日 更新

読書をするメリットとデメリット!読書にのめりこむ魅力とは

読書離れが増加していると言われていますが、読書にはたくさんのメリットがあることをご存知でしょうか?もちろんデメリットもありますが、それ以上にメリットがあります。今回はそんな読書のデメリットやメリット、また小説などの本選びのコツについてもご紹介していきます。

読書が好きな人の中には「活字がすき」という方もいます。活字好きがひどい人の中には文字があれば隅から隅まで読んでしまう「活字中毒」という人もいます。

そんな活字中毒や活字が好きな人にとっては、本を読むことが当たり前の行為で、本を読まないと活字を読みたいという欲求が溜まりストレスに繋がってしまうとも言われています。

そのような活字中毒の方にとっては、本を読むことが活字欲を満たす方法で、読書をすることによって心が癒されると感じると言われています。

物語の世界観が好き

Narrative History Dream - Free image on Pixabay (392363)

読書好きの人の特徴として最後にご紹介するのは「物語の世界観が好き」という特徴です。この特徴の人で本が好きな人には、好きな作家さんがいる傾向が高いと言われています。

その作家さんが生み出す世界観が好きで、虜になり本を読むことも好きになったという人が多いのが特徴です。

世界観を好きになるきっかけとしては、自分には無い素敵な世界観に惹かれる場合と、自分の世界観と似ていることから惹かれる場合の大きく分けて2種類があると言われています。

読書が苦手な人の特徴

Woman Studying Learning - Free photo on Pixabay (392372)

読書が好きな人の特徴についてご紹介してきましたが、先程もご紹介してように、読書が苦手な人もいます。そしてそんな読書が苦手な人にもいくつか特徴があります。

ここでは、そんな読書が苦手な人の特徴についてご紹介していきます。読書が苦手な人は、自分に当てはまっている部分はないか自分とあてはめながら読み進めていただけたら嬉しいです。

また、読書を好きになりたいと思っている方も、この特徴を知っておくことで、読書好きに近づきやすくなることができるので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。それでは早速ご紹介していきます。

じっとしているのが苦手

Boy Laughing Reading - Free photo on Pixabay (392386)

読書が苦手な人の特徴のひとつとして「じっとしているのが苦手」という特徴があります。じっとしているのが苦手な人には集中力が少ないという特徴もあります。

読書では、じっと座って集中して文章を読む能力が求められます。そのため集中力が無く、じっと座っているのが苦手な人は、すぐに集中力が切れてしまい、他のことが気になり、文章を読み進めることが出来なくなってしまいます。

そうなってしまうと、物語の内容が入ってこずに、物語が詰まらなく感じて、読書も苦手になってしまいます。

文字を読むのが苦手

Home Things Books - Free photo on Pixabay (393720)

文字を読むのが苦手なことも、読書が苦手な人の特徴のひとつです。読書では大量の文字を読むことになります。普通の小説では一般的に約10万文字前後の文字を読むことになります。

そのため、文章を読むのが苦手な人は、途中で飽きてしまったり、文字を追うことがストレスとなってしまい、物語に入り込むことができなくなってしまいまう傾向にあると言われています。

そうなってしまうと、読書が楽しくなくなってしまい、読書が苦手になってしまいます。

単純作業が不得意

Writing Pen Man - Free photo on Pixabay (395509)

単純作業が不得意な人も、読書が苦手な人には多く見られる特徴だと言われています。物語の内容がつまらなかったり、集中できなくて頭に入ってこなくなると、文字を読んでページをめくるという作業が単純作業のように思えてきます。

なので単純作業が苦手な人は、もっと読書がつまらなくなってしまい、本を読むことをやめてしまう傾向にあると言われています。

このような方は読書を単純作業と思わない工夫をすることや、単純作業が苦手なことを克服することで、同時に読書も楽しくなってきます。

継続が苦手

Bulletin Board Stickies Post-It - Free photo on Pixabay (397445)

継続が苦手な人も読書が苦手な人の特徴だと言われています。集中力が続かない人や時間がない人は特に、隙間時間を15分ほど読書の時間にして、その時間だけ本を読むことが大切になってきます。

