目次
- 釧路空港で買えるおすすめのお土産まとめ
- 釧路空港でしか買えない限定品も
- 釧路空港にはお土産を帰るお店が五つ
- 釧路空港のおすすめお土産【お菓子・スイーツ】
- horo酔カタラーナ/イオマンテ
- ねこのたまご/松竹屋製菓
- まりもようかん/北海まりも製菓
- 丹頂鶴の卵/長谷製菓
- あかり/菓子処松屋・ANA FESTA
- ししゃもパイ/ANA FESTA
- 牧家のミルクレープ/株式会社牧家
- 釧路空港のおすすめお土産【おつまみ・ご飯系】
- 紅鮭ししゃもっ子/おが和
- オリジナルチーズ/酪楽館
- さんまんま/魚政
- 元祖森名物 いかめし/いかめし阿部商店
- 釧路ラーメン 河むら
- 北海道の定番土産も要チェック
- じゃがポックル
- マルセイバターサンド/六花亭
- 白い恋人/石屋製菓
- ドゥーブルフロマージュ/ルタオ
- ポテトチップチョコレート/ロイズ
- 大切な人へ旅のおすそわけ
バラまき用のお菓子としてもおすすめなのが「ししゃもパイ」です。”釧路ししゃも”というブランド魚があるくらい特産品となっているししゃもをイメージして作られました。原材料にししゃもを使っているわけではなく、ししゃもの形をイメージして作られたミニサイズのパイとなっています。
12枚入は756円(税込)、20枚入は1296円(税込)ととてもリーズナブルなのが、人気の理由のひとつです。ごま風味感じるサクサク食感は、幅広い世代から受け入れられています。
12枚入は756円(税込)、20枚入は1296円(税込)ととてもリーズナブルなのが、人気の理由のひとつです。ごま風味感じるサクサク食感は、幅広い世代から受け入れられています。
牧家のミルクレープ/株式会社牧家
次におすすめするのが「牧家のミルクレープ」です。伊達市にあるレストラン「洋麺茶屋 牧家」の人気デザートを自宅でも食べられるとリピーターも多いお土産品となっています。北海道牛乳で作られた生クリームを、ふんだんに使った1/2ホールサイズのミルクレープはボリュームもたっぷり。
特製カスタードクリームと生クリームによる美しい断層は、自宅でのカフェ時間を優雅なものにしてくれるでしょう。冷凍なので遠方へお土産として持ち帰ることも可能です。大切な人へのお土産としてもいかがでしょうか?
特製カスタードクリームと生クリームによる美しい断層は、自宅でのカフェ時間を優雅なものにしてくれるでしょう。冷凍なので遠方へお土産として持ち帰ることも可能です。大切な人へのお土産としてもいかがでしょうか?
釧路空港のおすすめお土産【おつまみ・ご飯系】
山の幸・海の幸が豊富な北海道は、お酒のおつまみやご飯のお供に最適なお土産品も豊富です。さまざまなメディアで紹介されているほど注目を集めている商品から、コンテストで連続受賞しているほどの逸品までバリエーションが豊富。
いずれも釧路空港内で購入できるものばかりなので、ぜひ北海道の味を堪能したい時の参考にしてみてください。
いずれも釧路空港内で購入できるものばかりなので、ぜひ北海道の味を堪能したい時の参考にしてみてください。
紅鮭ししゃもっ子/おが和
北海道の海の幸を堪能したい時のお土産におすすめなのが「紅鮭ししゃもっ子」です。大正5年創業の老舗店おが和では、さまざまな加工品が製造されていますが、その中でもトップクラスの人気商品となっています。
「紅鮭ししゃもっ子」は紅鮭フレークとししゃもの卵を混ぜ合わせた加工品です。紅鮭フレークは骨を取り除いたり、ほぐしたりと全て手作り。着色料・保存料を一切使っていない手間がかかったこだわりの一品となっています。
「紅鮭ししゃもっ子」は紅鮭フレークとししゃもの卵を混ぜ合わせた加工品です。紅鮭フレークは骨を取り除いたり、ほぐしたりと全て手作り。着色料・保存料を一切使っていない手間がかかったこだわりの一品となっています。
