目次
- 6月、7月にグアム旅行は適している?
- 6月、7月のグアムの天気は?
- 6月、7月はグアムは雨季
- グアムの雨季はスコールがある
- 6月、7月の平均気温
- 6月、7月のグアムは海に入れる?
- 雨季でも泳げる
- 6月、7月の水温は?
- 6月、7月のグアムでの服装は?
- 夏服で大丈夫
- 冷房対策は必要
- 紫外線対策も忘れずに!
- 折り畳み傘があると便利
- 6月、7月に行われるイベント情報
- グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバル
- グアム BBQ ブロック パーティ
- アメリカ独立記念日
- グアム解放記念日
- 6月、7月のグアム旅行料金は?
- 6月は旅行料金が安い
- 7月は夏休みに入ると料金が上がる
- 6月、7月のグアムを満喫しよう!

常夏のグアムに訪れた際には水が気持ちいい「ターザ・ウォーターパーク」がおすすめです!ターザは地元の人々や多くの観光客が訪れている人気のパークです。アクセス方法や料金、場所や行き方、そして魅力やおすすめのスライダーなどグアムのターザを徹底解説していきます!
夏服で大丈夫
via pixabay.com
基本的に、夏場日本でしているようなコーディネートで十分です。Tシャツにショートパンツ、足元はビーチサンダルなどがいいでしょう。
動きやすいコーディネートがおすすめです。いつスコールが来るかはわからないので、雨で濡れてもいいような靴などがいいでしょう。
汗をかいた時や、スコールで濡れてしまった時用に1枚着替えを持っておくのも安心です。ですが、防犯対策として、荷物はなるべく少なめにして、おくことをおすすめします。
動きやすいコーディネートがおすすめです。いつスコールが来るかはわからないので、雨で濡れてもいいような靴などがいいでしょう。
汗をかいた時や、スコールで濡れてしまった時用に1枚着替えを持っておくのも安心です。ですが、防犯対策として、荷物はなるべく少なめにして、おくことをおすすめします。
冷房対策は必要
via pixabay.com
日本もそうですが、基本的に海外は日本よりもエアコンがガンガンに効いているのでショッピングセンターや飲食店などに入るとかなり寒く感じることも多いです。
そのため、外に出た時には半袖などでちょうど良いのですが、寒い時用にパーカーやカーディガンなどの羽織を持っておくようにしましょう。特に寒がりな方などは、羽織を常に持っておくのがおすすめです。
パーカーなどを1枚持っておくと、日差しが強い時などに紫外線対策にもなります。
そのため、外に出た時には半袖などでちょうど良いのですが、寒い時用にパーカーやカーディガンなどの羽織を持っておくようにしましょう。特に寒がりな方などは、羽織を常に持っておくのがおすすめです。
パーカーなどを1枚持っておくと、日差しが強い時などに紫外線対策にもなります。
紫外線対策も忘れずに!
via pixabay.com
グアムは日本に比べると紫外線が強いです。そのため、しっかりと紫外線対策をしておかなければ肌や目を傷めてしまうこともあります。
日焼け止めをしっかりと塗って、サングラスも常にかけておくことが大切です。日本では普段サングラスをしないような人でも、グアムではきちんとつけておくべきです。
また、女性だけではなくて男性もしっかり日焼け止めをつけるように心がけましょう。泳ぐ時にもラッシュガードを着用するなどの対策をするのがおすすめです。
日焼け止めをしっかりと塗って、サングラスも常にかけておくことが大切です。日本では普段サングラスをしないような人でも、グアムではきちんとつけておくべきです。
また、女性だけではなくて男性もしっかり日焼け止めをつけるように心がけましょう。泳ぐ時にもラッシュガードを着用するなどの対策をするのがおすすめです。
折り畳み傘があると便利
via pixabay.com
折りたたみ傘をひとつ持っておくと、突然のスコールが来ても安心です。最近では折り畳み傘でもかなり軽量なものやコンパクトなものがあります。
かさばらないのでコンパクトなタイプがおすすめです。UVカット加工のある傘であれば日傘にすることもできるので重宝するでしょう。
スコールは、本当に突然やってくるので移動中などに雨が降って来た時には、やはりすぐに差すことができる折りたたみがあるのが一番です。
かさばらないのでコンパクトなタイプがおすすめです。UVカット加工のある傘であれば日傘にすることもできるので重宝するでしょう。
スコールは、本当に突然やってくるので移動中などに雨が降って来た時には、やはりすぐに差すことができる折りたたみがあるのが一番です。
6月、7月に行われるイベント情報
6月、7月のグアムでは様々なイベントが開催されています。旅行へ行く時にどんなイベントが開催されているのかをチェックして、観光の中に組み込んでみるのがおすすめです。
グアムならではのイベントを、思いっきり楽しみましょう!
