2019年6月11日 更新

人の話を聞く大切さとは?仕事におけるメリットと心がけたいこと

人の話をしっかり聞ける聞き上手はさほど多くないと言います。相手の気持ちに寄り添うのは疲れる作業ですが、仕事の上では必要なスキル!今回は、人の話を聞くメリット、聞き上手診断、聞き上手が行ってる習慣や心がけから、聞き上手になるヒントを学んでいきましょう。

目次

聞かなくても良い話として3つ紹介しました。どの話も心地良いものではありません。人の噂話や批判は、聞かない、参加しないのが一番!同類だと思われますし、あなたの人間としての価値まで下がってしまいます。

また、マイナス思考な意見は、聞いて同調してしまうと、あなたの思考までマイナスに染まってしまいます。マイナス思考は連鎖し、次なるマイナスな考えしか生みませんので、ご自身のためにも避けましょう。

最後の、聞いてて疲れる話については、言うまでもありませんが、ご自身が疲れてしまいますし、大きなストレスになってしまいます。消化できず抱え込んでしまうと、心身共に支障が出ますので、注意しましょう。

人の話を聞く前に心がけておくこと

Restaurant Flirting Couple - Free photo on Pixabay (369834)

聞き上手になれば、仕事上でも良い結果を導きやすく、円滑な人間関係が築けます。聞き上手の人が行ってる習慣などから、聞き上手になるヒントは見つかりましたか?

聞き上手になるためには、他にも心がけておくと良い点がいくつかあります。習慣を踏まえた上で、これから紹介する心がけにも注目してみましょう。

意識を変えるだけで、相手の会話を引き出しやすく、ご自身の気持ちも穏やかになっていきますので、ぜひ心がけてみてください。

相手を尊重する気持ちを忘れない

Speak Talk Microphone Tin - Free photo on Pixabay (369843)

誰かの話を聞く際は、相手を尊重することを忘れずに。自分の利点になることばかりではありません。話を聞くことで疲れることも多いですし、自分のプラスにならない話だってあります。

だからと言って気遣いを忘れてはいけません。いつだって相手を一個人として尊重すること。人の考えはそれぞれです。相手を尊重していれば、その考えを否定することもありませんし、1つの考えとして受け入れることができます。

また、敬意や思いやりを示してる振りをするのもNG!心から敬意を示していないと、いつかボロが出ますし、見せかけの尊重はかえって失礼になります。

ポジティブな心理状態を保つ

People Talking Father Mr - Free photo on Pixabay (369854)

相手によっては、ネガティブな気持ちになってる人や、悲しみに明け暮れてる人もいます。話す側が弱った精神状態の時に、聞く方までネガティブだったら、元気づけるどころか状況は悪化してしまいます。

聞く側が常にポジティブでいれば、ネガティブな話も切り替えることができ、その場の空気を変えることもできます。また、例え相手が理不尽な考えを言ってきても、そこからポジティブな側面を見つけ出し、プラスの面だけに目をやることができるんです。

ポジティブでいれば、全てが良い方に転がっていきますので、常に前向きを忘れないようにしましょう。

偏見や固定概念を持たない

Kid Child Portrait - Free photo on Pixabay (369868)

周りから話を聞いたり、見た目の印象で偏見や固定概念を持つのはNG!偏見を持ってしまうと、どんな良い話であっても曲がった見方しかできず、相手の話をしっかり聞くことなどできません。

聞き上手になりたいなら、先入観なしに相手の話を聞くべし!話を聞いてみると、周りから聞いていたイメージや見た目の印象からは想像できない話が出てくる場合もあります。

偏見を持って話を聞いてしまうと、話の意図に気付くことができず、相手に寄り添うことができませんので、気を付けましょう。

どんな意見も一度受け止める

Men Women Apparel - Free photo on Pixabay (369880)

時には、意味がわからなかったり、相手の考えが理解できないこともあります。「それってどうゆうこと?」と話を遮りたくなりますが、じっくり聞いてみれば理解できることもあります。まずは、しっかり最後まで聞きましょう。そして、その考えを受け入れるのです。

一度自分の中で飲み込んでみましょう。理解するには時間がかかる場合もあります。相手が言葉足らずでわからなかった部分もあるでしょう。それでも、一度自分の中で理解しようと努めてください。

