目次
- 釧路空港で買えるおすすめのお土産まとめ
- 釧路空港でしか買えない限定品も
- 釧路空港にはお土産を帰るお店が五つ
- 釧路空港のおすすめお土産【お菓子・スイーツ】
- horo酔カタラーナ/イオマンテ
- ねこのたまご/松竹屋製菓
- まりもようかん/北海まりも製菓
- 丹頂鶴の卵/長谷製菓
- あかり/菓子処松屋・ANA FESTA
- ししゃもパイ/ANA FESTA
- 牧家のミルクレープ/株式会社牧家
- 釧路空港のおすすめお土産【おつまみ・ご飯系】
- 紅鮭ししゃもっ子/おが和
- オリジナルチーズ/酪楽館
- さんまんま/魚政
- 元祖森名物 いかめし/いかめし阿部商店
- 釧路ラーメン 河むら
- 北海道の定番土産も要チェック
- じゃがポックル
- マルセイバターサンド/六花亭
- 白い恋人/石屋製菓
- ドゥーブルフロマージュ/ルタオ
- ポテトチップチョコレート/ロイズ
- 大切な人へ旅のおすそわけ
釧路空港で買えるおすすめのお土産まとめ
北海道にある「たんちょう釧路空港」は、釧路湿原や阿寒湖などの道東エリア観光の拠点となります。今回はそんな「たんちょう釧路空港」のお土産情報を一挙紹介!
定番の北海道土産はもちろん、釧路空港限定のお土産まで販売されています。職場などへのばらまき用や大切な人への贈り物、そして釧路観光の余韻を感じたい自分へのお土産にも最適な商品がバリエーション豊富に取り揃えられています。観光の帰り道にぜひ立ち寄ってみてくださいね!
定番の北海道土産はもちろん、釧路空港限定のお土産まで販売されています。職場などへのばらまき用や大切な人への贈り物、そして釧路観光の余韻を感じたい自分へのお土産にも最適な商品がバリエーション豊富に取り揃えられています。観光の帰り道にぜひ立ち寄ってみてくださいね!
釧路空港でしか買えない限定品も
旅先で目につくのは〇〇限定商品という魅力的なワード。もちろん釧路空港内でも、ここでしか買えない限定品が販売されています。「これどこで買ったの?」「初めて食べた!」など話のネタになりそうなお土産があれば、その場も盛り上がること間違いなしです。
釧路ならではの素材を活かしたお土産も多いので、自分用に購入する人も少なくありません。
釧路ならではの素材を活かしたお土産も多いので、自分用に購入する人も少なくありません。
釧路空港にはお土産を帰るお店が五つ
釧路空港は3階建てとなっていて1階はチェックインカウンターと到着ゲート、3階はレストランゾーンです。2階には出発ゲートがあり、お土産を販売しているショップは全てこのフロアにあります。
北海道を代表する銘菓やグッズなどを扱っている「たんばや」や「かわしま」、乳製品が充実している「JALUX BLUE SKY釧路空港店」など、全部で5店舗です。それぞれのお店で扱っている商品の特色は変わるので、ぜひ見比べてみてください。
北海道を代表する銘菓やグッズなどを扱っている「たんばや」や「かわしま」、乳製品が充実している「JALUX BLUE SKY釧路空港店」など、全部で5店舗です。それぞれのお店で扱っている商品の特色は変わるので、ぜひ見比べてみてください。

北海道のお土産と言えば、ロイズやルタオなどが人気ですが、それだけではありません。おしゃれでかわいいお菓子や雑貨、新鮮な海鮮類など、とにかくバリエーション豊かなお土産が揃っています。今回は北海道のおすすめお土産を徹底解説!空港限定品も紹介します。
釧路空港のおすすめお土産【お菓子・スイーツ】
最初に釧路空港でおすすめのお土産、お菓子・スイーツ編を紹介します。釧路観光の際に人気の定番土産もあれば、釧路空港でしか手に入らないお土産もあります。他ではなかなか見られない珍しいお菓子を購入できるのも、釧路空港ならではです。
horo酔カタラーナ/イオマンテ
釧路空港限定土産として人気を集めている「horo酔カタラーナ」。プリンとアイスクリームの良いどこ取りのカタラーナに釧路の地酒・福司を混ぜて作られた絶品スイーツです。ミルクと生クリームは北海道産のものを使い、より濃厚でコクのある仕上がりとなっています。
フランス産のゲランド塩がアクセントとなり、ほんのりとお酒の香りも感じられる大人スイーツです。
フランス産のゲランド塩がアクセントとなり、ほんのりとお酒の香りも感じられる大人スイーツです。
ねこのたまご/松竹屋製菓
見た目がとてもかわいらしくSNSでも注目を集めることが多い、釧路スイーツ「ねこのたまご」。外側はもちもち、中はふわふわとやみつきの食感を楽しむことができます。白玉粉100%で作られたもちもちの皮が包んでいるのは、クリームとソースです。
ソースのフレーバーは11種類あり、メロンや苺みるく、ごまなどバリエーションが豊富!数あるフレーバーの中でも一番人気となっているのは、生クリームと3種類のバニラをブレンドした大草原バニラです。迷いすぎて決めきれない時には、おすすめセットもあるのでご安心を!