グアムならではのイベントを、思いっきり楽しみましょう!

グアム旅行の楽しみの一つが朝食!グアムには美味しい朝食を食べれるお店が数多くあるため、どこのお店に行けばいいのか悩むものです。海の景色を堪能できたりボリューム満点でお腹いっぱい食べれたり、そんなグアムでの朝食におすすめのお店をご紹介していきます。
グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバル
via pixabay.com
グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバルは、世界各国から様々なジャンルのアーティストが集結する音楽フェスです。
グアムのタモン地区にある、ガバナージョセフ・フローレス・メモリアル・パークで毎年6月上旬に開催されます。入場にはチケットが必要です。
レゲエやアイランドミュージックなど、グアムの雰囲気にぴったりな音楽を楽しむことができます。グアム最大級の音楽イベントなので、毎年とても賑わいます。
グアムのタモン地区にある、ガバナージョセフ・フローレス・メモリアル・パークで毎年6月上旬に開催されます。入場にはチケットが必要です。
レゲエやアイランドミュージックなど、グアムの雰囲気にぴったりな音楽を楽しむことができます。グアム最大級の音楽イベントなので、毎年とても賑わいます。
グアム BBQ ブロック パーティ
バーベキューが好きな方におすすめしたいのが、「グアムBBQブロックパーティー」です。グアムではバーベキューは日常食でもありますし、伝統食でもあります。
そんなこだわりのバーベキューを思う存分楽しむことができるイベントです。トップグリルマスターと言われている料理人たちが肉を焼きます。
その他、ミュージシャンのパフォーマンスやダンスなどを楽しむこともできるイベントです。毎年7月の上旬にタモン地区のプレジャーアイランド地区にて開催されます。なんと、入場無料です。
そんなこだわりのバーベキューを思う存分楽しむことができるイベントです。トップグリルマスターと言われている料理人たちが肉を焼きます。
その他、ミュージシャンのパフォーマンスやダンスなどを楽しむこともできるイベントです。毎年7月の上旬にタモン地区のプレジャーアイランド地区にて開催されます。なんと、入場無料です。
アメリカ独立記念日
via pixabay.com
7月4日はアメリカ独立記念日です。そして、グアムでも政治の中心であるアガニャ地区を中心にしてイベントが開催されるのです。
独立記念日の数週間前からは、「チャモロ・ビレッジ」にて露店がいくつか出たりとそれだけでお祭り気分を楽しむことができます。夜になると花火が打ち上げられます。
「ホテル・サンタフェ」や「ザ・グリル・アト・サンタフェ 」から花火を見るのがおすすめです。意外と短い時間しか打ち上げられないようなので(15分前後)早めの時間からスタンバイしておくのがいいでしょう。
独立記念日の数週間前からは、「チャモロ・ビレッジ」にて露店がいくつか出たりとそれだけでお祭り気分を楽しむことができます。夜になると花火が打ち上げられます。
「ホテル・サンタフェ」や「ザ・グリル・アト・サンタフェ 」から花火を見るのがおすすめです。意外と短い時間しか打ち上げられないようなので(15分前後)早めの時間からスタンバイしておくのがいいでしょう。
グアム解放記念日
7月21日はグアム解放記念日です。そのため、ハガニア地区で盛大なパレードが開かれたり、6月上旬から8月上旬の間にもグアム各地にて様々なイベントが開催されています。
花火を楽しむことができたり、パセオ球場やチャモロビレッジでは子供が喜びそうな簡易遊園地などもあります。多くの屋台などもあるので観光客も楽しめるフェスティバルです。誰でも気軽に参加することができます。
花火を楽しむことができたり、パセオ球場やチャモロビレッジでは子供が喜びそうな簡易遊園地などもあります。多くの屋台などもあるので観光客も楽しめるフェスティバルです。誰でも気軽に参加することができます。
6月、7月のグアム旅行料金は?
2 / 3