2019年3月8日 更新

懐妊の意味と妊娠との違いは?懐妊のお祝いメッセージやプレゼントも!

懐妊と妊娠の意味って同じ?「処女懐妊」って何?友達が妊娠したけれど、どんなお祝いメッセージを送ったらいいの?妊娠はめでたいことですが、一歩間違えると人を傷付けてしまうデリケートなこと。妊娠は最初が肝心。大切な人のために、懐妊と妊娠について知っておきましょう。

懐妊の意味や使い方

Doubt Portrait Doubts - Free photo on Pixabay (93617)

皇族の方の報道で、「ご懐妊されました」という言葉を耳にすることがあります。どのような意味なのか知っていますか?

知らない方も多いでしょうし、知っている方でも「そんなわかりづらい言葉を使わなくても良いのでは?」と思う方もいるでしょう。しかし、懐妊と妊娠の意味は同じでも、使い方が異なるのです。

間違って使って恥ずかしい思いをする前に、正しい使い方を知りましょう。

懐妊の意味

Books Dictionary French - Free photo on Pixabay (94286)

懐妊は「かいにん」と読みます。辞書によりますと、「懐妊」は「子を胎内に宿すこと。女性が身ごもること。」、対して「妊娠」とは「女性が身ごもること。」となっています。

ご覧の通り、「懐妊」と「妊娠」と同じ意味なのです。では、全く使い方も同じなのかというと、少し違いがあるのです。

どこが違うのでしょうか?

懐妊と妊娠の違い

Yes No Opportunity - Free photo on Pixabay (93622)

懐妊と妊娠は同じ意味です。意味は同じでも使う場面が異なります。

敬語ではありませんが、「妊娠」よりも丁寧な印象を与える言葉が「懐妊」です。さらに、「ご」を付け「ご懐妊」とすることで、丁寧語となり敬意を込めることができます。

「懐妊」は敬語ではないので、相手に使うときには必ず「ご懐妊」と表現しましょう。「ご妊娠」という言葉は敬語としては不十分と思われることがあり、「ご懐妊」のほうがより敬意を込めているという印象を与えることができます。

懐妊の正しい使い方

Hands Pregnant Woman - Free photo on Pixabay (93625)

「妊娠」と「懐妊」は使う場面が違います。また「ご懐妊」となるとはっきりと使い方が変わってくるのです。

どれも意味は同じなのですが、風習として使い分けをしています。一般的にあまり使わない「懐妊」なので、風習と言われてもピンと来ないかもしれません。

ここでは、どのような人に使って良く、どのような人に使ってはいけないのかをお伝えします。間違って使うと恥をかきますが、正しく使うと貴方の株を上げることができる言葉です。

皇族に

Sun Mt Fuji Japan - Free photo on Pixabay (93631)

「天皇は日本の象徴」というように、日本では皇族の方々の身分が一番高い位置づけとなっています。皇族の方々が妊娠したときには、間違いなく「ご懐妊」を使います。

皇族の方々に「懐妊」「妊娠」という言葉を使うことはありません。

上司や身分の高い人

Office Startup Business Home - Free photo on Pixabay (93636)

「ご懐妊」を使う場合は、皇族に限ったことではありせん。自分より身分の高い人に使うこともできます。

身分の高い人というのは、上司や年上の方を指します。また、目上の方の配偶者にも使います。

そのような方には、「妊娠おめでとうございます」よりも「ご懐妊おめでとうございます」と言うほうが適してします。目上の方の配偶者を祝う場合には、「奥様のご懐妊、おめでとうございます」と伝えましょう。
New Year'S Eve - Free photo on Pixabay (93640)

「ご妊娠おめでとうございます」でも間違いではありません。しかし、ご懐妊を使ったほうが相手の方への敬意を表すことができます。

友達や年下の方に対しては「ご懐妊」は使いません。友達や年下の方には「妊娠おめでとう」と言いましょう。

自分には使わない

Young Woman Flowers Bouquet - Free photo on Pixabay (93647)

「私、ご懐妊しました!」なんて言う人は貴方の周りにいませんか?残念なことに、この使い方は間違っています。

一番恥ずかしい使い方をしてしまっています。「ご懐妊」は敬語なので、自分に向けて使うことはありません。
Pregnant Maternity Pregnancy - Free photo on Pixabay (93652)

しかし、「ご」を取って「私、懐妊しました!」ということは文法上は間違いではありません。けれども、「懐妊」という言葉が一般的には目上の人に使うもの、というイメージになっているため、非常識と思われる可能性があります。

自分が妊娠した場合には、素直に「妊娠しました」「子宝を授かりました」などと表現したほうが無難でしょう。

処女懐妊とは実際にあるのか

Mother Mary Mutter Maria Church - Free photo on Pixabay (93655)

「処女懐妊」という言葉をご存知ですか?その文字分解してみると、「処女」と「懐妊」という言葉からできています。

「懐妊」とは説明した通り妊娠を指します。「処女」とは性行為の経験がない女性のことを指します。

妊娠とは男女の交わりでできるものですから、「処女」と「懐妊」は矛盾した言葉のように感じます。果たして「処女懐妊」ということは起こり得るのでしょうか。

処女懐妊とは

Virgin Mary St Church - Free photo on Pixabay (93656)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