しかし、一般的な書籍の場合、15分で最後のページまで読み切ることができる書籍は少ないです。そのため、毎日15分継続して読書を行うことが大切になってきます。

ですが、読書が苦手な人は継続することが苦手という特徴があることがあるので、1冊読み切れずにそのまま読書が面倒なものになってしまうことが多いのです。

好奇心旺盛

Cat Flower Kitten - Free photo on Pixabay (397452)

読書が苦手な人の特徴として最後にご紹介するのは、「好奇心旺盛」だという特徴です。好奇心旺盛な人は、読書中にも別の事に好奇心が働いてしまう可能性があります。

また、読書を習慣化しようとしても数日で他のものに好奇心が移ってしまい、読書に飽きてしまうこともあります。しかし、それと同時に好奇心は読書をするうえでプラスにも働くと言われています。

というのも、読書では自分の知らない世界へ行くことができます。なので好奇心旺盛な人は、自分の興味のある分野の本をしっかりと選ぶことで、読書を通じてその好奇心を満たすこともできるのです。

読書のメリット

Books Library Read - Free photo on Pixabay (397461)

読書が苦手な人と得意な人、それぞれの特徴についてご紹介してきましたが、読書には様々なメリットがあります。読書が苦手な人は一冊も読まないという人が多いです。

しかし、誰もが一度は「読書をしなさい」と言われたことがあるかと思いますが、そのように読書は沢山のメリットを読書をする人に与えてくれると言われています。

読書をするといいのは何となく分かるけれど、どのようなメリットがあるのか詳しくは分からない方も多いかと思います。ここでは、読書のメリットについて詳しくご紹介していきます。

頭の回転が早くなる

People Girls Women - Free photo on Pixabay (397470)

まず最初にご紹介するメリットは、「頭の回転が速くなる」というメリットです。頭の回転が速くなることで、相手の発言について理解し、それについてしっかりとした受け答えができるようになります。

仕事面においては、会議などでもしっかりと他人の意見を聞いたうえですぐに自分の中で整理して、そのうえで自分の意見についても発言できるようになるので、自分の思いを周囲の人にも受け入れてもらいやすくなります。

また、コミュニケーション能力も高まるので、人が集まってきやすく、また、男性の場合は女性からの人気も高まりやすい傾向にあります。

想像力が養われる

Child Kid Play - Free photo on Pixabay (397476)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

年の差恋愛のメリットは?年の差恋愛のきっかけや結婚した時の本音

年の差恋愛のメリットは?年の差恋愛のきっかけや結婚した時の本音

最近10歳差や20歳差の年の差恋愛が多いです。年の差恋愛にはメリットやデメリットが存在します。些細なことがきっかけから好きになり、片思いから発展することも。不倫関係になってしまう人もいるのですが、年の差恋愛は実際どうなのか結婚も視野に入れてご紹介します。
ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

働かずして女性からお金を貰って生活するヒモ男を知っていますか?ここではいつも付き合う男がヒモ男で困る人、イケメンならヒモ男でも付き合いたい人、ヒモ男との上手な付き合い方を教えて欲しい人、ヒモ男のなり方を知りたい人にヒモ男の意味と心理、特徴を解説します!
【男女別】童顔の人の特徴!童顔な芸能人と童顔のメリットやデメリット

【男女別】童顔の人の特徴!童顔な芸能人と童顔のメリットやデメリット

あなたの周りに童顔と言われる人はいますか?「可愛い」、「守ってあげたくなる」などモテ要素が詰まった童顔ですが、本当に人気があるのでしょうか。幼く見えることでのメリット、デメリットがあるはずです。今回は今話題の童顔について詳しく解説していきます。
大学生におすすめの遊び方!夏休みや春休みの遊び方と大人数の遊びも

大学生におすすめの遊び方!夏休みや春休みの遊び方と大人数の遊びも

大学生というのは人生で一番遊べる時間といっても過言ではありません。夏休みや春休みといった長期休みを利用してサークル仲間などの大人数で遊びに行ったり、積極的に恋愛をしてはどうでしょうか。今回は大学生におすすめの遊びや東京のおすすめ遊びスポットを紹介致します。
大学生カップルの同棲は大変?間取りやメリットとデメリットも

大学生カップルの同棲は大変?間取りやメリットとデメリットも

大学生カップルが同棲したいと思うのはどんな理由なのでしょう?そこには様々な理由がありました。同棲のトラブルやお勧めの間取りとは?ここでは、大学生カップルが同棲するときのメリットやデメリットについて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事のキーワード