目次
- 6月、7月にグアム旅行は適している?
- 6月、7月のグアムの天気は?
- 6月、7月はグアムは雨季
- グアムの雨季はスコールがある
- 6月、7月の平均気温
- 6月、7月のグアムは海に入れる?
- 雨季でも泳げる
- 6月、7月の水温は?
- 6月、7月のグアムでの服装は?
- 夏服で大丈夫
- 冷房対策は必要
- 紫外線対策も忘れずに!
- 折り畳み傘があると便利
- 6月、7月に行われるイベント情報
- グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバル
- グアム BBQ ブロック パーティ
- アメリカ独立記念日
- グアム解放記念日
- 6月、7月のグアム旅行料金は?
- 6月は旅行料金が安い
- 7月は夏休みに入ると料金が上がる
- 6月、7月のグアムを満喫しよう!
6月、7月にグアム旅行は適している?
ゴールデンウィークも過ぎて、夏休みの直前になる6月、7月はグアム旅行に適しているのかについて触れていきます!やはりグアムと言えばリゾート地なので真夏に旅行へ行きたい!と言う方が多いでしょう。
ですが、6月7月にグアムへ行くのもおすすめです!具体的に、6月7月に旅行へ行くにはどんなメリットがあるのかも紹介していきます。
ですが、6月7月にグアムへ行くのもおすすめです!具体的に、6月7月に旅行へ行くにはどんなメリットがあるのかも紹介していきます。

グアムでチャモロ料理やショッピング、ローカルな雰囲気を味わいたいならナイトマーケットがおすすめです。今回は、チャモロビレッジのナイトマーケットを徹底解説!営業時間やアクセス方法、おすすめのグルメやお土産品などを紹介していきます。
6月、7月のグアムの天気は?
具体的に、6月7月のグアムの天気はどうなのか気になるところですよね。日本の感覚ですと、6月はなんとなく雨が続いているのでは?と言う印象です。
実際にグアムの6月、7月はどんな天気が多いのかを紹介していきます。
実際にグアムの6月、7月はどんな天気が多いのかを紹介していきます。

グアムの伝統料理と言えばチャモロ料理!酸味、辛味、甘味がバランス良く混ざり合い、独自の味わいを楽しめるのが特徴的です。今回は、チャモロ料理の定番メニューを徹底解説!人気のスイーツや、おすすめのレストランも紹介していきます。
6月、7月はグアムは雨季
via pixabay.com
グアムは6月から10月の間は雨季の時期に当たります。そのため、6月、7月ももちろん雨季と言うことになります。ちなみに、雨量は8月が一番多いと言われています。
雨季に入ったばかりである6月や7月は、雨季の中でもまだ雨量は少ないのです。ですが、雨季だからと言って毎日毎日雨…と言うわけではありません。
むしろ、雨季に旅行へ行ったけれど雨の日はほとんどなかった!なんて方もいます。これだけは運に任せるしかないのですが、6月は特に雨季でも雨量が少ないのでおすすめです。
雨季に入ったばかりである6月や7月は、雨季の中でもまだ雨量は少ないのです。ですが、雨季だからと言って毎日毎日雨…と言うわけではありません。
むしろ、雨季に旅行へ行ったけれど雨の日はほとんどなかった!なんて方もいます。これだけは運に任せるしかないのですが、6月は特に雨季でも雨量が少ないのでおすすめです。
グアムの雨季はスコールがある
via pixabay.com
雨季は、スコールも多くなる時期です。スコールは、短時間で止むことも多いので、ちょっとの間雨宿りをしていればすぐに止みます。
だからと言って雨具を持っていないと、移動中などにスコールに見舞われてずぶ濡れになってしまった…と言うことにもなりかねないので最低限の雨具は常に持っておくことをおすすめします。
薄手のレインコートであれば荷物にならないですし、コンパクトな折りたたみ傘もおすすめです。スコール後は、運がよければ綺麗な虹を見ることもできます。
だからと言って雨具を持っていないと、移動中などにスコールに見舞われてずぶ濡れになってしまった…と言うことにもなりかねないので最低限の雨具は常に持っておくことをおすすめします。
薄手のレインコートであれば荷物にならないですし、コンパクトな折りたたみ傘もおすすめです。スコール後は、運がよければ綺麗な虹を見ることもできます。
6月、7月の平均気温
グアムの6月最低気温は、26℃で最高気温は32℃です。そして7月の最低気温は25℃で最高気温は31℃です。ちなみに、年間平均気温は28℃と過ごしやすい気温です。
6月も7月もさほど気温は変わらないこともわかります。平均湿度は72%なので、ジメジメしていそうな印象もありますが、日本とは違って東向きの風が吹いているので、体感的に日本よりもジメジメ感は感じないのです。
6月も7月もさほど気温は変わらないこともわかります。平均湿度は72%なので、ジメジメしていそうな印象もありますが、日本とは違って東向きの風が吹いているので、体感的に日本よりもジメジメ感は感じないのです。
6月、7月のグアムは海に入れる?
次は、6月7月に海に入ることができるのかどうかに触れていきましょう。やはり、グアムへ行ったからには綺麗な海で泳ぎたいものです。

グアムで今、観光客に大人気の「デデド朝市」は、ちょっと早起きするだけでいつもとは違ったグアムの雰囲気を満喫できる観光スポットます。平日は休みなので注意が必要です。今回はグアムで大人気のデデド市場について、おすすめグルメやバスでの行き方などを詳しく解説します。
雨季でも泳げる
via pixabay.com
6月7月のグアムでは、もちろん泳ぐことはできますし気温も日中であれば30℃以上になることがほとんどなので、心地よく泳ぐことができるでしょう。
ですが、雨季なので突然のスコールは多いです。急に空が暗くなってきた際には注意してください。また、雲が増えてきて日差しが遮られることによって、体が冷えてしまうこともあります。
そのため、スコールが来そうな時には早めに海から出てることをおすすめします。空をよく観察しながら泳ぐようにしましょう。
ですが、雨季なので突然のスコールは多いです。急に空が暗くなってきた際には注意してください。また、雲が増えてきて日差しが遮られることによって、体が冷えてしまうこともあります。
そのため、スコールが来そうな時には早めに海から出てることをおすすめします。空をよく観察しながら泳ぐようにしましょう。
6月、7月の水温は?
via pixabay.com
グアムの6月、7月の水温は25~30℃はあるので、冷たい!と感じるようなことはほとんどないでしょう。そのため、いつでも快適に海水浴を楽しむことができます。
ですが、海から上がったあとは体は意外にも冷えていることがほとんどです。その状態でエアコンが効いているお店などへ入ってしまうと寒く感じてしまうこともあります。
なので、しっかりと羽織れるものなどを持っておくことをおすすめします。
ですが、海から上がったあとは体は意外にも冷えていることがほとんどです。その状態でエアコンが効いているお店などへ入ってしまうと寒く感じてしまうこともあります。
なので、しっかりと羽織れるものなどを持っておくことをおすすめします。
6月、7月のグアムでの服装は?
次は、6月7月にグアム旅行をする際のおすすめの服装を紹介していきます。基本的に、日本にいる時の真夏のようなコーディネートをしていればOKです。ですが、いくつか注意点があります。
1 / 3