2020年3月10日 更新

日吉大社はご利益抜群のパワースポット!御朱印・お守り・アクセスも!

滋賀県にある日吉大社はパワースポットとして有名であり、連日多くの参拝者が訪問をしています。また夜にはライトアップもあり、紅葉と合わさって幻想的な景色が広がります。この記事では御朱印やお守り、アクセス方法など日吉大社に関する様々な情報をご紹介しています。

御朱印の受付時間は営業時間の午前10時から午後6時までとなっています。ただし、第三金曜日は定休日となっています。

また各御朱印は各社の授与所でいただくこともできますが、各社の授与所に行かなくても西本宮授与所でいただくことができます。

日吉大社は紅葉が綺麗?

日吉大社は様々なご利益があること以外にも紅葉が綺麗であることでも有名です。ここからは日吉大社の紅葉についてご紹介していきます。

ライトアップされる

日吉大社では冬の時期に限って紅葉がライトアップされています。期限は11月の初頭から12月の初頭までで17時から閉園の20時半まで行われています。

入園料は無料なので、時期を合わせて見にいくことを強くおすすめします。またライトアップに関する詳細な情報は10月半ばに決まるようです。

見頃はいつ?

ライトアップは日吉大社のお祭りの1つでもあります。そのお祭りの名前は「もみじ祭り」と言い、11月1日から12月1日までがお祭りの期間となっています。

錦秋とも言われている境内にある3000本の楓の木やもみじの木が赤く染まり、とても美しい景色に変わります。その美しさから映画の撮影場所に使われることも少なくないようです。

紅葉を観れる期間と同時期に合わせて「菊花展」も開かれます。菊花展は大輪の菊を一斉に展示する式典になります。そのため日吉大社を訪れるオススメの期間は11月5日から11月25日の間をおすすめします。昼間は菊を楽しみ、夜はライトアップされた紅葉を楽しむことができます。

日吉大社の口コミ

ここからは実際に日吉大社を訪れた方々が残した口コミをご紹介します。おすすめポイントや行っておきたい場所についてご紹介します。

30代男性・歴史が好きな人にはおすすめ

日吉大社は戦国時代に天下統一を成した豊臣秀吉と所縁のある場所です。日本大社に奉納されている石畳の狭橋は豊臣秀吉が天下統一をした際に記念に贈呈されたと言われているようです。

日吉大社は「猿」と関係のある神社なので秀吉と通じるものがあったのかもしれません。多くの武将が生きていた戦国時代ですが、豊臣秀吉はその中でも人気もあり、非常に有名な武将でもあります。もし、歴史が好きな方であれば歴史のロマンを感じ取れるかもしれません。

40代女性・奥宮も忘れずに行ってほしい

境内はとても広く東本宮と西本宮がありますが、八王子山の山頂にもなっている奥宮へも行ってみましょう。奥宮の中には三宮と牛尾宮、さらに日吉大社の御神体でもある金大厳(こがねおおいわ)があります。また展望から見る景色は非常に綺麗なのでおすすめです。

移動距離としては20分ほどになりますが、舗装されていない道を歩くことになるので歩きやすい靴を持ち込むようにしましょう。また奥宮周辺にトイレはないので事前に済ませておくようにしましょう。

日吉大社のアクセス情報

 (816671)

日吉大社へのアクセスは主に「電車」「車」「観光バス」の3つのいずれかで訪れることをおすすめします。電車の場合JR湖西線「比叡山坂本駅から徒歩20分」、京阪石山坂本線「坂本比叡山口駅から徒歩10分」で日吉大社を訪れることができます。

境内の駐車場は最大で50台分ほどしかありません。紅葉時期や年末年始は混み合う傾向にあるので電車での訪問を推奨します。また境内に観光バスを停車できる場所がないので、日吉大社の近くで降りて少し歩くことになります。

日吉大社はご利益がとてもすごい!

 (816673)

日吉大社は様々なご利益があることでも有名で、多くの方がご利益を求めて参拝しにきています。また、全国の日吉と名がつく神社の総本山ということもあり、訪れるだけで心が癒される不思議な空間でもあります。

また11月から12月の期間は紅葉が色づき、幻想的な景色を見ることができます。あなたの日吉大社で参拝と紅葉を観に来ませんか。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