目次
- 小樽のワインは世界から認められた絶品ワイン
- 小樽の大人気ブランド!「おたるワインシリーズ」の歴史
- 小樽でワインが試飲できるおすすめ工場一覧!
- 「小樽醸造所」
- 「余市ワイナリー」
- 小樽のワインといえば「ナイアガラ」
- ナイアガラとは
- 小樽ナイアガラのラインナップ
- ナイアガラシリーズに迷ったらこれ!おすすめのナイアガラ
- フルーティーな味わい「おたるナイヤガラ」
- ナイアガラの最高峰「おたる完熟ナイヤガラ」
- 辛口なら「おたるナイヤガラ(辛口)」
- 「おたるワインシリーズ」は絶品ぞろい
- おたるワインシリーズとは
- おたるワインシリーズ「スタンダード&プレミアムシリーズ」
- おたるワインシリーズ「特撰シリーズ」
- おたるワインシリーズ「限定醸造」
- おたるワインシリーズに迷ったらこれ!おすすめワイン
- おたるワインシリーズの定番「おたる赤」
- 甘く酸っぱい香りが特徴的!「おたる特撰キャンベルアーリ赤」
- 香り高い味わい!華やかな「おたるゲヴュルツ・トラミネール」
- 小樽の名産「ワイン」!世界に認められた味を楽しもう
最近このおたるワイン限定醸造頂いてからハマっとる♪ これは限定醸造やないけどめちゃ美味い(๑´ڡ`๑)♡
— 聖 (@alkaloid0619) February 18, 2014
あきちゃんの実家のおたるにありがとー\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››♡ pic.twitter.com/f1XSTQtcm1
北海道ワインが誇る「限定醸造」のワインは、とにかくどれもプレミアムなものばかりです。特別な気分を味わいたい時や、お祝い事の時にもおすすめです。
プレゼントにも最適なので、ニーズに合った「限定醸造」のワインを見つけ出してみましょう!
プレゼントにも最適なので、ニーズに合った「限定醸造」のワインを見つけ出してみましょう!
銘柄 | 甘さ | アルコール度数 | 価格 |
---|---|---|---|
2018余市ハーベスト ケルナー スペシャルキュヴェ | 白/甘口 | 10% | ¥5,500(税込み) |
創立45周年記念醸造 デラウェア 白 | 白/甘口 | 10% | ¥990(税込み) |
第40号酒 ミュラー・トゥルガウ 2018 | 白/辛口 | 11.5% | ¥2,750(税込み) |
おたるワインシリーズに迷ったらこれ!おすすめワイン
様々なシリーズのワインがあるので、どれにしようか迷ってしまう…と言う方に定番のシリーズや、ちょっと特別感のある特撰キャンベルアーリ、華やかな味わいのおたるゲヴュルツ・トラミネールなどについて詳しく触れていきます!

北海道小樽にある「三角市場」では旬の海鮮をお得にお腹いっぱいいただくことができます。近年では流行りのタピオカやお取り寄せスイーツとして有名なルタオなども人気になっている小樽のおすすめスポットをご紹介していきます。ぜひ旅の参考にしてくださいね。
おたるワインシリーズの定番「おたる赤」
どのワインにしようかな…と迷った時にはやはり定番の「おたる 赤」が一番でしょう。ぶどうならではの香りの高さを味わうことができます。
渋みの少ない葡萄品種、繊細な味わいの品種など、複数の赤ワイン用品種をブレンドしているので、他ではなかなか味わえないコクのあるワインです。
甘口は、しっかりとした甘さがありながらも酸味が残る味わいで、北海道ならではのグルメ「ザンギ」などとも相性抜群です。ジューシーな味わいで、何杯でも飲めそうな美味しさです。
渋みの少ない葡萄品種、繊細な味わいの品種など、複数の赤ワイン用品種をブレンドしているので、他ではなかなか味わえないコクのあるワインです。
甘口は、しっかりとした甘さがありながらも酸味が残る味わいで、北海道ならではのグルメ「ザンギ」などとも相性抜群です。ジューシーな味わいで、何杯でも飲めそうな美味しさです。
甘く酸っぱい香りが特徴的!「おたる特撰キャンベルアーリ赤」
仕事の日ではあるけどクリスマスいっぶ。だった気がする←
— 平さんの御門さん@それは多忙につき (@Mikado_Taila) December 23, 2019
今日は此方をあけるのです。てか開栓した瞬間からいいにおい。
北海道ワインさんのおたる醸造、特撰キャンベルアーリ赤。
うまし。 pic.twitter.com/I7DLosdXrW
おたる特撰キャンベルアーリ(赤)は、生食用黒葡萄のキャンベルアーリから醸造しています!そのため、非常に甘さがしっかりとしており飲みやすいワインです。
氷結製法を用いているので、せっかくのぶどうの甘さを損なうことなく、しっかりと封じ込めることができるのです。コクと深みがしっかりしているので、まるで果実を食べているかのような美味しさです。
日本ワインコンクールでも銀賞を受賞しています。デザートワインとしてもぴったりですし、プレゼントにもおすすめのワインです。
氷結製法を用いているので、せっかくのぶどうの甘さを損なうことなく、しっかりと封じ込めることができるのです。コクと深みがしっかりしているので、まるで果実を食べているかのような美味しさです。
日本ワインコンクールでも銀賞を受賞しています。デザートワインとしてもぴったりですし、プレゼントにもおすすめのワインです。
香り高い味わい!華やかな「おたるゲヴュルツ・トラミネール」
最後の最後まで、どのワインにしよう…と迷った方に断然おすすめなのが、この「おたるゲヴュルツ・トラミネール」
です!日本ワインコンクール2018ではなんと金賞を受賞しています。
あえて収穫日を遅らせて糖度の高いゲヴュルツトラミネール種から醸造しているワインです。このワインも、まるで果実を食べているかのような濃厚な味わいがあります。
白桃やライチのような、甘さがありつつも爽やかな味わいが広がります。お土産などにも「金賞を受賞したワイン!」と言うだけでもそれだけで特別なものとなります。食卓もパッと華やぐワインです。
です!日本ワインコンクール2018ではなんと金賞を受賞しています。
あえて収穫日を遅らせて糖度の高いゲヴュルツトラミネール種から醸造しているワインです。このワインも、まるで果実を食べているかのような濃厚な味わいがあります。
白桃やライチのような、甘さがありつつも爽やかな味わいが広がります。お土産などにも「金賞を受賞したワイン!」と言うだけでもそれだけで特別なものとなります。食卓もパッと華やぐワインです。
小樽の名産「ワイン」!世界に認められた味を楽しもう
小樽の名産であるワインは、日本国内だけではなく世界から認められたこだわりのワインです。自社農場で収穫されたぶどうから醸造されたワインはとにかく濃厚です!
そして、どのワインも甘みがしっかりとありますが後味はすっきりとしていて、非常に飲みやすいのが特徴です。飲みやすいワインは小樽のワイン!と言っても過言ではないほどです。
北海道の広大な敷地と、適温だからこそ育つ美味しいぶどうで作られたワインは、間違いなく絶品です!是非色々味わってみて、自分にぴったりのワインを見つけてみてください!
そして、どのワインも甘みがしっかりとありますが後味はすっきりとしていて、非常に飲みやすいのが特徴です。飲みやすいワインは小樽のワイン!と言っても過言ではないほどです。
北海道の広大な敷地と、適温だからこそ育つ美味しいぶどうで作られたワインは、間違いなく絶品です!是非色々味わってみて、自分にぴったりのワインを見つけてみてください!
3 / 3