2020年1月19日 更新

宮崎の最恐心霊スポット14選!噂される恐怖の心霊現象とは

宮崎県は自然豊かでサーファーにも人気で、パワースポットと言われるような神聖な場所も多いです。ですが、地元の人も近寄らないような心霊スポットもたくさんあります。そんな宮崎県の心霊スポットを紹介していきます!どこも危険な場所ですので行かれる方は十分注意して下さい。

寒川集落

KDH on Instagram: “やっと到着〜♪#寒川集落 #宮崎 #探検 #秘境 #廃墟 #廃村 #集落 #abandoned #urbex #ruins #美男子蜂蜜探検倶楽部” (780091)

明治時代には200人以上を超える人が住んでいたと言われている寒川集落は、過疎地域として認定され平成まで住んでいた13人もの人々も他の地区へ引っ越し、現在は廃村となってしまいました。

様々な建物が残っているので、廃墟マニアの間でも有名な場所です。また、ドキュメンタリー映画「寒川」の舞台にもなっています。

地元の方の間では、女性の霊がさまよっているなどと噂されています。
所在地 宮崎県西都市寒川

青島グリーンパーク

Rosa centifolia on Instagram: “しょくぶつえんなのだろうか #photography #青島 #青島グリーンパーク #宮崎県 #oldlens #オールドレンズ #penf #olympuspen #植物園 #忘れられた場所” (780094)

当時は宿泊施設やレジャー施設であったと言われている青島グリーンパークはあまり情報がないのですが、有名な心霊スポットとして知られています。

ここを探索しているとどこからともなく足音が近づいてくるなどの噂があります。ここで何があったのか情報はほとんどなく、謎に包まれた場所です。

ですが、ここで写真を撮ると霊が写り込んでおり、その帰りにバイク事故に合ったと言う方もいるので、近寄らない方が良さそうです。
所在地 宮崎県宮崎市折生迫
アクセス 青島駅から徒歩15分

霊に憑りつかれやすい人の特徴

 (780098)

霊にとりつかれやすい人は、基本的に心身ともに疲れ果てている方です。常にマイナス思考な人や、人を妬んだり羨んだりしているような方も危険です。

いつも怒っていてイライラしている人や、何か悪いことがあるとすぐに霊のせいにしてしまうような方も取り憑かれやすいと言われています。

心当たりがある方は、まず自分の心を入れ替えるようにしましょう。

心霊現象にはもちろんケガや事故にも注意!

 (780099)

心霊スポットに安易な気持ちで近くのはあまりおすすめしません。実際に霊に取り憑かれてしまうようなこともあるからです。

そして何より、心霊スポットは道が険しい場所や街灯などもほとんどなく暗い場所が多いです。実際に行く時には一人で行かないようにしたりと、対策をするようにしてください。

また、事故なども多い場所ですので十分に注意をしましょう。そもそも、心霊スポットに近づかないと言う選択をすることも大切です。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