オリジナルチーズ/酪楽館
北海道といえば乳製品!釧路空港では北海道を代表するチーズメーカー「酪楽館」のオリジナルチーズを購入することができます。「酪楽館」のオリジナルチーズは、ナチュラルチーズコンテストで4回連続最優秀賞を受賞したこともある逸品です。
さんまんま/魚政
最近ではメディアでも取り上げられることが増えてきた人気商品「さんまんま」。北海道産のさんまを醤油ダレで漬け込み、米ともち米をブレンドさせた炊き込みご飯をサンドし焼き上げた商品です。さんまとご飯の間に挟まれている大葉がアクセントになっています。
さんまは丁寧に小骨が取り除かれているので、食べやすくなっているのもポイント。お酒のおつまみとしてもおすすめです。冷凍販売されているので遠方へのお土産にも最適となっています。
さんまは丁寧に小骨が取り除かれているので、食べやすくなっているのもポイント。お酒のおつまみとしてもおすすめです。冷凍販売されているので遠方へのお土産にも最適となっています。
元祖森名物 いかめし/いかめし阿部商店
北海道土産の定番となっている「いかめし」も、やはり外せません。「いかめし」は函館本線森駅で開業当時から駅弁として販売されていたのが発祥です。その元祖森名物のいかめしは釧路空港でも販売されています。
うるち米ともち米をブレンドさせたもちもちのご飯と、秘伝のタレが染み込んだイカとのコラボは絶品!北海道に来たらつい食べたくなってしまう名産品のひとつです。
うるち米ともち米をブレンドさせたもちもちのご飯と、秘伝のタレが染み込んだイカとのコラボは絶品!北海道に来たらつい食べたくなってしまう名産品のひとつです。
釧路ラーメン 河むら
北海道各地にはご当地ラーメンが存在しています。味噌ベースの札幌ラーメン、塩ベースの函館ラーメンとありますが釧路ラーメンは削り節のだしが効いたあっさり系醤油ラーメンが特徴です。空港で販売されているのは、ミシュランガイドに掲載されたことがある名店河むらの釧路ラーメン。
ちぢれ麺の本格的な釧路ラーメンを自宅でも堪能できます。4食セットとなっているので、ファミリー向けのお土産にもおすすめです。
ちぢれ麺の本格的な釧路ラーメンを自宅でも堪能できます。4食セットとなっているので、ファミリー向けのお土産にもおすすめです。
北海道の定番土産も要チェック
今まで紹介したのは釧路空港限定の商品や、北海道名産品を取り入れた特徴的な商品でした。しかし食べ物が美味しい北海道のお土産は、他にもまだまだたくさんあります。人気商品が多いため、定番のお土産を求めている人も少なくありません。定番土産の中でも人気を集めているのは次のとおりです。
じゃがポックル
じゃがいもの生産量日本一を誇る北海道。そのじゃがいもを活かしたお菓子が「じゃがポックル」です。北海道産のじゃがいもを皮付きのままカットしてフライし、サロマ湖の焼き塩で味付けしました。旨味や風味を存分に感じられるのは皮付きのままフライしているからだとか。
食べきりサイズで包装されているので、おやつやお酒のおつまみにピッタリです。
アイヌに伝わる伝説の妖精・コロポックルとじゃがいもをかけ合わせて、この名前がつけられました。コロポックルとは幸せをもたらしてくれると言われている妖精です。幸せのおすそ分けにいかがでしょうか?
食べきりサイズで包装されているので、おやつやお酒のおつまみにピッタリです。
アイヌに伝わる伝説の妖精・コロポックルとじゃがいもをかけ合わせて、この名前がつけられました。コロポックルとは幸せをもたらしてくれると言われている妖精です。幸せのおすそ分けにいかがでしょうか?
マルセイバターサンド/六花亭
2 / 3