目次
- 一度は食べてみたい!「エゾアムプリン」の魅力を紹介!
- 自宅でエゾアムプリンを食べたい!価格や購入方法は?【お取り寄せ編】
- お取り寄せ方法
- 販売価格について
- 半年以上待ちのことも!
- 直売されているものとの違いはあるのか
- おすすめの食べ方
- 現地でエゾアムプリンを食べたい!価格や購入方法は?【直売編】
- エゾアムプリン製造所へのアクセス方法
- 販売価格について
- 予約をしてから来店がおすすめ
- おすすめの食べ方
- エゾアムプリンが人気の理由とは?
- 素材の味が引き出されている
- 日によって変わる味と食感
- 見た目のインパクト
- ベイクドチーズケーキのような食べ応え
- 1日に決められた個数しか製造できない「限定品」
- エゾアムプリンができるまで
- エゾアムプリン製造所で製造されている
- エゾアムプリンのこだわり
- エゾアムプリンの歴史
- 絶賛の声多数!エゾアムプリンの口コミ
- 誕生日ケーキとして買いました!
- ペロリと完食
- 贈り物にも大人気の「エゾアムプリン」
エゾアムプリンのこだわり
エゾアムプリンのこだわりは何といっても素材の新鮮さです。プリン作りに使う牛乳は、毎日近所の酪農家のところに搾りたてのものをもらいに行きます。
卵は近所の養鶏場でストレスなく育てられた純国産のものです。そして北海道産のビートからつくられたてんさい糖やよつ葉乳業の生クリーム、山の麓でとれた湧水など歩いていける距離で入手できるものをなるべく使用しています。
作り方についても卵を混ぜるところから機械ではなく手を使い、自然な作り方を心がけているようです。
卵は近所の養鶏場でストレスなく育てられた純国産のものです。そして北海道産のビートからつくられたてんさい糖やよつ葉乳業の生クリーム、山の麓でとれた湧水など歩いていける距離で入手できるものをなるべく使用しています。
作り方についても卵を混ぜるところから機械ではなく手を使い、自然な作り方を心がけているようです。
エゾアムプリンの歴史
via pixabay.com
エゾアムプリンを作っているのは、加藤さんご夫妻です。平成16年に東京で移動ワゴンのプリン屋として始めました。その後、自然の中で暮らしたいという夢がったため、平成18年に北海道へと移住しました。
古民家を改装して2人で家を手作りし、そこをプリンの製造所を兼ねるようになりました。自然の豊かな北海道で育った食材はどれも美味しかったため、素材の旨味を活かしたプリンを作りたという思いから作られたのがエゾアムプリンです。
古民家を改装して2人で家を手作りし、そこをプリンの製造所を兼ねるようになりました。自然の豊かな北海道で育った食材はどれも美味しかったため、素材の旨味を活かしたプリンを作りたという思いから作られたのがエゾアムプリンです。
絶賛の声多数!エゾアムプリンの口コミ
via pixabay.com
半年以上待って思ったような美味しさで無ければとても残念ですよね。中には「本当にそんなに長い間待つ価値があるの?」と疑問に思う人もいるでしょう。
ここでは実際にエゾアムプリンを食べた人の口コミを2つ紹介します。
ここでは実際にエゾアムプリンを食べた人の口コミを2つ紹介します。
誕生日ケーキとして買いました!
娘の誕生日に届くよう、エゾアムプリンを頼みました。娘はあまりケーキが好きではなく、プリンをお腹いっぱい食べてみたい!と前から言っていたので、ホールケーキのような大きさのあるエゾアムプリンはぴったりでした。
送れたらどうしようかと少し不安だったのですがちょうど誕生日の前日にとどき、冷蔵庫で1日寝かして食べました。「今まで食べたプリンの中で1番美味しい!」と笑顔で食べる娘を見ると、こっちまで幸せになりました。
今でもプリンの味を忘れることができないようで、毎年誕生日はエゾアムプリンがいいと頼まれ続けています。
送れたらどうしようかと少し不安だったのですがちょうど誕生日の前日にとどき、冷蔵庫で1日寝かして食べました。「今まで食べたプリンの中で1番美味しい!」と笑顔で食べる娘を見ると、こっちまで幸せになりました。
今でもプリンの味を忘れることができないようで、毎年誕生日はエゾアムプリンがいいと頼まれ続けています。
ペロリと完食
エゾアムプリンが美味しいと友人に聞き、早速注文しました。私の時は4か月待ちだったので、頼んでいたのを忘れたころに届きました。
特別プリンが大好きというわけではなかったのですが、エゾアムプリンの美味しさは群を抜いています!こんなに美味しいプリンは食べたことが無く、少食の夫婦なのですが2人で食べきってしまいました。
しつこい甘さが全くなく、卵の旨味がしっかり感じられたのでダイエット中の妻も罪悪感なく食べられたようです。今でも料理好きの妻は、プリンの容器をグラタン皿として使っています。
特別プリンが大好きというわけではなかったのですが、エゾアムプリンの美味しさは群を抜いています!こんなに美味しいプリンは食べたことが無く、少食の夫婦なのですが2人で食べきってしまいました。
しつこい甘さが全くなく、卵の旨味がしっかり感じられたのでダイエット中の妻も罪悪感なく食べられたようです。今でも料理好きの妻は、プリンの容器をグラタン皿として使っています。
贈り物にも大人気の「エゾアムプリン」
今回は、富良野市平沢で作られている「エゾアムプリン」について紹介しました。夢のように大きなプリンで、自宅用だけでなく贈り物にも好評です。
ぜひ自然の美味しさを味わってみてください。
ぜひ自然の美味しさを味わってみてください。
3 / 3