ソースのフレーバーは11種類あり、メロンや苺みるく、ごまなどバリエーションが豊富!数あるフレーバーの中でも一番人気となっているのは、生クリームと3種類のバニラをブレンドした大草原バニラです。迷いすぎて決めきれない時には、おすすめセットもあるのでご安心を!
まりもようかん/北海まりも製菓
釧路に限らず北海道のご当地おやつとして馴染み深い「まりもようかん」も、おすすめのお土産のひとつです。まりもをイメージして作られた緑色のコロンとした丸い羊羹は、懐かしの味と感じる北海道出身者も少なくありません。
見た目も涼し気なので、夏の和スイーツとしても人気を集めています。爪楊枝を刺すとプルンと出てくるその様子も、食べる時の楽しみのひとつとなっています。10個入り486円と、リーズナブルな価格で購入できます。
見た目も涼し気なので、夏の和スイーツとしても人気を集めています。爪楊枝を刺すとプルンと出てくるその様子も、食べる時の楽しみのひとつとなっています。10個入り486円と、リーズナブルな価格で購入できます。
丹頂鶴の卵/長谷製菓
道東エリアの象徴とも言える丹頂は、天然記念物に指定されています。その丹頂をモチーフとして作られたのが釧路の銘菓「丹頂鶴の卵」です。北海道産の豆だけを使って作られた餡をカステラで包み、さらにホワイトチョコレートをコーティングしています。
スイスのモンドセレクションで金賞を受賞したこともあるこのお菓子は、初めて食べた人でもどこか懐かしさを感じられることでしょう。ほんのりとした優しい甘さは、北海道産牛乳とも相性抜群です。このお菓子の売上の一部は、丹頂鶴の保護に使われています。
スイスのモンドセレクションで金賞を受賞したこともあるこのお菓子は、初めて食べた人でもどこか懐かしさを感じられることでしょう。ほんのりとした優しい甘さは、北海道産牛乳とも相性抜群です。このお菓子の売上の一部は、丹頂鶴の保護に使われています。
あかり/菓子処松屋・ANA FESTA
「あかり」は釧路で有名な菓子処松屋とANA FESTAが共同開発して作られた釧路空港限定商品です。ANA FESTAでは一番人気のお土産となっていて、コクのある甘さが食べごたえ抜群と地元住民からも人気を集めています。
お饅頭の中に包まれているのは北海道名産のハスカップジャムとミルク餡。同じく松屋が作っている「ゆうひ」はフランボワーズジャムとミルク餡が包まれています。2つとも購入して食べ比べてみるのも良いでしょう。
お饅頭の中に包まれているのは北海道名産のハスカップジャムとミルク餡。同じく松屋が作っている「ゆうひ」はフランボワーズジャムとミルク餡が包まれています。2つとも購入して食べ比べてみるのも良いでしょう。
ししゃもパイ/ANA FESTA
1 / 3