2019年6月11日 更新

人の話を聞く大切さとは?仕事におけるメリットと心がけたいこと

人の話をしっかり聞ける聞き上手はさほど多くないと言います。相手の気持ちに寄り添うのは疲れる作業ですが、仕事の上では必要なスキル!今回は、人の話を聞くメリット、聞き上手診断、聞き上手が行ってる習慣や心がけから、聞き上手になるヒントを学んでいきましょう。

目次

ただ話を聞いてるだけでは、後々意見を求められた時に何も答えられません。話上手な人もいますが、中には自分の意見をしっかりまとめられておらず、長々と話してしまう人もいるんです。

そのような会話をしっかり聞いて理解するためには、自分の頭の中で情報を整理していく必要があります。ただ聞いてるだけでなく、常に頭を働かせ会話を整理しているので、いつ意見を求められても答えることができます。

また、整理することで相手の気持ちも見えてきますし、そこに隠れている真意に気付くこともできます。

疑問に思ったことは素直に質問する

Agreement Brainstorming Coffee - Free photo on Pixabay (369629)

話を聞いてると、意味がわからなかったり、疑問に思うことも出てくるでしょう。通常の人だと、疑問に思っても会話を聞く方に気を取られ忘れてしまいます。

しかし、聞き上手な人は違います。話を聞きながらも、疑問に思ったことはしっかり頭に刻み、質問できるタイミングを計っているのです。

相手の話を折るのはよくありませんが、疑問をそのままにしておくと話はどんどん流れていきます。後々辻褄が合わなくなったり、大事な部分を見失ってしまうので、疑問は素直に質問して解決します。

相手の話を最後まで聞いてから質問する

Adult Announcement Communication - Free photo on Pixabay (369635)

聞き上手は、基本的に相手の話を引き出すのが上手です。相手が話したくなるように環境を整え、いつだって聞く体制を崩しません。自分が発言する時は、相手の話を聞き終わってから。

会話の間に沈黙が出来た時や、相手がお茶を飲むタイミングなどに、すかさず疑問を解決します。もちろん、強い言い方はしません。「私の理解が悪くて申し訳ないんだけど・・。」とあくまで、自分が理解できてない体で質問するから、相手も親身に答えてくれます。

反映的傾聴

Woman Linda Beautiful - Free photo on Pixabay (369650)

反映的傾聴とは、相手の反応を鏡のように返すことです。例えば、話をしながら眉間にしわを寄せたとします。聞く方も同じようにしわを寄せて難しい顔をして、相手の心に寄り添うのです。

言葉に関しても、相手が使うボキャブラリーで返してあげることで理解を深めることができ、聞いてる姿勢が話す側にしっかり伝わります。

大げさになると逆効果になりますが、自然体の反映的傾聴は非常に効果的。まるで自分のことのように捉える事ができ、同じ目線で話を聞くことができるのです。聞き手にもその親身な姿は伝わりますので、聞き上手の方は取り入れてるようです。

適度なボディランゲージを交える

Silhouette Father And Son Sundown - Free photo on Pixabay (369658)

聞き上手な人は、適度なボディランゲージを取り入れ、相手の心情に寄り添っています。ただ聞くだけでも良いのですが、ボディランゲージを入れることで、言葉にしなくても相手の話をしっかり聞いており、相手と同じ気持ちであることを伝えることができます。

話してる方も気持ちが盛り上がり、話すつもりなかったことまで話してしまうこともあります。ボディランゲージを取り入れた方が、会話そのものも伝わりやすいですし、一体感が生まれます。

考えが相反する場合でも受け止める

People Man Woman - Free photo on Pixabay (369689)

相手の考え方に共感できなかったり、違う考えを持ってる場合もあるでしょう。そんな時あなたらどうしますか?すかさず「それは違うんじゃない?」と否定するでしょうか?それとも相手の意見として一度受け入れて、自分の中で理解しようとしますか?