そうすれば、見えなかった部分が見えてくる場合も。本当の気持ちが眠っている場合もありますので、じっくりと紐解いてみてください。その意見の素晴らしさに気付かされる場合もあります。

相手の立場に立つ

Children Siblings Brother - Free photo on Pixabay (369893)

当然、ご自身のものさしで見ていては、理解できないことが多々あります。相手に寄り添うと言うことは、自分を相手の立場に置き換えてその状況を想像しながら理解するということ。

話の内容を思い浮かべてみてください。頭の中で映像化してみてください。そこで、自分ならどうするかではなく、相手ならどんな行動を取るのか想像してみるのです。そうすれば、相手の気持ちが見えてくるはずです。

自然と相手に共感できるようになり、「それは辛かったね」「よく頑張ったね」といった必要な言葉が出てくるはずです。

威圧的な態度・雰囲気を排除する

Startup Meeting Brainstorming - Free photo on Pixabay (369909)

立場的にご自身の方が上だと、どうしても上から目線になりがちです。威圧的な雰囲気を出してしまうと、話す方も恐縮してしまいますし、なかなか話を引き出せません。まずは、ご自分の雰囲気を柔らかなものに変えましょう。

作りものの笑顔を出しても、雰囲気は変わりません。余計にギクシャクしてしまうだけです。柔らかな雰囲気は心構えを変えることでしか生まれないのです。話を聞くのに、上も下も立場も関係ありません。

相手との信頼関係を深めたいなら、自分を同等、もしくは下の立場に置き、誠意を持って話を聞くのが大事です。

人の話を聞くことの大切さを考えてみよう

Children Happy Siblings - Free photo on Pixabay (369925)

人の話を聞くのは簡単なことではありません。精神を集中させる必要がありますし、相手に立場に立って物事を判断する必要があります。しかし、そのスキルが身につけば、仕事においても人間関係においても上手く事が回りやすいんです。

今回は、人の話を聞くメリット、聞き上手診断、聞き上手が行ってる習慣や心がけを紹介してきましたが、参考になりましたか?

聞き上手はご自身の心がけ次第でいくらでもなれます。相手に寄り添えるようになると、気持ちも優しくなりますし、考え方にも余裕が生まれますので、ぜひ心がけてみてください。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

短所の一覧表と対応する長所30選!短所を知るメリットとは?

短所の一覧表と対応する長所30選!短所を知るメリットとは?

短所とは劣っている・欠点を指します。短所を理解し知ることで自分の長所を活かすことにも繋がり、欠点を逆手に自分のできること・できないことを理解することで今まで見えていなかった部分が長所にかわります。短所を知るメリットを理解し就職活動や人間関係に活かしましょう!
【診断】几帳面は長所?短所?仕事におけるメリットと自己PRの方法

【診断】几帳面は長所?短所?仕事におけるメリットと自己PRの方法

あなたは几帳面ですか? 今回は几帳面の意味や語源、長所や短所、仕事で活かせる部分などを解説していきます。 几帳面なのか分からないという人は、几帳面なのか診断ができる項目や几帳面は自己PRにできるのかまで説明していきますので参考にしてみてください。
【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

マイナス思考は癖付きやすく、マイナス思考はデメリットが大きいですが、改善・克服方法が存在します。仕事や生活環境が原因でなる場合が多いのですが、最悪の場合うつ病になることも。マイナス思考は改善・克服方法が存在しますので、チェック診断と共にご紹介します。
口下手の特徴と原因は?克服方法と仕事や恋愛でのデメリットも

口下手の特徴と原因は?克服方法と仕事や恋愛でのデメリットも

口下手は恋愛・仕事において損をしやすいと言います。口下手の原因や特徴を男性・女性別に紹介!会話スキルの重要性や、コミュニケーション下手意識を克服する方法も6つ紹介します。口下手も1つの個性!下手意識を克服し、個性を活かしてみませんか?
ビジネスライクの意味とは?ビジネスライクのメリットとデメリットも

ビジネスライクの意味とは?ビジネスライクのメリットとデメリットも

ビジネスライクは賛否両論なライフスタイルと言われています。ではビジネスライフとは何か?またその意味は?また、ビジネスライクの対義語に当てはまる言葉とは?さらにビジネスライクな生き方をしている人の服装は?この記事では、これらのことについて解説します。

この記事のキーワード