2020年4月9日 更新

冬の沖縄はつまらない?冬の沖縄観光の楽しみ方や適した服装を紹介!

あなたは沖縄は夏に行くものだとは思っていませんか?冬の沖縄観光なんてつまらないと思っていませんか?今回は沖縄の冬の旅の楽しみ方、観光スポット、冬でもダイビングはできるのか。冬の気温と、適した服装などについても一緒に研究していきたいと思います。

ところで冬の沖縄の気温はどうなのか気になりませんか?日本の北の方のように気温差は激しいのか気になりますよね?

沖縄の気温はどうなのか、合わせて冬の沖縄に行く際の服装についても述べていきます。

夏の沖縄との違い

マリーナ on Instagram: “Okinawa was great🌺❤︎” (832220)

真夏の沖縄は30℃を超える日も多く、じりじりと暑く汗がだらだらと垂れてきます。天気予報を見ても一目瞭然、沖縄だけ別世界のように気温が高いのが特徴です。

冬場は気温が10℃近く下がりますが北の方と比べたら、全然暖かい冬です。太陽が眩しくなく、ちょうど良い気温の中で観光できること間違いなしです。

冬の沖縄の気温は20℃前後で過ごしやすい気温だと思います。暑くもなく寒すぎることもなくといった気温は最高だと思います。

最適な服装

サカキ マナミ on Instagram: “・ こんな時期に旅してきた in okinawa 🌺 写真スポットなんか少なそうやなーって思ってたけど思ってたよりいっぱいあった! ・ ・ ・ ・ #沖縄旅行 #沖縄 #okinawa #okinawatrip  #アメリカンビレッジ #moon #sea #夜景…” (832221)

冬の沖縄は東京と違って急激に寒いと言うことはありませんが、朝晩はちょっと冷え込むと思います。バッチリ防寒対策を取る必要はないかと思いますが、薄手の長袖を着て、パーカーなどを持ち歩くといいかもしれません。

日中はごく稀に気温も高くなることもあるので半袖も持っていった方が無難ですが、羽織りものは欠かさず持っていくことをおすすめします。雪が降ることはなくマフラーや手袋は必要ないと思いますが、雨が降ってきたときや風が強いときのためにウィンドブレーカーの服装も準備しておくべきです。

グルメに季節は関係なし!沖縄の飲食店を楽しもう

島野菜カフェリハロウビーチ on Instagram: “   こんばんは!  今日は3連休中日! 明日もお休みの方も多いかと思います!  「明日もお休みだから、晩ご飯はゆっくり食べたいな」とお考えのお客様!  リハロウのディナータイム、すでにスタートしております! …” (832223)

沖縄で食べられるものは夏限定ではありません。季節関係なくグルメの旅ができます。

沖縄の飲食店はどこがおすすめなのでしょうか。おすすめなお店を何店かご紹介します。

なかむらそば

沖縄そばとは鰹をたっぷり使った特製のスープにもちもちっとコシのある麺が絡み合う相性抜群の沖縄を代表するそばです。なかむらそば屋さんは沖縄の恩納村にあり、沖縄自動車道屋嘉ICから車で10分のところにあります。

アーサそばが中でも人気で週末は行列ができるとも言われる有名店です。恩納村にある万座毛ビーチへ行くついでに、なかむらそば屋さんに立ち寄る人も多いそうです。

店内からは目の前の海を眺めることもでき絶景のロケーションで美味しい沖縄そばを食べることができます。

うちなー料理 首里いろは庭

名前もユニークなこちらのお店では沖縄の家庭料理を味わうことができます。赤瓦屋根や石垣を配した家屋が並ぶ石畳道にあるお店です。

具沢山のイナムドゥチをメインにしたもの、鰹出汁が効いたクーブイリーチやトロトロに煮込んだ軟骨煮込みなど沖縄の代表的な料理がつき、定食は7種類ほどあります。中でも石畳定食にラフテーや前菜の盛り合わせをプラスした守礼定食は人気です。

場所はゆいレール首里駅から沖縄バス8番で6分、石畳入口下車すぐのところにあります。

ぜんざいの富士家 泊本店

あなたは沖縄のぜんざいとはどう言うものか知っていますか?ぜんざいといえば大体の人が冬に食べる温かいお汁粉を想像すると思いますが、沖縄ぜんざいは金時豆を甘く煮たものを上にフワフワのかき氷がのったひんやりとしたスイーツです。

食後の後のデザートにもいい沖縄ぜんざいはアイスが載っていたりそのお店によっても違いますが、この富士家さんはぜんざいの専門店として有名です。場所はゆいレール美栄橋駅から徒歩15分のところにあります。

ふっくら金時豆と白玉団子、さらさら氷の組み合わせが絶妙で添えられた塩味の煎餅との相性が抜群ですので是非足を運んでみて下さい。

泡盛と海産物の店 ぱやお

新鮮なお魚と泡盛が飲めるところと言えば泡盛と海鮮物の店 ぱやおさんです。ここでは近海でとれた地魚をメインに、刺身、煮魚、焼き魚などバラエティー豊かな料理が味わえます。

定番のチャンプル料理や海ぶどうなども味わうことができ、豊富な種類の泡盛を飲むことができます。泡盛の飲み比べをすることも楽しみの一つです。

場所はゆいレール安里駅からすぐのところにあり栄町市場内にあります。ディープな場所でも有名な栄町市場で美味しいお魚と泡盛が待っていますよ。

炭火焼肉 やまもと

最後に沖縄離島で石垣島で石垣牛が食べれるところと言えば炭火焼肉 やまもとさんです。コスパも良く美味しい石垣牛が食べられるとのことで有名です。

どのお肉もさっぱりしていていい脂身でどこか甘さも感じるそうです。名物はタンの煮込みであるニコタンで分厚く柔らかく煮込んであり美味しいと評判がいいです。

地元の人も一押しの炭火焼肉 やまもとさんは店内は混み合うそうで予約してから訪れた方がよさそうです。場所は石垣島バスターミナルより徒歩10分のところにあり、17時から営業しています。

季節を問わず楽しめる「沖縄」

あなたは沖縄と言ったら夏とイメージしていませんか?実はそうではなく沖縄と言ったら一年中楽しめる場所なんです。

夏の暑い時に行くのもいいですが、ちょうどいいくらいの気温の冬場にいくのもまた違った楽しみ方ができます。冬場でも海に入ることができますよ。

沖縄は冬の時期が安く行けるのでおすすめです。あなたの沖縄の旅が楽しいものになりますように願っています。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