聞き上手な方は、考えが相反しても、一旦は受け入れます。相手の考え方を理解し、そこに良い部分や相手の気持ちを読み取ろうとします。考え方など人それぞれ、違って当たり前なのです。

ご自身の意見を押し付けるのは無意味!あくまで1つの考えとして、相手の意見を受け入れ、必要とあれば、相手の考えを否定することなく、考え方の1つとして自分の意見を述べます。

聞かなくてもいい話がある

Sparrows Family Birds - Free photo on Pixabay (369718)

聞き上手な方は、何も全ての話をしっかり聞いてる訳ではないんです。中には、聞かなくても良い話もありますので、そのような時は適度に聞き流すのも必要。意見を求められても、適当に交わした方が良い場合もあります。

では、聞かなくても良い話とはどんな話でしょうか?皆さんも想像できるかと思いますが、例えば人の悪口や噂話、マイナス思考な意見などです。自分のためにもなりませんし、相手に同調することも良くありません。

ここからは、具体的に聞かなくても良い話について紹介していきます。

他人の噂話や批判の話

People Girl Standing - Free photo on Pixabay (369736)

聞かなくても良い話の1つ目は、人の噂話や批判です。女性が集まれば、よく話題になるのがこれです。「○○さんと○○さんが不倫してるんだって」とか、「○○さんってなんでいつもあんな格好で会社くるの?」といった話です。

話に加わってるということは、共感してるとみなされてしまいます。また、意見を求められると困りますので、このような話には加わらない、もしくは真剣に聞かないのが1番。

適当に聞き流して、「どう思う?」などと意見を求められた時には、「よくわからない」などと言い、適当に交わすようにしましょう。

マイナス思考な意見

Girl Walking Teddy Bear - Free photo on Pixabay (369757)

中には、根っからのマイナス思考で、ネガティブな発言しかできない人もいます。もちろん、話を聞いて元気づけることができるならそれに越したことはありません。

しかし、中にはその思考を一切変えることができず、ご自身でも直したいと思ってない人もいます。ただ、構って欲しいためにマイナスな発言をしてる場合もあるのです。

そのような話は鵜呑みにせず、聞き流すのが一番。相槌を打ったり、親身に聞いたりすると、相手の思うつぼ!話はどんどん膨らんでいき、ネガティブの渦に引き込まれます。

聞いていて疲れると感じる話

Sport Exhausting To Clench Teeth - Free photo on Pixabay (369782)

ネガティブな話や人の噂や批判以外にも、聞いてて疲れる話もあります。例えば、自慢話や、恋人とののろけ話などです。話してる方は気持ち良いかもしれませんが、聞いてる方は耐えがたいものがあります。

「早く終わればいいのに」と思いながら聞いてる振りをしてる方も多いでしょう。聞いていて疲れる話は、無理して聞く必要ないんです。用事を作ったり、「また今度聞くね」などと言って、なんとか話を聞かなくても良い状況を作って逃げるようにしましょう。

聞かなくていい理由

Grandmother Kids Laptop - Free photo on Pixabay (369811)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

短所の一覧表と対応する長所30選!短所を知るメリットとは?

短所の一覧表と対応する長所30選!短所を知るメリットとは?

短所とは劣っている・欠点を指します。短所を理解し知ることで自分の長所を活かすことにも繋がり、欠点を逆手に自分のできること・できないことを理解することで今まで見えていなかった部分が長所にかわります。短所を知るメリットを理解し就職活動や人間関係に活かしましょう!
【診断】几帳面は長所?短所?仕事におけるメリットと自己PRの方法

【診断】几帳面は長所?短所?仕事におけるメリットと自己PRの方法

あなたは几帳面ですか? 今回は几帳面の意味や語源、長所や短所、仕事で活かせる部分などを解説していきます。 几帳面なのか分からないという人は、几帳面なのか診断ができる項目や几帳面は自己PRにできるのかまで説明していきますので参考にしてみてください。
【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

マイナス思考は癖付きやすく、マイナス思考はデメリットが大きいですが、改善・克服方法が存在します。仕事や生活環境が原因でなる場合が多いのですが、最悪の場合うつ病になることも。マイナス思考は改善・克服方法が存在しますので、チェック診断と共にご紹介します。
口下手の特徴と原因は?克服方法と仕事や恋愛でのデメリットも

口下手の特徴と原因は?克服方法と仕事や恋愛でのデメリットも

口下手は恋愛・仕事において損をしやすいと言います。口下手の原因や特徴を男性・女性別に紹介!会話スキルの重要性や、コミュニケーション下手意識を克服する方法も6つ紹介します。口下手も1つの個性!下手意識を克服し、個性を活かしてみませんか?
ビジネスライクの意味とは?ビジネスライクのメリットとデメリットも

ビジネスライクの意味とは?ビジネスライクのメリットとデメリットも

ビジネスライクは賛否両論なライフスタイルと言われています。ではビジネスライフとは何か?またその意味は?また、ビジネスライクの対義語に当てはまる言葉とは?さらにビジネスライクな生き方をしている人の服装は?この記事では、これらのことについて解説します。

この記事のキーワード